"句"がつく3文字の言葉

"句"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉五節句
読みごせっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎年五度の節句。

さらに詳しく


言葉句ぎり
読みくぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉句切り
読みくぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉句切る
読みくぎる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)部分や部分に分かれる

(2)計画によって部分的に仕切る

(3)separate into parts or portions; "divide the cake into three equal parts"; "The British carved up the Ottoman Empire after World War I"

(4)lay out in parts according to a plan

さらに詳しく


言葉句切れ
読みくぎれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉句切目
読みくぎりめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉句動詞
読みくどうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組み合わせが構文単位であり意味上のまとまりとして作用する1つ以上の不変化詞の後に続く英語の動詞

(2)an English verb followed by one or more particles where the combination behaves as a syntactic and semantic unit

(3)an English verb followed by one or more particles where the combination behaves as a syntactic and semantic unit; "`turn out' is a phrasal verb in the question `how many turned out to vote?'"

さらに詳しく


言葉句構造
読みくこうぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文中の語の文法的配列法

(2)the grammatical arrangement of words in sentences

さらに詳しく


言葉句節法
読みくふしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旋律的なラインの音楽のフレーズのグループ

(2)the grouping of musical phrases in a melodic line

さらに詳しく


言葉句読法
読みくとうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言葉を文法的に文や節や句にグループ分けすることによって書かれた文章の意味をはっきりさせるためのいくつかの印の使用

(2)the use of certain marks to clarify meaning of written material by grouping words grammatically into sentences and clauses and phrases

さらに詳しく


言葉句読点
読みくとうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文と節と句の中の単語の分離を示すことによって意味を明確にするために使われる記号

(2)the marks used to clarify meaning by indicating separation of words into sentences and clauses and phrases

さらに詳しく


言葉名文句
読みめいもんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機知に富む表現

(2)a witty saying

さらに詳しく


言葉名詞句
読みめいしく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特訓の訓練を受けており、医師の務め多くを遂行できる正看護師

(2)動詞の主語または目的語として機能しうる句

(3)a registered nurse who has received special training and can perform many of the duties of a physician

(4)a phrase that can function as the subject or object of a verb

さらに詳しく


言葉孕み句
読みはらみく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連歌・俳諧の座で、あらかじめ用意しておいた句。宿構(シュッコウ)の句。

(2)(転じて)前々から考えていたこと。

さらに詳しく


言葉常套句
読みじょうとうく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ありふれた、あるいは明らかな意見

(2)a trite or obvious remark

さらに詳しく


言葉引き句
読みひきく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報または引用文の出典を認識させる短いメモ

(2)引用された一節または表現

(3)a short note recognizing a source of information or of a quoted passage; "the student's essay failed to list several important citations"; "the acknowledgments are usually printed at the front of a book"; "the article includes mention of similar clinical cases"

(4)a passage or expression that is quoted or cited

さらに詳しく


言葉引用句
読みいんようく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報または引用文の出典を認識させる短いメモ

(2)引用された一節または表現

(3)a short note recognizing a source of information or of a quoted passage; "the student's essay failed to list several important citations"; "the acknowledgments are usually printed at the front of a book"; "the article includes mention of similar clinical cases"

(4)a passage or expression that is quoted or cited

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉慣用句
読みかんようく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)構成している語だけでは意味が推論できないような表現

(2)an expression whose meanings cannot be inferred from the meanings of the words that make it up

さらに詳しく


言葉挙げ句
読みあげく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)非常に長い期間の後に

(2)継承か過程の結末として

(3)as the end result of a succession or process

(4)after a very lengthy period of time; "she will succeed in the long run"

さらに詳しく


言葉挿入句
読みそうにゅうく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)括弧ではさんだ表現

(2)an expression in parentheses; "his writing was full of parentheticals"

さらに詳しく


言葉文句無
読みもんくなし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)その種で完全な、または欠陥または傷のない

(2)being complete of its kind and without defect or blemish; "a perfect circle"; "a perfect reproduction"; "perfect happiness"; "perfect manners"; "a perfect specimen"; "a perfect day"

さらに詳しく


言葉楽句法
読みがっくほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旋律的なラインの音楽のフレーズのグループ

(2)the grouping of musical phrases in a melodic line

さらに詳しく


言葉法句経
読みほっくきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの法救が釈迦の金言を収録した、758の仏の賛歌から成る経典。

さらに詳しく


言葉高句麗
読みこうくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代、北朝鮮から南満州に興った国(BC.  37ころ~AD. 668)。
高句麗人は狩猟遊牧民族で、ツングース系の貊族(Mo Zu)(ハクゾク)といわれる。
前1世紀ころ独立し、4世紀初めに楽浪郡を占領し、広開土王(AD. 374~ 413)は積極的に領土を拡大した。次の長寿王のときが最盛期で、鴨緑江(オウリョッコウ)中流の輯安(Ji’an)(シュウアン)に都していたが、大同江畔の平壌(ピョンヤン)に遷都し、3度の隋(Sui)の大軍にも屈しなかった。しかし、唐(Tang)の名将李勣(Li Ji)(リ・セキ)が率いる唐・新羅の連合軍によって滅ぼされた。
「狛(コマ)」,「高麗(コマ)」,「こくり(高句麗)」とも呼ぶ。

(2)高麗軍(コウクリ)の転訛。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]