"加"がつく7文字の言葉

"加"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉リンパ球増加症
読みりんぱきゅうぞうかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)循環血液の中のリンパ球の数の異常増加

(2)an abnormal increase in the number of lymphocytes in the circulating blood

さらに詳しく


言葉亜米利加栴檀草
読みあめりかせんだんぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)センダングサ属(Bidens)の一年草。北アメリカ原産。
湿った荒れ地や都会地に普通に見られる帰化植物の雑草。
草丈約1メートル。葉は対生し、センダンに似た羽状複葉。
9~10月、枝先に黄色の頭花を開く。
果実は線形で上端にアグ(逆鉤)のあるトゲをもち、衣服や動物の毛などに付着して運ばれ、俗に「くっ付き虫(ひっ付き虫)」と呼ばれる。
「セイタカタウコギ(背高田五加木)」とも呼ぶ。(くっ付き虫)

さらに詳しく


言葉亜米利加花の木
読みあめりかはなのき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)カエデ科カエデ属の植物。学名:Acer rubrum L.

さらに詳しく


言葉加圧水型軽水炉
読みかあつすいがたけいすいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)減速・冷却材として軽水を使う軽水炉の炉型の一方式。
原子炉圧力容器内を約160気圧に加圧し、一次冷却水の沸騰をおさえて蒸気発生器に導(ミチビ)き、二次冷却水を蒸気に変えて発電タービンを回すもの。
冷却水を一次・二次に分けるため、冷却システムは複雑になるが、冷却水による放射能汚染の危険性を低くできる。
略称は「PWR」。
「加圧水型原子炉」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉加賀の一向一揆
読みかがのいっこういっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)室町時代、加賀国で勃発した門徒農民の一揆。
1488(長享 2)から1580(天正 8)。約100年にわたり国人・僧侶・農民が自治支配し、「門徒持ち」,「百姓の持ちたる国」といわれた。
本願寺第8代法主蓮如(レンニョ)が北陸布教のために組織した門徒の講が母胎となり、1488(長享 2. 6.)20万人の本願寺門徒が守護富樫政親(トガシ・マサチカ)を攻め、これを同国高尾城で自殺させた事件。
1580(天正 8.閏3)一向宗(浄土真宗)の石山本願寺第11代法主顕如(ケンニョ)(光佐<コウサ>)が織田信長と和睦。

さらに詳しく


言葉加齢黄斑変性症
読みかれいおうはんへんせいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)網膜(モウマク)中央部の黄斑部の機能が低下し、新生血管ができる疾患。
失明につながることが多い。
略称は「AMD」。
「老人性黄斑変性症」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉原価加算方式の
読みげんかかさんほうしきの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)同意済みの料金または利益の率を加算して実際の生産コストに基づく支払いを測定するさま

(2)determining payment based on the actual cost of production plus an agreed-upon fee or rate of profit

(3)determining payment based on the actual cost of production plus an agreed-upon fee or rate of profit; "a cost-plus government contract"

さらに詳しく


言葉参加しなかった
読みさんかしなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「参加する」の過去否定形。

さらに詳しく


言葉宇牟須牟加留多
読みうんすんかるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸初期から江戸後期まで行われていた日本風のカルタ。
札数は初め48枚で、のちに75枚となる。
紋標(スーツ)はハウ(剣)・イス(棒)・コツ(杯)・オウル(貨幣)([葡]ouro)・グル(巴)の5種で、1~9の数字札とスン(唐人)・ウン(福の神)・レイ(武人)・カバ(騎馬武者)・ソウタ(女性)・ロバイ(龍)の絵札から成る。
遊び方は花札に似て、バクチ(博打)に使用された。
単に「うんすん(ウンスン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉演劇部への参加
読みえんげきぶへのさんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課外活動として演劇上演に参加すること

(2)participation in theatrical productions as an extracurricular activity

さらに詳しく


言葉看取り介護加算
読みみとりかいごかさん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)特別養護老人ホーム(特養)や特定施設、グループホームなど、自宅以外の介護現場で看取りを行った場合、介護報酬に加算される報酬のこと。医療との連携や家族同意など、算定には多くの要件が付されている。

さらに詳しく


言葉聖路加看護大学
読みせいろかかんごだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区明石町(アカシチョウ)にある私立大学の一つ。

さらに詳しく


言葉虎門寨追加条約
読みこもんさいつかいじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1843.10. 8(天保14)<道光23. 8.15>清とイギリスとの間で結ばれた、前年の南京条約(ナンキンジョウヤク)(the Treaty of Nan-king)の追加条約。全17条。
領事裁判権などの治外法権の承認、関税自主権の放棄(ホウキ)、最恵国待遇の条款(ジョウカン)など、中国への侵略的な条約であった。

さらに詳しく


言葉視聴者参加番組
読みしちょうしゃさんかばんぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視聴者が電話で参加する番組

(2)発信者が進行中のプログラムに参加するラジオ局またはテレビ局への電話

(3)a telephone call to a radio station or a television station in which the caller participates in the on-going program

(4)a program in which the audience participates by telephone

さらに詳しく


言葉農産物加工業者
読みのうさんぶつかこうぎょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農産物を加工し、市場に出すことに従事する企業

(2)a business engaged in processing agricultural products and preparing them for market

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]