"チ"がつく読み方が6文字の言葉

"チ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉チャンコ鍋
読みちゃんこなべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相撲(スモウ)の力士が、相撲部屋で普段に食べている煮込み料理。
大鍋に、ぶつ切りにした魚・肉・野菜などを大量に入れて煮込んだもの。
下級の力士が輪番で作る手料理。
「ちゃんこ料理(チャンコ料理)」とも、単に「ちゃんこ(チャンコ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チャンパ米
読みちゃんぱまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)11世紀ころ、中国の南宋に伝わったチャンパ原産の米。
日照りに強い品種で、増産のため華南地方の水利の悪い高田(棚田)に植えられた。

さらに詳しく


言葉チュクチ海
読みちゅくちかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベーリング海峡のちょうど北の北極海の一部

(2)part of the Arctic Ocean just to the north of the Bering Strait

さらに詳しく


言葉チュジャ島
読みちゅじゃとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国南西部、済州海峡([英]Cheju Strait)にある小群島。済州道(Cheju-do)に属する。
「しゅうしとう(楸子島)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チョルム県
読みちょるむけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ中北部の県。
県都はチョルム。

さらに詳しく


言葉チレボン県
読みちれぼんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワ島西部のジャワバラト州(Propin-si Jawa Barat)北東部の県。

さらに詳しく


言葉チンギス汗
読みちんぎすはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル帝国の創設者・元の太祖(Taizu)(1162/1167~1227)。在位:1206~1227。幼名は鉄木真(Temujin)(テムジン)。父はモンゴル部の草原貴族のエスゲイ(Yesugei)、母は父がメルキト族(Merkit tribe)から奪った女ホエルン(Hoelun)。
バイカル湖(Lake Baikal)近くで生れる。
西夏(Xi Xia)遠征の途上、落馬が原因となり黄河支流河畔で病死。
「ちんぎすはん(チンギスハン,チンギス汗,成吉思汗)」,「ちんぎすかん(チンギスカン,チンギス汗,成吉思汗)」,「ちんぎすはん(チンギスハン,チンギス汗,成吉思汗)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チンチラ猫
読みちんちらねこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネコの一品種。

さらに詳しく


言葉チンツ加工
読みちんつかこう
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)綿の平織りの織物に、ろう引きあるいは厚糊をつけてから、フリクション・カレンダーに通すつや出し加工の一種。洗濯によって効果は失われる。

(2)chintz finish

さらに詳しく


言葉チンポー族
読みちんぽーぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー北東部や中国南西部の雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)西部など、山岳地帯に居住するチベット系の少数民族。
「ジンポー族」,「カチン族(the Kachin)」とも呼ぶ。族チンポー族自治州,徳宏タイ族景頗族自治州)

さらに詳しく


言葉トウチャ族
読みとうちゃぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部、主に湖北省(Hubei Sheng)・湖南省(Hunan Sheng)に居住する少数民族。
「トゥチャ族」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トルチュ島
読みとるちゅとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハイチ北部の島。

さらに詳しく


言葉ナチス党旗
読みなちすとうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家社会主義を表す赤地に、民族純血主義を表す白い円を中心に配し、その中にアーリア人種を表す右巻きの黒いハーケンクロイツ(Hakenkreuz)(鉤十字)を描いた旗。

さらに詳しく


言葉ニコチン酸
読みにこちんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神経系統や胃腸内の管の正常な機能に必須のビタミンB

(2)a B vitamin essential for the normal function of the nervous system and the gastrointestinal tract

さらに詳しく


言葉バッチ処理
読みばっちしょり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータプログラムの連続実行

(2)the serial execution of computer programs

さらに詳しく


言葉パチニ小体
読みぱちにこてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手のひら、足のうら関節と性器に豊富に起きる

(2)皮膚の皮下組織にある球のような分化した神経末端

(3)a specialized bulblike nerve ending located in the subcutaneous tissue of the skin

(4)a specialized bulblike nerve ending located in the subcutaneous tissue of the skin; occurs abundantly in the skin of palms and soles and joints and genitals

さらに詳しく


言葉ビチレブ島
読みびちれぶとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋、フィジー諸島(Fiji Islands)にある火山島。
フィジー(Fiji)の首都スバ(Suva)がある。
「ビティレブ島」とも呼ぶ。〈面積〉
1万0,386平方キロメートル。〈人口〉
1986(昭和61)34万0,561人。

さらに詳しく


言葉ピチット県
読みぴちっとけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国中北部の県。東部をペチャブン県(Changwat Phet-chabun)に接する。
県都はピチット。〈面積〉
4,531.0平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)57万2,989人(4月1日)。

さらに詳しく


言葉ベネチア湾
読みべねちあわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アドリア海(Mare Adriatico)北部の湾。
ポー川(fiume Po)やルビコン川(fiume Rubicone)が流入。
「ベニス湾」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベネチア県
読みべねちあけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北東部、ベネト州(Regione Veneto)東部の県。
県都はベネチア。〈面積〉
2,460.0平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)81万5,009人(1月1日推計)。
2001(平成13)80万0,370人(10月21日)。

さらに詳しく


言葉ペクチン酸
読みぺくちんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熟した果物やいくつかの野菜に存在する錯酸

(2)a complex acid that occurs in ripe fruit and some vegetables

さらに詳しく


言葉ペチョラ川
読みぺちょらがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バレンツ海に注(ソソ)ぐ川。全長1,320キロメートル、流域面積3万2,000平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉ボーチャ族
読みぼーちゃぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒマラヤ山岳地帯南部に住む、チベット系の民族。シェルパ族など。
言語はチベットビルマ語系。

さらに詳しく


言葉ミスマッチ
読みみすまっち 
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#f7c114

(2)色の名前。

(3)関係あるふたつの物事の調和が悪く,不釣り合いなこと 

さらに詳しく


言葉ミチナ管区
読みみちなかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧称ビルマ)北部、カチン州(Yin Kachin)中央部の管区。
行政所在地はミチナ。
「ミチナ県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リウマチ学
読みりうまちがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉、腱、関節の病理の治療と研究を扱う医学の分野

(2)the branch of medicine dealing with the study and treatment of pathologies of the muscles or tendons or joints

さらに詳しく


言葉リウマチ熱
読みりうまちねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に小児に発症する重篤な疾患で、関節の腫れと痛み、しばしば心臓の弁尖に後遺症を残すのが特徴

(2)関節や筋肉、結合組織が痛む病気

(3)a severe disease chiefly of children and characterized by painful inflammation of the joints and frequently damage to the heart valves

(4)any painful disorder of the joints or muscles or connective tissues

さらに詳しく


言葉リチア輝石
読みりちあきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単斜輝石(clinopyroxene)の一種。
リチウム(Li)とアルミニウム(Al)の珪酸塩(LiAlSi2O6)を主成分とする鉱物。
ガラス状の光沢のある白色。条痕色は白。硬度7.5、比重3.2。

さらに詳しく


言葉リチア雲母
読みりちあうんも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リチウムの重要な原鉱

(2)雲母グループの鉱物

(3)a mineral of the mica group

(4)a mineral of the mica group; an important source of lithium

さらに詳しく


言葉レッチェ県
読みれっちぇけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南東部、プーリア州(Regione Puglia)南東端の県。
県都はレッチェ。
イタリア半島の踵(カカト)の部分に相当し、北部をアドリア海(Mare Adriatico)、東部をオトラナト海峡(Stretto di Otran-to)、南部をイオニア海(Mare Ionio)のタラント湾(Golfo di Taranto)に面する。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]