"チ"がつく4文字の名詞

"チ"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉エッチパ
読みえっちぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乱交目的のパーティーのこと。

さらに詳しく


言葉エルチェ
読みえるちぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン東部、バレンシア州(Comunidad Valenciana)南部のアリカンテ県(Provincia de Alicante)南西部にある都市。
北緯38.27°、西経0.68°の地。〈人口〉
2001(平成13)19万4,800人。
2004(平成16)20万3,600人。

さらに詳しく


言葉オスチヤ
読みおすちや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の聖餐式で、聖体拝領に用いるパン。
「オスチア」,「ホスチア([羅]hostia)」,「サクラメント(sacra-ment)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オチキス
読みおちきす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの兵器・自動車製造会社。
軽戦車や機関銃などを製造。

さらに詳しく


言葉オチョア
読みおちょあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の生化学者(スペイン生まれ)で、核酸の生物学的合成を研究した(1905年−1993年)

(2)United States biochemist (born in Spain) who studied the biological synthesis of nucleic acids (1905-1993)

さらに詳しく


言葉オニチャ
読みおにちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア連邦共和国南部、アナンブラ州(Anambra State)西部の都市。
北緯6.14°、東経6.78°の地。〈人口〉
1991(平成 3)35万0,280人。

さらに詳しく


言葉オーチス
読みおーちす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの技師(1811~1861)。
1854年、エレベーターのワイヤーが切れても安全な非常停止装置を発明。エレベーターに初めて人間が乗れるようになった。
オーチス・エレベーター社を創始。
1889(明治22)パリ万博のため建てられたエッフェル塔のエレベーターに採用される。

さらに詳しく


言葉オーチン
読みおーちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)とても・非常に。

さらに詳しく


言葉カチュア
読みかちゅあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部、ジャンム・カシミール州(Jammu Kashmir State)南端のカチュア地区の中心都市。
北緯32.37°、東経75.52°の地。
「カトラ(Kathua)」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)2万3.600人。
2001(平成13)4万0.000人。
2002(平成14)4万0.800人。

さらに詳しく


言葉カチンコ
読みかちんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音と動画を同期させるのに使われる写真機材

(2)撮影用カメラの前に掲げられた板が、同時に音を立てて打たれる

(3)photographic equipment used to synchronize sound and motion picture; boards held in front of a movie camera are banged together

さらに詳しく


言葉カチンボ
読みかちんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北東部、パラ州(Estado de Para)南西部のカチンボ山地(Serra do Cachimbo)にある町。
マト・グロッソ州(Estado de Mato Grosso)との州境に位置する。
「カシンボ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カチン州
読みかちんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧称ビルマ)北部の州。南部をシャン州(Shan State)、西部をサガイン管区(Sagaing Division)に接し、北部・東部を中国、北西部をインドに隣接。
州都はミチナ(Myitkyina)。〈管区(県)(Pyine)〉
プタオ管区(Pyine Putao)。
ミチナ管区(Pyine Myitkyina)。
バーモ管区(Pyine Bhamo)。

さらに詳しく


言葉カチン族
読みかちんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国名はチンポー族(景頗族)。

さらに詳しく


言葉カチン語
読みかちんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビルマ最北部と隣接する中国とインドの地方で話されているチベット・ビルマ諸語の言語

(2)Tibeto-Burman languages spoken in northernmost Burma and adjacent China and India

さらに詳しく


言葉カチート
読みかちーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)欠片(カケラ)・細片・小片。

さらに詳しく


言葉カチーナ
読みかちーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハウサ族の中心地

(2)ナイジェリア北部の都市

(3)a major center of the Hausa people

(4)a city in northern Nigeria; a major center of the Hausa people

さらに詳しく


言葉カボチャ
読みかぼちゃ
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)晩夏または初秋に熟しているスカッシュ科の通常大きなどろっとした濃い黄色丸い果物

(2)多肉質の食用に適する果実のために栽培されるカボチャ属の多数の一年生の巻きひげがある匍匐性植物の総称

(3)usually large pulpy deep-yellow round fruit of the squash family maturing in late summer or early autumn

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カミチャ
読みかみちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)で、卓の左側の座席にいる競技者。また、その側面。

さらに詳しく


言葉カムルチ
読みかむるち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロウのような皮針形の葉と下部がクリームのような白い色で、上部がパールピンクから濃い紫の花のある北アメリカ東部と中央部の湿地の目立つ多年生植物

(2)showy perennial of marshlands of eastern and central North America having waxy lanceolate leaves and flower with lower part creamy white and upper parts pale pink to deep purple

さらに詳しく


言葉カラタチ
読みからたち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)接ぎ木用の親木や生け垣に利用される、甘い香りの花と装飾的だが食用にならない果実をつける成長の早い、とげだらけの中国産のオレンジの落葉高木

(2)small fast-growing spiny deciduous Chinese orange tree bearing sweetly scented flowers and decorative but inedible fruit: used as a stock in grafting and for hedges

さらに詳しく


言葉カリバチ
読みかりばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の昆虫やクモなどやその巣を襲撃して幼虫やミツ(蜜)を奪うハチの総称。
スズメバチなど。

(2)他の昆虫などを捕らえて毒針を刺して麻痺させ、自身の巣に運搬して産卵し、幼虫の餌(エサ)とするハチの総称。 ジガバチ・アナバチなど。穴蜂)(2)

さらに詳しく


言葉カロチン
読みかろちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肝臓でビタミンAに変換される

(2)植物内にある黄色もしくは赤橙色の脂溶性色素

(3)多くの植物に見られる不飽和炭化水素のオレンジ色の異性体

(4)yellow or orange-red fat-soluble pigments in plants

(5)is converted into vitamin A in the liver

さらに詳しく


言葉カンパチ
読みかんぱち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)アジ科(Carangidae)の海産の硬骨魚。

さらに詳しく


言葉カーチョ
読みかーちょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)チーズ([英]cheese)。

さらに詳しく


言葉ガウチョ
読みがうちょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南米大草原のカウボーイ

(2)a cowboy of the South American pampas

さらに詳しく


言葉ガチムチ
読みがちむち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉質でむっちりした体型のこと。

さらに詳しく


言葉ガチョウ
読みがちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は、カモよりも大きいが、カモほど水生でない水掻きのある肢と長い首を持つ典型的に群生して移動する水鳥

(2)ガチョウ(家禽・野禽とも)の肉

(3)flesh of a goose (domestic or wild)

(4)web-footed long-necked typically gregarious migratory aquatic birds usually larger and less aquatic than ducks

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ガリチア
読みがりちあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)スペイン北西部の地方(かつての王国)で大西洋とビスケー湾の間にある

(2)a region (and former kingdom) in northwestern Spain on the Atlantic and the Bay of Biscay

さらに詳しく


言葉キイチゴ
読みきいちご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)たいてい赤色、時に黒や黄色の果実をつける木質のイバラで、果実は熟すと花床から離れ、ブラックベリーより丸く小さい

(2)woody brambles bearing usually red but sometimes black or yellow fruits that separate from the receptacle when ripe and are rounder and smaller than blackberries

さらに詳しく


言葉キチン質
読みきちんしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫などの外骨格を形成している物質の一般的な名称。
化学的組成としてはキチン酸・クチニン酸などのキチンや、タンパク質を含み、その比率は種類によって異なる。
「角質(カクシツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]