"ガ"がつく読み方が8文字の言葉

"ガ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ガットリング砲
読みがっとりんぐほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それらが回転することにより、順番に火がつくいくつかの銃身を備える機関銃の初期の形

(2)an early form of machine gun having several barrels that fire in sequence as they are rotated

さらに詳しく


言葉ガルベストン湾
読みがるべすとんわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テキサスからヒューストン南部にかけてのメキシコ湾の入江

(2)an arm of the Gulf of Mexico in Texas to the south of Houston

さらに詳しく


言葉ガルベストン郡
読みがるべすとんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)東南部の郡。北西部をハリス郡(Harris County)に接し、南東部の沿岸にガルベストン島(Galveston Island)があり、東部をメキシコ湾(Gulf of Mexico)の支湾ガルベストン湾(Galveston Bay)に面する。
郡都はガルベストン。

さらに詳しく


言葉クルネーガラ県
読みくるねーがらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ西部、ノースウェスタン州(North Western Prov-ince)東部の県。西部をプッタラム県(Puttalam District)に接する。
県都はクルネーガラ(州都)。

さらに詳しく


言葉サルガッソー海
読みさるがっそーうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホンダワラ属の海藻が密集した西インド諸島からアゾレス諸島までの北大西洋の広大な領域

(2)a vast area of the North Atlantic from the West Indies to the Azores that is dense with gulfweed

さらに詳しく


言葉ジャルガオン県
読みじゃるがおんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)北部の県。西部をドゥーレ県(Dhule District)に接し、北部をマディヤ・プラデシュ州(Madhya Pradesh State)に隣接。
県都はジャルガオン。〈面積〉
1万1,765平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)367万9,936人。

さらに詳しく


言葉ジュンガル盆地
読みじゅんがるぼんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Wei-wu’er Zizhiqu)北部の盆地。
中央部にグルバンテュンギュト砂漠(古爾班通古特砂漠)がある。

さらに詳しく


言葉ディブルガル県
読みでぃぶるがるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東部、アッサム州(Assam State)北東部の県。東部をティンスキア県(Tinsukia District)に接する。
県都はディブルガル。〈面積〉
3,381平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)117万2,056人。

さらに詳しく


言葉トゥプンガト山
読みとぅぷんがとざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチンとチリの国境にあるアンデス山脈中の山(標高22,310フィート)

(2)a mountain in the Andes on the border between Argentina and Chile (22,310 feet high)

さらに詳しく


言葉ナラガンセト湾
読みならがんせとわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロードアイランド州にある、大西洋の深い入り江

(2)a deep inlet of the Atlantic Ocean in Rhode Island

さらに詳しく


言葉フェルガナ盆地
読みふぇるがなぼんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア南東部のシルダリア川上流、天山山脈西部にある盆地。
「フェルガナ渓谷(Fergana Valley)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉プガチョフの乱
読みぶがちょふのらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エカテリーナ二世(Ekaterina II)女帝の治下のロシアに起こった農民反乱(1773~1775)。
ロシア・トルコ戦争中の1773年、ドン・コサック出身の農民プガチョフがウラル地方のヤイク・カザークを中心としてコサック・農民を率いて反乱を起こす。地主打倒・農奴解放を唱えて鉱夫や逃亡農奴も加わり、農民戦争まで発展し、一時はボルガ全流域・南ウラル一帯を支配したが、エカテリーナ二世女帝の政府軍に鎮圧され、プガチョフはモスクワで処刑される。
「プガチョフの反乱」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マルガリータ島
読みまるがりーたとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリブ海南部、ベネズエラ北東部のアラヤ半島(Peninsu-la de Araya)沖にある島。
北緯10.95°、西経64.15°の地。
周囲の島々とヌエバエスパルタ州(Estado Nueva Esparta)を構成。〈面積〉956.8平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉モノンガヒラ川
読みものんがひらがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北ウエスト・バージニアで湧き上がり、北に、オハイオ川を形成するためもピッツバーグでアレガニー川に合流するペンシルバニアに流入する川

(2)a river that rises in northern West Virginia and flows north into Pennsylvania where it joins the Allegheny River at Pittsburgh to form the Ohio River

さらに詳しく


言葉モノンガリア郡
読みものんがりあぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東中部、ウェストバージニア州(West Virgin-ia State)北部の郡。北部をペンシルバニア州に隣接。
郡都はモルガンタウン(Morgantown)。

さらに詳しく


言葉ロッキンガム郡
読みろっきんがむぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューハンプシャー州(New Hamp-shire State)南東端の郡。
郡都はブレントウッド(Brentwood)。〈人口〉
1980(昭和55)19万0,047人。
1990(平成 2)24万5,845人。
2000(平成12)27万7,359人。

さらに詳しく


言葉忘れられたガン
読みわすれられたがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉腫(ニクシュ)の別称。

さらに詳しく


言葉手回しオルガン
読みてまわしおるがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)止め釘のたくさんついた筒を回して音を作る楽器

(2)a musical instrument that makes music by rotation of a cylinder studded with pegs

さらに詳しく


言葉アウランガバード
読みあうらんがばーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド東部、ビハール州(Bihar State)南西部のアウランガバード県中央部にある県都。

(2)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)中北西部のアウランガバード県南東部にある県都。

さらに詳しく


言葉アガモジェネシス
読みあがもじぇねしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無性生殖。

さらに詳しく


言葉アクリルガッシュ
読みあくりるがっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不透明で艶のないアクリル絵具。

さらに詳しく


言葉アフガンハウンド
読みあふがんはうんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長くて絹のような被毛を持つ背の高い優美な猟犬

(2)中近東の出身

(3)native to the Near East

(4)tall graceful breed of hound with a long silky coat; native to the Near East

さらに詳しく


言葉アメリカザリガニ
読みあめりかざりがに
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

(2)漫才師

さらに詳しく


言葉アリゲーターガー
読みありげーたーがー
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉アントファガスタ
読みあんとふぁがすた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チリ北部の太平洋岸の港町

(2)a port city on the Pacific in northern Chile

さらに詳しく


言葉インドアガーデン
読みいんどあがーでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋内庭園。

さらに詳しく


言葉インドハナガエル
読みいんどはながえる
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)両生類。

さらに詳しく


言葉ウチムラサキガイ
読みうちむらさきがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マルスダレガイ目(Veneroida)マルスダレガイ科(Vener-idae)の二枚貝。
殻は四角張って膨(フク)らみ、殻表は淡褐色で粗い輪脈が強くある。殻の内側は濃紫色。殻長は8~10センチメートル。
生では渋みがあるので、焼いて食べる。
北海道以南から朝鮮半島・中国大陸の浅海の泥底に生息。
単に「ウチムラサキ(内紫)」とも、「モンジュガイ(文殊貝)」,「イイビツガイ(飯櫃貝)」,「オオアサリ(大浅利)」とも、また輪脈を天の橋立に見たてて「ハシダテガイ(橋立貝)」とも呼ぶ。
古称は「ムラサキガイ(紫貝)」。

さらに詳しく


言葉オガワコマッコウ
読みおがわこまっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋・太平洋沿岸中央海域に生息する、2.4メートルほどの非常に小型のマッコウクジラ

(2)very small (to 8 feet) sperm whale of central coasts of Atlantic and Pacific

さらに詳しく


言葉オルテガイガセー
読みおるてがいがせー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペインの哲学者で、知的なエリートによりリーダーシップを主唱した(1883年−1955年)

(2)Spanish philosopher who advocated leadership by an intellectual elite (1883-1955)

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]