"ガ"がつく読み方が6文字の言葉

"ガ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉嚔ガス
読みくしゃみがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くしゃみや嘔吐(オウト)を催(モヨオ)させる毒ガスの一種。
防毒マスクのフィルターを通過し呼吸器を刺激するので、防毒マスクを外させる目的で、塩素ガスなどに混入して使用する。
「くしゃみ剤」,「嘔吐剤」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガス星雲
読みがすせいうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気体と塵の複雑な雲の中での星の集まり

(2)a cluster of stars within an intricate cloud of gas and dust

さらに詳しく


言葉ガズニ州
読みがずにしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン中東部の州。北部をバルダク州(Velayat-e Vardak)、東部をロガール州(Velayat-e Lowgar)・パクティア州(Velayat-e Paktia)・パクティカ州(Velayat-e Paktika)、南西部をザブル州(Velayat-e Zabol)、北西部をバーミヤン州(Velayat-e Bamian)、西部をウルズガン州(Velayat-e Oruz-gan)に接する。
州都はガズニ。
「ガズニー州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガズニ朝
読みがずにちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンのガズニに建国されたトルコ系のイスラム王朝( 962~1186)。
サーマン朝(Samanid Dynasty)の奴隷アルプテギン(Alptigin)がガズニに逃れて建国。
最盛期はマフムード王(Mahmud)(在位: 998~1030)の代で、アフガニスタン・イラク・パンジャブ地方を領有し、17回にわたり北西インドを遠征。
のち、セルジュク朝(Seljuq Dynasty)トルコとゴール朝(Ghori Dynasty)の圧迫を受けて滅亡。
「ガズナ朝(Ghaznavid Dynasty)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガマの油
読みがまのあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筑波山(ツクバサン)に住む四六のガマの体表から分泌した液を原料に製したという軟膏(ナンコウ)。
切り傷・ひび・あかぎれ・火傷(ヤケド)などに効能があるされる。
四六のガマとは、前肢の指が四本、後肢の指が六本のガマ(ヒキガエル)。そのガマの前に鏡を置くと、己(オノレ)の醜(ミニク)さから脂汗(アブラアセ)をタラリタラリと流すという。
昔から香具師(ヤシ)が大道(ダイドウ)でその口上を面白く語り、刀を取り出して一枚の紙を半分にして二枚に切り、さらに半分にして四枚とどんどん小さく切って、最後に紙吹雪(カミフブキ)を散らし、その刀で自分の腕を軽くこすって血を出させ、軟膏を塗ると傷口もなく直っている。
しかし、実際は刀の刃は先の方だけで、元の方は刃を潰して紅をつけてあり、そこでこするとあたかも切れて血が出たようにみえるが、紅も軟膏とともに拭き取っただけのイカサマであった。

さらに詳しく


言葉ガン細胞
読みがんさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガン化(癌化)した細胞。

さらに詳しく


言葉ジガワ州
読みじがわしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア連邦共和国北部の州。北東部をヨベ州(Yobe State)、東部・南部をバウチ州(Bauchi State)、西部をカノ州(Kano State)、北西部をカツィナ州(Katsina State)に接し、北部をニジェール共和国に隣接。
州都はヅツェ(Dutse)。
イスラム法シャリーア(Islamic sharia law)を導入。

さらに詳しく


言葉タンガ州
読みたんがしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、タンザニア北東部の州。北西部をキリマンジャロ州(Mocha Kilimanjaro)に接し、北東部をケニアに隣接。
州都はタンガ。〈面積〉
2万6,808平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)164万2,015人。

さらに詳しく


言葉ナガナ病
読みながなびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物アフリカ・トリパノソーマ病(Animal African Trypanosomiasis)の別称。トリパノソーマ病)

さらに詳しく


言葉パガン朝
読みぱがんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビルマ人による最初の統一王朝(1044~1287)。
エーヤワディ川(Ayeyawady River)(旧イラワジ川)中流のバガン(旧パガン)を都とする。
上座部仏教が栄え、ビルマ文字が作られた。
13世紀末に元軍が侵略して衰亡し、多くの仏教寺院も荒廃した。

さらに詳しく


言葉ルンガ岬
読みるんがみさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋、ソロモン諸島(the Solomon Islands)南東部のガダルカナル島(Guadalcanal Island)北岸の岬。
アイロンボトム海峡(Ironbottom Sound)に面し、ソロモン諸島の首都ホニアラ(Honiara)の東方に位置する。

さらに詳しく


言葉京葉ガス
読みけいようがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県北西部を営業エリアとするガス供給会社。
本社は千葉県市川市。

さらに詳しく


言葉催涙ガス
読みさいるいがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目から涙を出させる働きがあるが、目そのものにはダメージを与えないガス

(2)群集を散らすのに用いられる

(3)used in dispersing crowds

(4)a gas that makes the eyes fill with tears but does not damage them; used in dispersing crowds

さらに詳しく


言葉天然ガス
読みてんねんがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気体状の化石燃料

(2)料理、家の暖房に用いられる

(3)used for cooking and heating homes

(4)a fossil fuel in the gaseous state; used for cooking and heating homes

さらに詳しく


言葉木材ガス
読みもくざいがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気を熱いコークスの上に動かすことによって作られる

(2)一酸化炭素、水素、窒素から成る気体

(3)made by passing air over hot coke

(4)a gas made of carbon monoxide and hydrogen and nitrogen; made by passing air over hot coke

さらに詳しく


言葉水性ガス
読みすいせいがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱い石炭コークまたは石炭の上に蒸気を吹くことで作る

(2)微量の他の気体とともに水素と一酸化炭素の混合物

(3)a mixture of hydrogen and carbon monoxide with small amounts of other gases; made by blowing steam over hot coke or coal

さらに詳しく


言葉炭酸ガス
読みたんさんがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸の際に、また有機物の分解によって生成される、重い無臭、無色の気体

(2)光合成において植物によって大気から吸収される

(3)absorbed from the air by plants in photosynthesis

(4)a heavy odorless colorless gas formed during respiration and by the decomposition of organic substances; absorbed from the air by plants in photosynthesis

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉特殊ガス
読みとくしゅがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を無能力化させる催眠性や鎮静作用の高いガス。催涙ガスも含まれる。
戦闘能力を失わせる化学兵器のほか、人質事件やテロ犯罪などの制圧に使用される。
戦争目的でなければ化学兵器禁止条約(CWC)に抵触しない。

さらに詳しく


言葉石炭ガス
読みせきたんがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瀝青炭を乾留することによって精製される混合気体で、暖房や照明に用いられる

(2)gaseous mixture produced by distillation of bituminous coal and used for heating and lighting

さらに詳しく


言葉神経ガス
読みしんけいがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚によって吸入されるか吸収され、神経質・呼吸器に有害な効果がある、有毒ガス

(2)a toxic gas that is inhaled or absorbed through the skin and has harmful effects on the nervous and respiratory system

さらに詳しく


言葉笑気ガス
読みしょうきがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸入すると陶酔効果があるガスのこと。

さらに詳しく


言葉肝臓ガン
読みかんぞうがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肝臓に発生する癌腫。
「かんがん(肝ガン,肝癌)」,「ヘパトーマ(hepatoma)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉花咲ガニ
読みはなさきがに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エビ目(Decapoda)タラバガニ科(Lithodidae)タラバガニ属(Paralithodes)の海産ヤドカリ。
タラバガニに似るが、歩脚が太くて短い。体色は暗青褐色で、歩脚はやや淡色で先が赤褐色。甲長・甲幅とも約15センチメートル。
北海道以北・千島・カムチャツカなどの浅海の岩場に生息。
食用になり、ゆでると赤くなる。

さらに詳しく


言葉蒸気ガマ
読みじょうきがま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水が蒸気に変えられる密閉した容器

(2)sealed vessel where water is converted to steam

さらに詳しく


言葉鉛ガラス
読みなまりがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い屈折率を持つ

(2)一酸化鉛を含むガラス

(3)glass containing lead oxide; has a high refractive index

さらに詳しく


言葉青酸ガス
読みせいさんがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シアン化水素ガス(hydrogen cyanide gas)の別称。
致死性の非常に高い毒ガスの一種。
略号は「AC」。
「シアンガス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉風船ガム
読みふうせんがむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チューインガムの一種で、吹くと風船ができる

(2)a kind of chewing gum that can be blown into bubbles

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アイガー山
読みあいがーさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス中央部、ベルナー・アルプス(Berner Aplen)の高峰。標高3,970メートル。
南西方にユングフラウ(Jungfrau)(4,158メートル)がある。グフラウ)

さらに詳しく


言葉アガデズ県
読みあがでずけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニジェール北東部の県。北部をアルジェリア、北東部をリビア、東部をチャド、西端をマリに隣接。
県都はアガデズ。〈人口〉
1988(昭和63)20万8,828人。
2001(平成13)31万3,274人。

さらに詳しく


言葉アフガン人
読みあふがんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンの国民。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]