"カ"がつく読み方が6文字の言葉

"カ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉カイ諸島
読みかいしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア東部、マルク諸島(Kepulauan Maluku)中の群島。東部はアラフラ海(Laut Arafura)、西部はバンダ海(Laut Banda)に面する。
主島は東部のカイブサル島(Pulau Kai Besar)と西部のカイクチル島(Pulau Kai Kecil)。中心地はカイクチル島のトゥアル(Tual)。
マルク州(Propinsi Maluku)に属する。
「ケイ諸島(Kei Islands)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カウノ州
読みかうのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リトアニア中央部の州。
州都はカウナス(Kaunas)。
「カウナス州([英]Kaunas County)」とも呼ぶ。〈面積〉
8,170平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)75万5,500人。
2001(平成13)70万1,500人。
2004(平成16)70万3,700人。

さらに詳しく


言葉カシム州
読みかしむしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サウジアラビア中北西部の州。
州都はブライダ(Buraydah)。
「カッシム州」,「カシーム州」,「アル・カシム州(Al Qasim E-mirate)」とも呼ぶ。〈面積〉
5万8,046平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4) 75万1,000人。
2004(平成16)104万5,300人。

さらに詳しく


言葉カチン州
読みかちんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧称ビルマ)北部の州。南部をシャン州(Shan State)、西部をサガイン管区(Sagaing Division)に接し、北部・東部を中国、北西部をインドに隣接。
州都はミチナ(Myitkyina)。〈管区(県)(Pyine)〉
プタオ管区(Pyine Putao)。
ミチナ管区(Pyine Myitkyina)。
バーモ管区(Pyine Bhamo)。

さらに詳しく


言葉カドナ州
読みかどなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア連邦共和国中北部の州。北部をカツィナ州(Ka-tsina State)、北西部をカノ州(Kano State)、東端をバウチ州(Bauchi State)、西部をナイジャー州(Niger State)、北西部をザンファラ州(Zamfara State)に接する。
州都はカドナ。
イスラム法シャリーア(Islamic sharia law)を導入。
「カドゥナ州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カナダ葵
読みかなだあおい
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ウマノスズクサ科フタバアオイ属の植物。学名:Asarum canadense L.

さらに詳しく


言葉カピサ州
読みかぴさしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン東部の州。東部をラグマン州(Velayat-e Laghman)、南部をカブール州(Velayat-e Kabul)、西部をパルワン州(Velayat-e Parvan)に接する。
州都はマフムドエラキ(Mahmud-e-Raqi)。〈面積〉
1,842平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)36万人。

さらに詳しく


言葉カピス州
読みかぴすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きくて薄い平らな半透明の殻が特徴のフィリピン沿岸海域で一般的な海産二枚貝

(2)marine bivalve common in Philippine coastal waters characterized by a large thin flat translucent shell

さらに詳しく


言葉カフク岬
読みかふくみさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北太平洋中央部のハワイ諸島のオアフ島(Oahu Island)最北端の岬。

さらに詳しく


言葉カマウ省
読みかまうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南西端の省。北部をキエンジャン省(Tinh Kien Giang)に接し、南東部・南部を南シナ海、西部をタイランド湾に面する。
省都はカマウ。
カマウ岬(Ca Mau cape)の沖合に景勝地コアイ島(Hon Khoai)がある。
「カーマウ省」とも呼ぶ。〈面積〉
5,331.7平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)111万8,830人(4月1日現在)。

さらに詳しく


言葉カマス鰆
読みかますさわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)サバ科(Scombridae)サワラ属(scomberomorus)の海産の硬骨魚。
「沖サワラ(沖鰆)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カヤー州
読みかやーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧:ビルマ)東部の州。東部をタイ王国に隣接。
州都はロイコー(Loikaw)。〈面積〉
1万1,670平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58)16万8,355人(3月31日現在)。
2003(平成15)28万4,630人(推計)。

さらに詳しく


言葉カラス州
読みからすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナミビア南部の州。東部・南部を南アフリカ共和国に隣接。
州都はケートマンスフープ(Keetmanshoop)。〈面積〉
16万1,324平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)6万9,677人(推計)。
2001(平成13)6万1,162人(推計)。

さらに詳しく


言葉カレン州
読みかれんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー南東部の州。東部をタイ王国に隣接。
州都はパアン(Pa-an)。
東部のタイ王国との国境をドーナ山脈(Dawna Range)が走る。
「カイン州(Kayin State)」とも呼ぶ。〈面積〉
3万0,382.8平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58)63万3,000人。

さらに詳しく


言葉カロ高原
読みかろこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア西部、スマトラ島北西部のスマトラウタラ州(Propinsi Sumatera Utara)(北スマトラ州)北西部のカロ県(Kabupaten Karo)中央部のトバ湖(Danau Toba)周辺の高原。
「カロランド(Karoland)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ザルカ州
読みざるかしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨルダン北西部の州。
州都はザルカ(Az Zarqa)。〈面積〉
4,080平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)77万4,569人。

さらに詳しく


言葉シプカ峠
読みしぷかとうげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブルガリア中央部、バルカン山脈(Balkan Mountains)中央部にある峠。北方のガブロボ(Gabrovo)市と南方のカザンラク(Kazanluk)市を結ぶ。
トルコからの独立戦争の激戦地。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ダッカ州
読みだっかしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ中部・北部の州。北東部をシレット州(Sy-lhet Division)に接し、北部をインドに隣接。
州都はダッカ。

さらに詳しく


言葉ハサカ州
読みはさかしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西アジア、シリア・アラブ共和国北東部の州。北部をトルコ、東部をイラクに隣接。
州都はハサカ。〈面積〉
2万3,334平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)127万5,118人(9月22日現在)。

さらに詳しく


言葉安ピカ物
読みやすぴかぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安価でこれみよがしの宝石・装飾品または着物

(2)cheap showy jewelry or ornament on clothing

さらに詳しく


言葉枕カバー
読みまくらかばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)枕用カバー

(2)bed linen consisting of a cover for a pillow

(3)bed linen consisting of a cover for a pillow; "the burglar carried his loot in a pillowcase"

さらに詳しく


言葉防カビ剤
読みぼうかびざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菌類破壊する、または菌類の成長を防ぐ薬品

(2)any agent that destroys or prevents the growth of fungi

さらに詳しく


言葉青酸カリ
読みせいさんかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気めっきや写真で用いられる有毒の塩(KCN)

(2)a poisonous salt (KCN) used in electroplating and in photography

さらに詳しく


言葉アカイア人
読みあかいあじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカイアの古代ギリシャ住民

(2)先史時代のギリシア人の4つの言語地区の1つを構成するメンバー

(3)a member of one of four linguistic divisions of the prehistoric Greeks

(4)the ancient Greek inhabitants of Achaea

さらに詳しく


言葉アカネ色素
読みあかねしきそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セイヨウアカネ([英]madder)から抽出された食品添加物。
食品着色料で、食肉・水産加工品・菓子・清涼飲料水などを黄色や赤紫色に着色する。

さらに詳しく


言葉アシカ亜目
読みあしかあもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尾ひれとして変化した肢が付いた、遊泳専門の流線形の体を持つ水生肉食動物

(2)aquatic carnivorous mammal having a streamlined body specialized for swimming with limbs modified as flippers

さらに詳しく


言葉アショカ王
読みあしょかおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代インドのマウリヤ(Maurya)(孔雀)王朝第3代の英主(BC. 272~BC. 232)。在位:BC. 268~BC. 232。
インドの南端を除くほぼ現在の全インドを統一し王朝の最盛期を現出した。
深く仏教に帰依し、同時にバラモン教やジャイナ教などの諸宗教も保護した。仏教を統治の理想として内政に用いるのみならず、国外諸地方にも布教活動を行い、仏教の興隆に努めた。スリランカ(セイロン)に小乗仏教が残っているはこのためである。
パータリプトラ(Patalipitra)(華子城<カシジョウ>)に千人の比丘(ビク)を集めて、仏典の第3回結集(ケツジュウ)(千人結集)を行う。
「アショーカ王」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アステカ族
読みあすてかぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナワトル族の一員で、メキシコに帝国を築き、1519年にコルテスに滅ぼされた

(2)a member of the Nahuatl people who established an empire in Mexico that was overthrown by Cortes in 1519

さらに詳しく


言葉アッカド人
読みあっかどじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セム語派の古代語族

(2)an ancient branch of the Semitic languages

さらに詳しく


言葉アフリカ象
読みあふりかぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ原産の象で、はためく巨大な耳と象牙質の牙を持つ

(2)an elephant native to Africa having enormous flapping ears and ivory tusks

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]