"よ"がつく読み方が9文字の言葉

"よ"がつく読み方が9文字の言葉 "よ"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉家庭用スリッパ
読みかていようすりっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常屋内ではかれる

(2)簡単にはいて脱ぐことのできる低い靴

(3)usually worn indoors

(4)low footwear that can be slipped on and off easily

(5)low footwear that can be slipped on and off easily; usually worn indoors

さらに詳しく


言葉感覚受容器
読みかんかくじゅようき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激に反応する神経終末(皮膚、内臓、目、耳、鼻または口の)を持っている器官

(2)an organ having nerve endings (in the skin or viscera or eye or ear or nose or mouth) that respond to stimulation

さらに詳しく


言葉寒天培養基
読みかんてんばいようき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゲル化剤として寒天を使用する培地

(2)any culture medium that uses agar as the gelling agent

さらに詳しく


言葉寛容に接する
読みかんようにせっする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(他者の権利と信仰)を認め、尊重する

(2)recognize and respect (rights and beliefs of others); "We must tolerate the religions of others"

(3)recognize and respect (rights and beliefs of others)

さらに詳しく


言葉蒲生四丁目
読みがもうよんちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市城東区にある大阪市営長堀鶴見緑地線の駅名。大阪市営今里筋線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉気が安まるような
読みきがやすまるような
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)快適さまたは慰めをもたらす

(2)affording comfort or solace

さらに詳しく


言葉北風と太陽
読みきたかぜとたいよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『イソップ物語』の中の一話。
北風と太陽が強さを争っていた。そこに旅人(タビビト)が通りかかり、旅人の服を脱がせた方が勝ちとなった。
北風が最初に強い風で吹き飛ばそうとしたが、旅人は寒がってしっかりと手で抑えた。
次に太陽が照らすと旅人は暑(アツ)がって服を脱いだという。

さらに詳しく


言葉基本相互作用
読みきほんそうごさよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)素粒子か素粒子と分野か分野の間のエネルギー伝達

(2)ゲージ・ボソンにより調節される

(3)the transfer of energy between elementary particles or between an elementary particle and a field or between fields

(4)mediated by gauge bosons

(5)(physics) the transfer of energy between elementary particles or between an elementary particle and a field or between fields; mediated by gauge bosons

さらに詳しく


言葉協力作用
読みきょうりょくさよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個々の効果の合計よりも大きい効果を生むために2つの物が(例えば筋肉や薬など)一緒に作用すること

(2)the working together of two things (muscles or drugs for example) to produce an effect greater than the sum of their individual effects

さらに詳しく


言葉協力しよう
読みきょうりょくしよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「協力する」の意向形。

さらに詳しく


言葉許容線量
読みきょようせんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の健康への影響を考慮(コウリョ)して決められた、被曝(ヒバク)放射線量の最大値。
この値以下であれば放射線障害や遺伝的影響はきわめて少ないとされるが、数ミリシーベルト以下での健康への影響は確認されているわけではない。

さらに詳しく


言葉清里町駅
読みきよさとちょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道網走支庁(アバシリシチョウ)斜里郡(シャリグン)清里町にある、JR釧網本線(センモウホンセン)の駅。
札弦(サッツル)駅(札弦町)と南斜里(ミナミシャリ)駅(斜里町)の間。

さらに詳しく


言葉清戸迫横穴
読みきよとさくよこあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県双葉郡(フタバグン)双葉町(フタバマチ)にある7世紀の古墳。国史跡。
岩盤をくり抜いたもので、奥壁に朱色で描かれた渦巻き文様や馬に乗る人物などの壁画がある。

さらに詳しく


言葉近鉄四日市
読みきんてつよっかいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県四日市市にある近鉄名古屋線の駅名。近鉄湯の山線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉禁欲主義者
読みきんよくしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神の鍛錬のために自制に努める人

(2)someone who practices self denial as a spiritual discipline

さらに詳しく


言葉議論の余地のある
読みぎろんのよちのある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物議を醸しだすことで特徴付けられる、あるいは、が可能である

(2)marked by or capable of arousing controversy; "the issue of the death penalty is highly controversial"; "Rushdie's controversial book"; "a controversial decision on affirmative action"

さらに詳しく


言葉クレヨンしんちゃん
読みくれよんしんちゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臼井儀人(ウスイ・ヨシト)(1958. 4.21~2009. 9.11)のギャグ漫画。
かすかべ市の幼稚園児が活躍するもの。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉グロテスク様式
読みぐろてすくようしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物と織り合わされた人間と動物の一部の不適当な混合によって特徴づけられる芸術

(2)art characterized by an incongruous mixture of parts of humans and animals interwoven with plants

さらに詳しく


言葉権限を付与する
読みけんげんをふよする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)権力と権限を与える

(2)provide with power and authority; "They vested the council with special rights"

さらに詳しく


言葉恋文横丁
読みこいぶみよこちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京の渋谷駅前の「109(イチマルキュウ)」あたりにあった横丁。
太平洋戦争後、大陸からの引揚者たちが屋台を開いたのが始まりで、丹羽文雄の小説『恋文』に描かれている。
ここからギョウザ(餃子)が日本全国に拡ったといわれる。

さらに詳しく


言葉交代要員の
読みこうたいよういんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)チームのレギュラーメンバーの交代要員、または補欠であるさま

(2)being a replacement or substitute for a regular member of a team; "a second-string pitcher"

さらに詳しく


言葉小鳥用水盤
読みことりようすいばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小鳥の水浴び用の(通常、庭にある)装飾的水盤

(2)an ornamental basin (usually in a garden) for birds to bathe in

さらに詳しく


言葉最重要点
読みさいじゅうようてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も重要な点

(2)the most important point

さらに詳しく


言葉佐野厄除大師
読みさのやくよけだいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県佐野市春日岡山2233にある天台宗の転法輪院(テンボウリンイン)惣宗官寺(ソウシュウカンジ)の別称。
元三(ガンザン)大師(慈恵大師)と水子地蔵尊を安置。

さらに詳しく


言葉さまよえる湖
読みさまよえるみずうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロプノール湖(Lop Nor Lake)の別称。

さらに詳しく


言葉三大栄養素
読みさんだいえいようそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物、とくに人間が食物から栄養を摂取する重要な三つの要素。
炭水化物・脂肪・タンパク質(蛋白質)の総称。

(2)植物の成長に重要な三つの肥料(元素)。 チッソ(窒素)・リン(燐)・カリ(カリウム)の総称。

さらに詳しく


言葉サンヨウベニボタル
読みさんようべにぼたる
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

姉妹サイト紹介
言葉シウダードトルヒヨ
読みしうだーどとるひよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドミニカ共和国の首都で最大の都市

(2)the capital and largest city of the Dominican Republic; "Santo Domingo is the oldest continually inhabited European settlement in the Americas with the oldest cathedral and the oldest hospital and the oldest monastery in the Western Hemisphere"

さらに詳しく


言葉下町の太陽
読みしたまちのたいよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山田洋次監督の松竹映画。
出演は倍賞千恵子(バイショウ・チエコ)・勝呂誉(スグロ・ホマレ)ほか。

さらに詳しく


言葉しだいに弱まって
読みしだいによわまって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)なくなる

(2)out of existence; "the music faded away"; "tried to explain away the affair of the letter"- H.E.Scudder; "idled the hours away"; "her fingernails were worn away"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]