"は"がつく4文字の言葉

"は"がつく4文字の言葉 "は"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉オワハラ
読みおわはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業の人事担当者が内定者に対し、他社への就活を終了するよう強要する行為のこと。

さらに詳しく


言葉オーハイ
読みおーはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部のベンチュラ郡(Ventura County)西部にある町。
オーハイ映画祭(Ojai Film Festival)を開催。

さらに詳しく


言葉カギュ派
読みかぎゅは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベット仏教(ラマ教)の4大宗派の一つ。
「カギュー派」とも呼ぶ。教)

さらに詳しく


言葉掛け接ぎ
読みかけはぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ柄(ガラ)の二枚の布や、裂けた布などの縫(ヌ)い合せ方の一種。
継ぎ目が目立たないように布目(ヌノメ)の方向や柄を合せ、裏側から布目を細くすくい縫うもの。
「かけつぎ(掛け接ぎ,掛け継ぎ,掛接ぎ,掛矧ぎ」とも、また洋裁では「インビジブル・メンディング([英]invisible mending)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉掛け矧ぎ
読みかけはぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ柄(ガラ)の二枚の布や、裂けた布などの縫(ヌ)い合せ方の一種。
継ぎ目が目立たないように布目(ヌノメ)の方向や柄を合せ、裏側から布目を細くすくい縫うもの。
「かけつぎ(掛け接ぎ,掛け継ぎ,掛接ぎ,掛矧ぎ」とも、また洋裁では「インビジブル・メンディング([英]invisible mending)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉家事ハラ
読みかじはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家事労働を担う人びとを蔑視あるいは無視していく社会システムによる嫌がらせのこと。

さらに詳しく


言葉カタリ派
読みかたりは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)12世紀と13世紀の南フランスにおけるキリスト教宗派

(2)アルビ派の運動の信奉者

(3)a Christian religious sect in southern France in the 12th and 13th centuries

(4)a Christian religious sect in southern France in the 12th and 13th centuries; believers in Albigensianism

さらに詳しく


言葉カラハラ
読みからはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラオケを強要する行為のこと。

さらに詳しく


言葉カラハン
読みからはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソ連の外交官(1889~1937)。
1919. 7.25(大正 8)帝政時代の中国に対する不平等条約破棄を宣言(カラハン宣言)。
イギリス政府が反対したため、1920.10.27(大正 9)再度宣言を宣言(第二次カラハン宣言)。
1924(大正13)中ソ協定を締結。
1925. 1.(大正14)日ソ基本条約を締結。
1928(昭和 3)日ソ漁業条約を締結。

さらに詳しく


言葉カワハギ
読みかわはぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数種の鮮やかな色の熱帯性カワハギの総称

(2)革のような皮膚と長いヤスリのような背棘を持つ細く平らな暖海魚

(3)any of several brightly colored tropical filefishes

(4)narrow flattened warm-water fishes with leathery skin and a long file-like dorsal spine

さらに詳しく


言葉ガンパハ
読みかんぱは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ南西部、西部州(Basnahira Palata)北部のガンパハ県中央部にある県都。

さらに詳しく


言葉きょうは
読みきょうは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)昨日または明日とは区別されるこの日に

(2)on this day as distinct from yesterday or tomorrow

(3)on this day as distinct from yesterday or tomorrow; "I can't meet with you today"

さらに詳しく


言葉切れはし
読みきれはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)布または紙の小さな一片

(2)a small piece of cloth or paper

さらに詳しく


言葉クーハン
読みくーはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生後、間もない乳児を運ぶ手提げ式のカゴ(籠)。
4ヶ月未満で首のまだ座っていず、かつ寝返りを打たない乳児に使用する。
しかし、夜間の就寝用に使用してはならない。

さらに詳しく


言葉グルハン
読みぐるはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)派手なこと。

さらに詳しく


言葉蹴はなし
読みけはなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドアの敷居

(2)水平型の木材や石材の断片で、ドアの下に置いて、ドアを通過する際のサポートをする

(3)a horizontal piece of wood or stone that forms the bottom of a doorway and offers support when passing through a doorway

(4)the sill of a door

(5)the sill of a door; a horizontal piece of wood or stone that forms the bottom of a doorway and offers support when passing through a doorway

さらに詳しく


言葉毛はらい
読みけはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毛または剛毛が取手に堅くつけられている道具

(2)an implement that has hairs or bristles firmly set into a handle

さらに詳しく


言葉げたんは
読みげたんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島地方の駄菓子。
小麦粉を練って焼いたものに黒砂糖の蜜をからめたもの。

さらに詳しく


言葉ゲルク派
読みげるくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベット仏教(ラマ教)の黄教派(黄帽派)の別称。

さらに詳しく


言葉コテハン
読みこてはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)常に同じハンドルネームで書き込みをする人のこと。

さらに詳しく


言葉コハート
読みこはーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)中南部のコハート県東部のコハート地区北部にある中心地・県都。
北緯33.60°、東経71.44°の地。
「コハト」,「コハット」とも呼ぶ。〈人口〉
1998(平成10)12万5,300人。
2003(平成15)14万2,400人。

さらに詳しく


言葉コーハン
読みこーはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作曲家、劇作家で、愛国的な歌で有名(1878年−1942年)

(2)United States songwriter and playwright famous for his patriotic songs (1878-1942)

さらに詳しく


言葉さい果て
読みさいはて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔の地理学者たちが、人が住む土地の最北端と考えていた地域

(2)the geographical region believed by ancient geographers to be the northernmost land in the inhabited world

さらに詳しく


言葉さい果て
読みさいはて
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)最も大きな程度、範囲または最先端のステージ

(2)空間または時間において最も遠い距離に

(3)to the greatest degree or extent or most advanced stage

(4)to the greatest degree or extent or most advanced stage (`furthest' is used more often than `farthest' in this abstract sense); "went the furthest of all the children in her education"; "furthest removed from reality"; "she goes farthest in helping us"

(5)to the greatest distance in space or time

さらに詳しく


言葉サキャ派
読みさきゃは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベット仏教(ラマ教)の紅教派(紅帽派)の別称。

さらに詳しく


言葉サハロフ
読みさはろふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソビエト連邦の物理学者と反体制者

(2)最初のロシアの水素爆弾を開発を補助した

(3)核軍縮を主唱して、人権のために運動した(1921年−1989年)

(4)advocated nuclear disarmament and campaigned for human rights (1921-1989)

(5)helped develop the first Russian hydrogen bomb

さらに詳しく


言葉ザイド派
読みざいどは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教シーア派の一派。

さらに詳しく


言葉ザッハー
読みざっはー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの菓子職人(1816~1907)。
チョコレート菓子のザッハトルテ(Sacher Torte)を創作。

さらに詳しく


言葉ザハリヒ
読みざはりひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)客観的な、冷静な。

(2)事実にもとづいた、実質的な。

(3)実用的な、機能的な。

(4)即物的。 「ザッハリッヒ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ザハロフ
読みざはろふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの実業家(1850~1936)。トルコ生れ。父はロシア人、母はギリシア人の混血。
1877(明治10)軍需会社に関係し、トルコ・スペインなどに兵器を売り込む。1890年代、イギリスのビッカース・マクシム会社を手中にし、ドイツのクルップ社やフランスのシュネーデル社など諸国の軍需会社重役も兼ねる。
第一次世界大戦前後、国際的な軍艦兵器請負業者・政商として活躍して巨富を築き、功績によりイギリスからナイト(騎士)の称号を贈られて帰化。
のち銀行・石油業・モンテカルロ賭博場(トバクジョウ)にも関係した。
「死の商人」とも呼ばれる。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]