"は"がつく5文字の言葉

"は"がつく5文字の言葉 "は"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉HACCP
読みはさっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険度分析に基づく重点衛生管理方式。
食中毒の原因となる菌や化学物質が、食品の製造過程のどの段階で混入する危険性が高いのかを事前に分析し、監視するポイントを定めてチェックするシステム。
「ハセップ(HACCP)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アイゼナハ
読みあいぜなは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ中部、チューリンゲン州(Bundesland Thueringen)西端の工業都市。〈人口〉
1994(平成 6)4万2,580人。
1995(平成 7)4万5,600人。

さらに詳しく


言葉開けはなし
読みあけはなし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)例えば緊張、抑制のような不当な締めつけなしで

(2)without undue constriction as from e.g. tenseness or inhibition

(3)without undue constriction as from e.g. tenseness or inhibition; "the clarity and resonance of an open tone"; "her natural and open response"

さらに詳しく


言葉アサシン派
読みあさしんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパからの、イスラム教イスマイル派(Ismaili sect)の一分派、ニザール派(Nizaris)の呼称。
11~13世紀ころ、ペルシアやシリアで十字軍将兵の暗殺に活躍した。
「アサッシン派」,「暗殺教団」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉あてはまる
読みあてはまる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目的のための十分な基準を満たすさま

(2)meeting adequate standards for a purpose

(3)meeting adequate standards for a purpose; "a fit subject for discussion"; "it is fit and proper that you be there"; "water fit to drink"; "fit for duty"; "do as you see fit to"

さらに詳しく


言葉あてはまる
読みあてはまる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)分析に関して

(2)適応できる

(3)関係する、関連する、あるいは適切である

(4)as to an analysis

(5)be applicable to

さらに詳しく


言葉当てはまる
読みあてはまる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)分析に関して

(2)適応できる

(3)関係する、関連する、あるいは適切である

(4)as to an analysis

(5)be applicable to

さらに詳しく


言葉当て嵌まる
読みあてはまる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)分析に関して

(2)適応できる

(3)関係する、関連する、あるいは適切である

(4)as to an analysis

(5)be applicable to

さらに詳しく


言葉当てはめる
読みあてはめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの物または人々を挿入するか、調節する

(2)はまる

(3)を利用する

(4)人またはものを参照する(言葉または名前)

(5)法律と規則の遵守を確実にする

さらに詳しく


言葉当て嵌める
読みあてはめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの物または人々を挿入するか、調節する

(2)はまる

(3)を利用する

(4)人またはものを参照する(言葉または名前)

(5)法律と規則の遵守を確実にする

さらに詳しく


言葉アナハイム
読みあなはいむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリフォルニア南部(ロサンジェルスの南東)の都市

(2)ディズニーランドの敷地

(3)a city in southern California (southeast of Los Angeles)

(4)a city in southern California (southeast of Los Angeles); site of Disneyland

さらに詳しく


言葉アナハラト
読みあなはらと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』に現れる都市。ル族)

さらに詳しく


言葉アナール派
読みあなーるは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年代記を編纂する歴史家

(2)a historian who writes annals

さらに詳しく


言葉アネハヅル
読みあねはづる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツル目(Grui)ツル科(Grui)の中で最も小さなツル。全長70~95センチメートル。
全体が淡青灰色で、顔から胸にかけて黒色。目の後方に白い飾り羽がある。
ユーラシア中央部で中央部で繁殖し、北東アフリカやインドなどで越冬する渡り鳥。日本には迷鳥としてまれに渡来。

さらに詳しく


言葉アハトゥン
読みあはとぅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)傾注(ケイチュウ)。注意・注目の号令。静粛に、静かに!

さらに詳しく


言葉アハリマン
読みあはりまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ペルシアのゾロアスター教の悪神。
悪と暗黒の根源とされる。
「アフリマン」,「アングラ・マイニュ(Angra Mainyu)」,「アンラ・マンユ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アハルチヘ
読みあはるちへ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グルジア南部、サムツヘ・ジャバヘチ地区(Samtskhe-Java-kheti mkhare)中西部にある行政所在地。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アブハジア
読みあぶはじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い独立運動は、非常に不安定な状態をもたらした

(2)黒海のジョージアの自治地区

(3)a strong independence movement has resulted in much instability

(4)an autonomous province of Georgia on the Black Sea

(5)an autonomous province of Georgia on the Black Sea; a strong independence movement has resulted in much instability

さらに詳しく


言葉アブラハム
読みあぶらはむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)創世記によると、神は、アブラハムの家族(ヘブライ人)にカナンの地(約束の地)を与えると約束した

(2)旧約聖書の家長でイサクの父である一番目の人物

(3)神はアブラハムに息子を生贄にせよと言って試した

(4)according to Genesis, God promised to give Abraham's family (the Hebrews) the land of Canaan (the Promised Land)

(5)God tested Abraham by asking him to sacrifice his son

さらに詳しく


言葉アムハラ語
読みあむはらご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セム語系の言語。エチオピアの公用語。

さらに詳しく


言葉アラウィ派
読みあらうぃは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教シーア派(Shi’a Muslim)の一分派。
シリア北西部・トルコ南東部の国境地帯・レバノン北部などに居住。
「アラウィー派」,「ヌサイリ派(Nusayri sect)」,「ヌサイリー派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アリハント
読みありはんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ヒンズー教徒の)男性名。

(2)インドの国産初の原子力潜水艦。 排水量5~6千トン、全長104メートル。潜航時の最高速度30ノット、乗員数は約100人。 短距離ミサイルK15と、核弾頭12発の搭載が可能。

さらに詳しく


言葉アルハダル
読みあるはどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク南部、ジーカール州(Muhafazat Dhi Qar)中南部の町。
北緯31.07°、東経46.54°の地。
「ハダル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルハヤト
読みあるはやと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビア語圏全域に配達される汎アラブ有力紙。
拠点をレバノンに置き、印刷はロンドンで行われる。
「ダル・アルハヤト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルファ波
読みあるふぁは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)8から12ヘルツの周波で起こる

(2)目覚めている状態でなおかつ安静時に、人の脳波図に現れる正常時の脳波

(3)occurs with a frequency of 8-12 hertz

(4)the normal brainwave in the electroencephalogram of a person who is awake but relaxed

(5)the normal brainwave in the electroencephalogram of a person who is awake but relaxed; occurs with a frequency of 8-12 hertz

さらに詳しく


言葉言いはなつ
読みいいはなつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)断定的に言う

(2)確かに確実性と確信で通知する

(3)inform positively and with certainty and confidence

(4)inform positively and with certainty and confidence; "I tell you that man is a crook!"

(5)state categorically

さらに詳しく


言葉イセハナビ
読みいせはなび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴマノハグサ目(Scrophulariales)キツネノマゴ科(Acan-thaceae)イセハナビ属(Strobilanthes)の多年草。
江戸時代に観賞用に栽培。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉いちはやく
読みいちはやく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんど遅れのない、あるいは全く遅れのないさま

(2)急速な動きで

(3)時間を厳守する態度で

(4)in a punctual manner

(5)in a punctual manner; "he did his homework promptly"

さらに詳しく


言葉イヌハッカ
読みいぬはっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Labiatae)イヌハッカ属(Ne-peta)の一年草。ヨーロッパ原産。アジア・アメリカに帰化。
葉はハート形。
ネコが匂いを好むという。
ヨーロッパではハーブとして食用にする。
「チクマハッカ(筑摩薄荷)」とも呼ぶ。
生薬のケイガイ(荊芥)(中国原産)の近縁種で、「心葉荊芥」,「仮荊芥(假荊芥)」,「小荊芥」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉いろはのい
読みいろはのい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)最初に学ばなければならない事項。

(2)基礎中の基礎、基本中の基本。もっとも基礎的・基本的な事項。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]