"お"がつく6文字の言葉

"お"がつく6文字の言葉 "お"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉イデオロギー
読みいでおろぎー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グループまたは国についての考え方を特徴づける信条

(2)an orientation that characterizes the thinking of a group or nation

さらに詳しく


言葉いとおしがる
読みいとおしがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)に夢中である、心を奪われる

(2)大きな愛情または好みを持つ

(3)be enamored or in love with

(4)be enamored or in love with; "She loves her husband deeply"

(5)have a great affection or liking for

さらに詳しく


言葉イヌホオズキ
読みいぬほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカに帰化したユーラシアの草本で白い花と毒のある毛の生えた葉を持ち、時には有毒だが時には食用になる黒い果実をつける

(2)改良された庭園の様々なイヌホオズキで小さな食用のオレンジ色または黒の果実をつける

(3)Eurasian herb naturalized in America having white flowers and poisonous hairy foliage and bearing black berries that are sometimes poisonous but sometimes edible

(4)improved garden variety of black nightshade having small edible orange or black berries

さらに詳しく


言葉イミシオーン
読みいみしおーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)公害防止法。

さらに詳しく


言葉イラクリオン
読みいらくりおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海東部、エーゲ海(Egeon Pelagos)南端のギリシア領クレタ島(Nisos Kriti)北岸にある、クレタ島の中心地。
「イラクリオ(Iraklio)」,「ヘラクリオン(Heraklion)」,「ヘラクリオ(Heraklio)」とも呼ぶ。〈人口〉
1981(昭和56)10万2,398人。

さらに詳しく


言葉イワオヌプリ
読みいわおぬぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南西部、後志支庁(シリベシシチョウ)にあるニセコ火山群の火山。標高1,118メートル。
「硫黄山(イオウザン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウオッチング
読みうおっちんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)根気よく見ること

(2)観察する行為

(3)taking a patient look

(4)the act of observing

(5)the act of observing; taking a patient look

さらに詳しく


言葉ウオルナット
読みうおるなっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クルミ(胡桃)の英語名。

さらに詳しく


言葉ウマオイムシ
読みうまおいむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バッタ目(直翅類)(Orthoptera)キリギリス科(Tettigoni-idae)の昆虫。
体長2~3センチメートルで、触角は長くて体長の倍に近い。全体が緑色で、頭頂・胸背面は褐色。
夏から秋、オス(雄)は「スイーッチョン」,「スイッチョ」と澄んだ声で鳴く。
本州以南に生息。
「ウマオイ(馬追い)」,「スイッチョ」,「スイト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉生まれ落ちる
読みうまれおちる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)出産によって出現する

(2)come into existence through birth

(3)come into existence through birth; "She was born on a farm"

さらに詳しく


言葉ウミホオズキ
読みうみほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある種の海産巻貝類の卵嚢(ランノウ)。海底の岩石に付着し、卵を入れて保護する革質の袋。
植物のホオズキと同様に、袋を口に入れ、吹き鳴らして遊ぶ。

さらに詳しく


言葉えいえいおう
読みえいえいおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気勢(キセイ)をあげる掛け声。
一般には、代表者が「えいえい」と叫び、全員で「おう」と呼応する。二・三度、繰り返すことも多い。

さらに詳しく


言葉エウセビオス
読みえうせびおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナのカエサレアのキリスト教の司教

(2)教会の歴史家で優れた初期キリスト教の解釈学者(270年−340年頃)

(3)a church historian and a leading early Christian exegete (circa 270-340)

(4)Christian bishop of Caesarea in Palestine

(5)Christian bishop of Caesarea in Palestine; a church historian and a leading early Christian exegete (circa 270-340)

さらに詳しく


言葉エオラプトル
読みえおらぷとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エオラプトール属の獣脚竜

(2)a theropod dinosaur of the genus Eoraptor

さらに詳しく


言葉エスオーエス
読みえすおーえす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること

(2)a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action

(3)a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action; "he never knew what to do in an emergency"

さらに詳しく


言葉エピオルニス
読みえぴおるにす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)走鳥類隆鳥目(Aepyornithiformes)エピオルニス科(Aepyornithidae)の絶滅種。
頭高3メートル、体重500キログラムで、世界最大の鳥。ダチョウ(駝鳥)に似て、脚は太く、翼が不完全で飛翔力がない。
18世紀までマダガスカル島にのみ生息していた。
「エレファントバード([英]elephant bird)」,「象鳥(ゾウチョウ)」,「隆鳥(リュウチョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エレオノーラ
読みえれおのーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの女性名。
フランス語圏の「エレオノール(Eleonore)」、英語圏の「エリノア(Eleanor)」、スペイン語の「レオノル(Leonor)」に相当。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エレオノール
読みえれおのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス語圏の女性名。
イタリア語の「エレオノーラ(Eleonora)」、英語圏の「エリノア(Eleanor)」、スペイン語の「レオノル(Leonor)」に相当。

さらに詳しく


言葉エンドオール
読みえんどおーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最終的な目的地

(2)the ultimate goal

(3)the ultimate goal; "human beings are not the end-all of evolution"

さらに詳しく


言葉オイスタヒー
読みおいすたひー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現代の解剖学の父のうちの1人であったイタリアの解剖学者

(2)耳と心臓の記述で知られる(1520年−1574年)

(3)Italian anatomist who was one of the fathers of modern anatomy

(4)Italian anatomist who was one of the fathers of modern anatomy; noted for descriptions of the ear and the heart (1520-1574)

(5)noted for descriptions of the ear and the heart (1520-1574 )

さらに詳しく


言葉オイタナシー
読みおいたなしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だれかを(特に不治の病に苦しむ人を)苦痛なく殺す行為

(2)the act of killing someone painlessly (especially someone suffering from an incurable illness)

さらに詳しく


言葉おいちょかぶ
読みおいちょかぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花札賭博(トバク)の一種。トランプのバカラ(baccarat)に似たゲーム。
札から十一と一二を除いた40枚を使用し、親と複数の子に別れ、1枚目は裏に、2枚目は表にして配り、3枚目を貰うか否かは本人が決める。親子で対決する。手札とめくり札の2~3枚を合計した数の下一桁が、九または九に最も近い者が勝ちとなる。
特例に「四一(シッピン)・九一(クッピン)親の総取(ソウド)り」があり、親が四または九のとき、次が一であれば、子がたとえ九でも無条件に親の勝ちとなる。
「おいちょ」,「おいちょう」,「かぶ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉追い散らかす
読みおいちらかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)分離させるまたは異なった方向へ行く

(2)to cause to separate and go in different directions

(3)to cause to separate and go in different directions; "She waved her hand and scattered the crowds"

さらに詳しく


言葉置いておいた
読みおいておいた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)それは残されていた

(2)that have been left

(3)that have been left; "there were four parked cars across the street"

さらに詳しく


言葉オイディプス
読みおいでぃぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソフォクレースによるドラマ'エディプス王'の主題

(2)彼の父親ライウスを知らずに殺して、彼の母親ヨカスタと結婚したテーベの悲惨な王

(3)(Greek mythology) a tragic king of Thebes who unknowingly killed his father Laius and married his mother Jocasta; the subject of the drama `Oedipus Rex' by Sophocles

さらに詳しく


言葉お出でになる
読みおいでになる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある位置か領域を占める

(2)どこかにいる

(3)同じ

(4)存在を持つ、存在する

(5)生きて、生きる

さらに詳しく


言葉御出でになる
読みおいでになる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある位置か領域を占める

(2)どこかにいる

(3)同じ

(4)存在を持つ、存在する

(5)生きて、生きる

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オイミャコン
読みおいみゃこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦の東シベリア、サハ共和国(Respublika Sakha)東部にある、インディギルカ川(Reka Indigirka)沿いの村。
北緯63.25°、東経143.15°の地。

さらに詳しく


言葉追いもとめる
読みおいもとめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)探しに行く、または求める

(2)go in search of or hunt for

(3)go in search of or hunt for; "pursue a hobby"

さらに詳しく


言葉オイラート語
読みおいらーとご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル語の一語群。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]