"た"がつく5文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | Atari |
---|---|
読み | あたり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカのゲーム機製造会社。
本社はニューヨーク市。
言葉 | taspo |
---|---|
読み | たすぽ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)たばこ自動販売機用の成人識別カードの通称、
|
|
言葉 | ウ・タント |
---|---|
読み | うたんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ビルマ(現:ミャンマー)の外交官(1909~1974)。
1961~1971(昭和36~昭和46)第三代国連事務総長。
言葉 | START |
---|---|
読み | すたーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)戦略兵器削減条約の略称。〈START1〉
1991(平成 3)米ソで調印。〈START2〉
1993(平成 5)米露で調印。
2002(平成14)ロシアのプーチン大統領、無効を声明。
(2)米露間(旧:米ソ間)で行われた戦略兵器削減交渉の略称。〈START1〉 1982(昭和57)交渉を開始。 2009.12.(平成21)失効。〈START2〉 1992(平成 4)米露首脳会談で合意。 ロシアは議定書を批准したが、アメリカは批准せずに失敗。〈新START〉 2010. 4.(平成22)オバマ大統領とメドベージェフ大統、新戦略兵器削減条約に署名。 2010.12.22(平成22)アメリカ上院、新戦略兵器削減条約を批准承認。 2011. 2. 5(平成23)米露が批准書を交換して発効。
言葉 | TIBOR |
---|---|
読み | たいぼー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京市場での銀行間取引金利のことをいう。全国銀行協会が公表している。Tokyo InterBank Offered Rateの略でTIBOR。
言葉 | ※ただイケ |
---|---|
読み | ただいけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イケメン限定を意味する言葉。
言葉 | NOTAM |
---|---|
読み | のーたむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)航空情報。
|
|
言葉 | VEPTR |
---|---|
読み | べぷたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)先天性脊柱側彎症(セキチュウ・ソクワンショウ)(scoliosis)患者のための矯正器具。
手術で棒状金属を装着し、肺の変形を矯正するもの。
言葉 | cnタワー |
---|---|
読み | cnたわー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トロントの塔
(2)広く放送するために高さ1815フィートである
(3)1815 feet tall for broadcasting widely
(4)a tower in Toronto
(5)a tower in Toronto; 1815 feet tall for broadcasting widely
言葉 | アガルタラ |
---|---|
読み | あがるたら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド東部、アッサム地方トリプラ州(Tripura State)の州都。
言葉 | アキタイヌ |
---|---|
読み | あきたいぬ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)国の天然記念物。
社団法人秋田犬保存会の本部は秋田県大館市。ロスアンゼルス支部と台湾支部がある。
「あきたけん(秋田犬)」とも呼ぶ。
言葉 | アキタスギ |
---|---|
読み | あきたすぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)秋田県北部に産するスギ(杉)。良質の建築材。
言葉 | アキタニア |
---|---|
読み | あきたにあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ボルドーとピレネー山脈の間のフランス南西部の地方
(2)a region of southwestern France between Bordeaux and the Pyrenees
言葉 | 明けわたす |
---|---|
読み | あけわたす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | アスタチン |
---|---|
読み | あすたちん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウランとトリウムの崩壊生成物
(2)非常に不安定な放射性元素(ハロゲン系で最も重い)
(3)a decay product of uranium and thorium
(4)a highly unstable radioactive element (the heaviest of the halogen series)
(5)a highly unstable radioactive element (the heaviest of the halogen series); a decay product of uranium and thorium
言葉 | アスタルト |
---|---|
読み | あすたると |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イシュタールに対するフェニキアの対応する者
(2)愛と豊穣の古代フェニキア人の女神
(3)an ancient Phoenician goddess of love and fertility
(4)an ancient Phoenician goddess of love and fertility; the Phoenician counterpart to Ishtar
言葉 | アスターナ |
---|---|
読み | あすたーな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(表面上セキュリティ理由のために)1998年に首都とされたカザフスタンの人里離れた都市
(2)remote city of Kazakhstan that (ostensibly for security reasons) was made the capital in 1998
姉妹サイト紹介

言葉 | アセタール |
---|---|
読み | あせたーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アルコール分子をアルデヒド分子に加えることによって生成される有機化合物
(2)any organic compound formed by adding alcohol molecules to aldehyde molecules
言葉 | アタクシア |
---|---|
読み | あたくしあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)運動失調・運動失調症。
言葉 | アタッカー |
---|---|
読み | あたっかー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|