"た"がつく10文字の言葉

"た"がつく10文字の言葉 "た"がつく10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ブースター・ロケット
読みぶすたーろけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多段式推進ロケットの1段目。発進の際、強力な速度を速に付加する目的で使用される補助推進装置。
単に「ブースター」とも呼ぶ。(RATO)

さらに詳しく


言葉アカシア・デアルバタ
読みあかしあであるばた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フサアカシア(房アカシア)の学名。オーストラリア原産。

さらに詳しく


言葉アレスター・ケーブル
読みあれすたーけーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(空母甲板上などの)制動索・拘束索。
艦上機のアレスターフック(arrester hook)を引っ掛けて、短い距離で減速・停止させる着艦支援装置。
「アレスターワイヤー(arrestor wire)」,「アレスティングワイヤー(arresting wire)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウォーター・スライド
読みうぉーたーすらいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大型プールに付設する、水着のまま水と一緒に滑り降りる遊戯施設(滑り台)。
一般の滑り台より高く長く、スピードがあり、最後はプールに着水して減速する。また、カーブの多いものが多い。
浮き輪などに乗って滑るものもある。

さらに詳しく


言葉江戸のサンタ・マリア
読みえどのさんたまりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都目黒区にあるサレジオ教会の「悲しみの聖母」。

さらに詳しく


言葉オフショア・センター
読みおふしょあせんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国内市場と切り離して形成している国際金融市場。
為替管理上や税制上の規制を少なくし、非居住者に自由な取引を認めている。
「オフショア市場」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カスタード・クリーム
読みかすたーどくりーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カスタードに小麦粉またはコーン-スターチを加え、弱火で加熱して粘性を与えたクリーム。
洋菓子やデザートのカスタードソースなどに用いる。

さらに詳しく


言葉クラミジア・シッタシ
読みくらみじあしったし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オウム病クラミジア。

さらに詳しく


言葉クリノリン・スタイル
読みくりのりんすたいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クリノリンのフープ・スカート(hoop skirt)を身に付けた服装。
上にカラコ([フ]caraco)を羽織ることが多い。
単に「クリノリン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ケマル・アタチュルク
読みけまるあたちゅるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ共和国の初代大統領(1881~1938.11.10)。在任:1923~1938。本名はムスタファ・ケマル(Mustafa Kemal)。
肝臓病ためイスタンブールで死去。
「ケマル・パシャ(Kemal Pasha)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サンペドロデアタカマ
読みさんぺどろあたかま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ南西岸、チリ共和国北部、アントファガスタ州(Region de Antofagasta)中東部の町。
南緯22.92°、西経68.22°、標高2,396メートルの地。

さらに詳しく


言葉サーマル・リアクター
読みさーまるりあくたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱中性子炉・熱中性子増殖炉。

(2)自動車などのエンジンの排ガスを少なくする装置。

さらに詳しく


言葉ジャガード・バッタン
読みじゃがーどばったん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1872(明治 5)京都の佐倉常七によって輸入された機織り機械。
ジャガードはフランス人ジャカール(Jacquard)の発明した文織り装置、バッタンはイギリス人ジョン・ケイ(John Kay)が発明した飛び梭(ヒ)装置をさす。
日本の織物業の発展に大きく貢献したが、機織りの熟練工を減少させる原因ともなった。

さらに詳しく


言葉スタッドレス・タイヤ
読みすたっどれすたいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋲(ビョウ)を使用しない、滑り止め用の深い溝があるスノータイヤ(snow tire)。
冬期に通常のタイヤと交換し、雪道や凍結道路などのほか一般道でも使用するもの。

さらに詳しく


言葉スピード・リミッター
読みすぴーどりみったー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車などの速度制限装置。

さらに詳しく


言葉ゼネラル・モーターズ
読みぜねらるもーたーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの自動車製造会社。
本社はデトロイト。
スポーツカー「シボレー・カマロ」。
略称は「GM」。

さらに詳しく


言葉タスマニア・タイガー
読みたすまにあたいがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フクロオオカミ(Tasmanian wolf)の俗称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉タンチョン・グループ
読みたんちょんぐるーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香港系の自動車販売会社。
アジア各国でスバル車を販売。

さらに詳しく


言葉ターヘル・アナトミア
読みたーへるあなとみあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前野良沢・杉田玄白ら訳出した『解体新書』の原著。
1722(享保 7)ドイツ人クルムス(J.A.Kulmus)がダンチヒで初心者向けに著した二十数枚の図表について解説した簡単な『解剖図譜(Anatomische Tabellen)』を出版。
1732(享保17)アムステルダムで出版された第3版を、1734(享保19)オランダのディクテン(Gerard Dicten)がオランダ語訳して出版。この書の日本での通称で正式名称ではない。

さらに詳しく


言葉ターミナル・デパート
読みたーみなるでぱーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄道の始発・終着駅にある百貨店(デパート)。

さらに詳しく


言葉チョコラータ・カルダ
読みちょこらーたかるだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア風の)ホット・チョコレート。

さらに詳しく


言葉ドクター・フィッシュ
読みどくたーふぃっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ目(Cypriniformes)コイ科(Cyprinidae)ガラ属(Garra)の魚ガラ・ルファ([学]Garra rufa)の俗称。西アジア原産。
ドジョウに似て、吸盤状の口で石や岩などに付着した藻類を舐めるように食べる。
37℃程度の温水でも生息できる淡水魚で、トルコなどでは温泉に生息しているものもいる。

さらに詳しく


言葉ファイター・ボンバー
読みふぁいたーぼんばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)戦闘爆撃機。

さらに詳しく


言葉ベータ・セレクターゼ
読みべーたせれくたーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アミロイド前駆体タンパクを切断してペプチドにする酵素。
アルツハイマー病(Alzheimer’s disease)の原因となる。ンパク,アミロイド前駆体蛋白)

さらに詳しく


言葉ポタージュ・クレール
読みぽたーじゅくれーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)澄んだスープ。
「コンソメ([フ]consomme)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マイター・ジョイント
読みまいたーじょいんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(木工で、額縁の角のような)留め継ぎ・斜め継ぎ。

さらに詳しく


言葉マカロニ・ウエスタン
読みまかろにうえすたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア製の西部劇映画。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マリタイム・アルプス
読みまりたいむあるぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルプス山脈の南西端、リグリア海(Ligurian Sea)近くを北西から南東に走る支脈。北部はコチアン・アルプス(Cot-tian Alps)に連なる。
フランスとイタリアの国境を成す。
アルジェンテーラ峰(Cima dell’Argentera)は標高3,297メートル。
フランス語で「マリティーム・アルプス(Alpes Maritime)」、イタリア語で「マリッティメ・アルプス(Alpi Marittime)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉メタル・ハイドライド
読みめたるはいどらいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多量の水素を吸収した金属の化合物。
白金・パラジウム・マグネシウムなどの金属が水素と直接結合したもので、圧力・温度を変えると水素を再び放出する。
水素エネルギーの貯蔵法・輸送法として注目されている。
「金属水素化物」,「水素吸蔵合金」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ロータリー・エンジン
読みろーたりーえんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸みのある三角型の回転子から直接回転運動を得るエンジン(内燃機関)。
回転子が偏心的に回転し、吸入・圧縮・爆発・排気の全行程を行うもの。
小型・軽量で高出力が得られる。
略称は「RE」。
単に「ロータリー」とも、「バンケルエンジン(Wankel engine)」とも呼ぶ。ジン)

(2)ピストンを円形に配置した航空機用エンジン。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]