"粉"で終わる読み方が5文字の言葉

"粉"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉一番粉
読みいちばんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソバ(蕎麦)の実の中心にある内層粉。
実を軽く挽(ヒ)いて出た上割れを除(ノゾ)き、更に挽いて最初に出てきた、タンパク質の少ないソバ粉。

さらに詳しく


言葉三番粉
読みさんばんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソバ(蕎麦)の実の表層粉。中心部の一番粉(内層粉)・二番粉(中層粉)の外側で、二番粉を挽(ヒ)いた後から出てくるソバ粉。
表層の甘皮(アマガワ)も含まれるため香りは良いが、繊維質によって食感は落ちる。

さらに詳しく


言葉大豆粉
読みだいずこな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大豆から作られた食用粉

(2)meal made from soybeans

さらに詳しく


言葉天瓜粉
読みてんかふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キカラスウリ(黄烏瓜)の根から採(ト)った白色の澱粉(デンプン)。
皮膚に散布して、汗疹(あせも)・ただれの予防などに用いる。また、化粧用とする。

さらに詳しく


言葉天花粉
読みてんかふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キカラスウリ(黄烏瓜)の根から採(ト)った白色の澱粉(デンプン)。
皮膚に散布して、汗疹(あせも)・ただれの予防などに用いる。また、化粧用とする。

さらに詳しく


言葉歯磨粉
読みはみがきこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粉末の歯磨き剤

(2)a dentifrice in the form of a powder

さらに詳しく


言葉白玉粉
読みしらたまこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)糯米(モチゴメ)の粉末。
寒中に糯米を一~二日水に漬けたのち水切りし、天日(テンピ)に晒(サラ)して乾かし、臼で細かく碾(ヒ)いて粉にしたもの。
和菓子などの材料に用いる。
「かんざらしこ(寒晒し粉,寒晒粉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薄力粉
読みはくりきこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小麦から作った穀粉

(2)flour prepared from wheat

さらに詳しく


言葉歯磨き粉
読みはみがきこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粉末の歯磨き剤

(2)a dentifrice in the form of a powder

さらに詳しく


言葉脹らし粉
読みふくらしこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生地(キジ)をふくらませるため、小麦粉に少量加える粉。
主成分は重曹(ジュウソウ)で、加熱したときに分解して炭酸ガスを放出してふくらむ。
ケーキ・ビスケット・パン・饅頭(マンジュウ)・菓子類を作るとき用いる。
「ベーキングパウダー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉膨らし粉
読みふくらしこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生地(キジ)をふくらませるため、小麦粉に少量加える粉。
主成分は重曹(ジュウソウ)で、加熱したときに分解して炭酸ガスを放出してふくらむ。
ケーキ・ビスケット・パン・饅頭(マンジュウ)・菓子類を作るとき用いる。
「ベーキングパウダー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ふくらし粉
読みふくらしこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イーストの代用品として役ことに使用されるさまざまな粉の混合のどれか」

(2)any of various powdered mixtures used in baking as a substitute for yeast

さらに詳しく


言葉メリケン粉
読みめりけんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小麦から作った穀粉

(2)flour prepared from wheat

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]