"所"で終わる8文字の言葉

"所"で終わる8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉オタス土人教育所
読みおたすどじんきょういくじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイヌのオタス部落に1930. 7.(昭和 5)建てられた教育所。

さらに詳しく


言葉キスフィム検問所
読みきすふぃむけんもんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガザ地区(Gaza Strip)中南部とイスラエルとの国境にある、イスラエルの検問所。

さらに詳しく


言葉バスツール研究所
読みばすつーるけんきゅうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの首都パリにある微生物学・血清学・生化学などの研究所。
伝染病院を付属。

さらに詳しく


言葉ヒキウス沼電探所
読みひきうすぬまでんたんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道根室市双沖(フタオキ)にあった旧日本海軍の電波探知機基地(レーダー・サイト)。
跡地はヒカリゴケの群生地。

さらに詳しく


言葉上関原子力発電所
読みかみのせきげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国電力の原子力発電所。

さらに詳しく


言葉合衆国最高裁判所
読みがっしゅうこくさいこうさいばんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国における最高位の連邦裁判所

(2)最終の上訴管轄権を有し、そして国内で他のすべての裁判所に対する司法権を有する

(3)the highest federal court in the United States

(4)has final appellate jurisdiction and has jurisdiction over all other courts in the nation

(5)the highest federal court in the United States; has final appellate jurisdiction and has jurisdiction over all other courts in the nation

さらに詳しく


言葉国立感染症研究所
読みこくりつかんせんしょうけんきゅうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区。

さらに詳しく


言葉国際海洋法裁判所
読みこくさいかいようほうさいばんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海洋に関するあらゆる国際紛争を解決する常設的の国際司法裁判機関。
本部はドイツのハンブルク。

さらに詳しく


言葉地ビールの醸造所
読みじびーるのじょうぞうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製品は主に他の場所で消費される

(2)小さい醸造所

(3)consumption of the product is mainly elsewhere

(4)a small brewery; consumption of the product is mainly elsewhere

さらに詳しく


言葉大間原子力発電所
読みおおまげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県下北郡(シモキタグン)大間町(オオママチ)に建設が予定されているプルサーマル専用の原子力発電所。
「大間原発」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大飯原子力発電所
読みおおいげんげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県大飯郡(オオイグン)おおい町(チョウ)にある、関西電力の原子力発電所。
「大飯原発」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天理よろづ相談所
読みてんりよろずそうだんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県天理市。
医療施設「憩の家」を運営。

さらに詳しく


言葉奈良文化財研究所
読みならぶんかざいけんきゅうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良の遺跡を発掘・調査する考古学の研究機関。

さらに詳しく


言葉女川原子力発電所
読みおながわげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県東部、牡鹿郡(オシカグン)女川町(オナガワチョウ)~石巻市東南部(旧:牡鹿町<オシカチョウ>)にある、東北電力の原子力発電所。
1号機:沸騰水型軽水炉。
2号機:沸騰水型軽水炉、出力82.5万キロワット。
3号機:沸騰水型軽水炉、出力82.5万キロワット。

さらに詳しく


言葉島根原子力発電所
読みしまねげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県八束郡(ヤツカグン)鹿島町(カシマチョウ)にある、中国電力の原子力発電所。
1号機:沸騰水型軽水炉、46万キロワット。
2号機:沸騰水型、82万キロワット。
3号機:改良沸騰水型、137万3,000キロワット。計画中。

さらに詳しく


言葉川内原子力発電所
読みせんだいげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県薩摩川内市(サツマセンダイシ)にある、九州電力の原子力発電所。
略称は「川内原発」。

さらに詳しく


言葉敦賀原子力発電所
読みつるがげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県敦賀市にある日本原子力発電(原電)の原子力発電所。
出力電力は関西電力5・中部電力4・北陸電力1の割合で受電。
「敦賀原発」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉月城原子力発電所
読みげつじょうげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島南東部、慶尚北道(Kyongsang-buk-do)(ケイショウホクドウ)南東部の慶州市(Kyongju Si)(ケイシュウシ)にある、韓国電力公社(KEPCO)の原子力発電所。
日本海沿い、蔚山(Ulsan)(ウルサン)の北方に位置する。
「ウォルソン(月城)原子力発電所」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東通原子力発電所
読みひがしどおりげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県下北郡(シモキタグン)東通村にある、東北電力の原子力発電所。(2)に隣接。
「東通原発」とも呼ぶ。

(2)青森県下北郡(シモキタグン)東通村にある、東京電力の原子力発電所。(1)に隣接。 「東通原発」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉核融合科学研究所
読みかくゆうごうかがくけんきゅうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文部科学省が所轄する、岐阜県土岐市にある研究所。

さらに詳しく


言葉横断が可能な場所
読みおうだんがかのうなばしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが(道または鉄道)ある端から反対へ抜けることのできる道(しばしば標識で示される)

(2)a path (often marked) where something (as a street or railroad) can be crossed to get from one side to the other

さらに詳しく


言葉浜岡原子力発電所
読みはまおかげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県御前崎市にある、中部電力の原子力発電所。
東海地震の想定震源域に立地している。
略称は「浜岡原発」。

さらに詳しく


言葉玄海原子力発電所
読みげんかいげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県東松浦郡(ヒガシマツウラグン)玄海町(ゲンカイチョウ)にある、九州電力の原子力発電所。
「玄海原発」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉習志野俘虜収容所
読みならしのふりょしゅうようじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県北西部の習志野にあった捕虜(ホリョ)収容所。
日露戦争の時にロシア軍の下士官と兵士約1万5,000人を収容。
1915~1920(大正 4~大正 9)第一次世界大戦のドイツとオーストリア・ハンガリーの兵士約1,000人を収容。

さらに詳しく


言葉高浜原子力発電所
読みたかはまげんしりょくはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県大飯郡(オオイグン)高浜町(タカハマチョウ)にある関西電力の原子力発電所。
2号機:加圧水型、出力82万6,000キロワット。
3号機:加圧水型。
4号機:加圧水型、出力87万キロワット。

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]