"刀"で終わる3文字の言葉

"刀"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉偃月刀
読みえんげつとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湾曲した東洋のサーベル

(2)刃が刀身の凸面にある

(3)a curved oriental saber

(4)the edge is on the convex side of the blade

(5)a curved oriental saber; the edge is on the convex side of the blade

さらに詳しく


言葉剣太刀
読みつるぎたち
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている

(2)a cutting or thrusting weapon that has a long metal blade and a hilt with a hand guard

さらに詳しく


言葉助太刀
読みすけだち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの

(2)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動

(3)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest; "the policy found little public support"; "his faith was all the support he needed"; "the team enjoyed the support of their fans"

(4)the activity of contributing to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose; "he gave me an assist with the housework"; "could not walk without assistance"; "rescue party went to their aid"; "offered his help in unloading"

さらに詳しく


言葉彎曲刀
読みわんきょくがたな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湾曲した東洋のサーベル

(2)刃が刀身の凸面にある

(3)a curved oriental saber

(4)the edge is on the convex side of the blade

(5)a curved oriental saber; the edge is on the convex side of the blade

さらに詳しく


言葉彫刻刀
読みちょうこくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彫刻師によって使われる道具

(2)a tool used by an engraver

さらに詳しく


言葉打太刀
読みうちだち
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている

(2)a cutting or thrusting weapon that has a long metal blade and a hilt with a hand guard

さらに詳しく


言葉捧げ刀
読みささげとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帯刀する将校・下士官が行う敬礼。
抜刀した軍刀を垂直にして刃面を顔に向け、切羽(セッパ)を口の高さに掲げ持つもの。

さらに詳しく


言葉木太刀
読みきだち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェンシングで剣の代わりに使われる棒

(2)a stick used instead of a sword for fencing

さらに詳しく


言葉殺人刀
読みさつじんがたな
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている

(2)a cutting or thrusting weapon that has a long metal blade and a hilt with a hand guard

さらに詳しく


言葉流星刀
読みりゅうせいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治時代、富山県で発見された隕石(インセキ)で、榎本武揚(エノモト・タケアキ)が作らせた刀剣。

さらに詳しく


言葉火血刀
読みかけつとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪業(アクゴウ)をなした死者が生れる場所、火途(カズ)・血途(ケツズ)・刀途(トウズ)の総称。三途(サンズ)。
火途を地獄道、血途を餓鬼道、刀途を畜生道に配して「三悪道」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉眉尖刀
読みなぎなた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薙刀草履(ゾウリ)の略称。

(2)長い柄の先に、幅広で反(ソ)りの強い刀身をつけた武器。 平安末期ころから主に歩卒・僧兵が人馬を薙(ナ)ぎ払うのに用いた。 南北朝時代以後は上級武士も使用したが、槍が発達して戦国時代には衰退。 江戸時代には金銀蒔絵で鞘(サヤ)や柄(ツカ)を飾った飾り道具となり、大名行列などで使用。一方、主として武家の婦人の武道としても発展。 「眉刀(ビトウ)」とも呼ぶ。[3]さいず(サイズ)(2),ぱるちざん(パルチザン)(1)

さらに詳しく


言葉菊と刀
読みきくとかたな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)R.ベネディクト(Ruth Fulton Benedict)が著した日本文化論。
日本の文化を恥の文化としてとらえる。

さらに詳しく


言葉青竜刀
読みせいりゅうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の薙刀(ナギナタ)状で幅が広く湾曲した刀。
柄の刀身を受ける所に青い竜の装飾をほどこしている。
「せいりょうとう(青竜刀,青龍刀)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉青龍刀
読みせいりゅうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の薙刀(ナギナタ)状で幅が広く湾曲した刀。
柄の刀身を受ける所に青い竜の装飾をほどこしている。
「せいりょうとう(青竜刀,青龍刀)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]