"ゆ"で終わる読み方が3文字の言葉

"ゆ"で終わる読み方が3文字の言葉 "ゆ"で終わる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から50件目を表示< 前の30件
言葉聖油
読みせいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)油とバルサムの混合物から成る神聖な軟膏

(2)a consecrated ointment consisting of a mixture of oil and balsam

さらに詳しく


言葉聖諭
読みせいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清の康煕帝(コウキテイ)(聖祖)が民衆教化の目的で、明の洪武帝(太祖)の『六諭(リクユ)』にならって作った教訓。

(2)天子の勅諭(チョクユ)。

さらに詳しく


言葉石油
読みせきゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に炭化水素から成る暗色の油

(2)a dark oil consisting mainly of hydrocarbons

さらに詳しく


言葉説諭
読みせつゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)説得する(あるいは説得しようとする)行為

(2)熱心な反対または抗議を表す行為

(3)信仰や行動を促すことを目的としたやりとり

(4)the act of persuading (or attempting to persuade); communication intended to induce belief or action

(5)the act of expressing earnest opposition or protest

さらに詳しく


言葉総湯
読みそうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温泉地の旅館などで、共同で入浴する浴場・設備。

さらに詳しく


言葉提喩
読みていゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修辞法の一つ。
比喩(ヒユ)の一種で、全体をその象徴的な一部で表現したり、一部でその全体を表現する方法。
前者は「帆」で「船」、「小町」で「美人」などを、後者は「花」で「桜」などを言い表すもの。
「提喩法」,「シネクドキ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉桐油
読みとうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アブラギリの種から得られる黄色の油

(2)a yellow oil obtained from the seeds of the tung tree

さらに詳しく


言葉灯油
読みとうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ランプやヒーターに用いられる可燃性の炭化水素油

(2)a flammable hydrocarbon oil used as fuel in lamps and heaters

さらに詳しく


言葉諷喩
読みふうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)間接暗示

(2)an indirect suggestion; "not a breath of scandal ever touched her"

さらに詳しく


言葉平癒
読みへいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気や怪我の後徐々に(安静を通して)治癒すること

(2)gradual healing (through rest) after sickness or injury

さらに詳しく


言葉真冬
読みまふゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬の半ば

(2)the middle of winter

さらに詳しく


言葉密輸
読みみつゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)禁止品目や、関税を払うべき品物を秘密裏に輸入すること

(2)secretly importing prohibited goods or goods on which duty is due

さらに詳しく


言葉密輸
読みみつゆ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)関税を支払わずに輸出入する

(2)import or export without paying customs duties

(3)import or export without paying customs duties; "She smuggled cigarettes across the border"

さらに詳しく


言葉ヤシ油
読みやしゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ココナッツのオイル

(2)oil from coconuts

さらに詳しく


言葉椰子油
読みやしゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ココナッツのオイル

(2)oil from coconuts

さらに詳しく


言葉ゆず湯
読みゆずゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬至(トウジ)の日、柚の実を刻んで入れて湯を沸かした風呂。また、その風習。
この湯にはいると、ひびやあかぎれを治すとも、風邪(カゼ)を引かないともいう。
「柚風呂」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉柚湯
読みゆずゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬至(トウジ)の日、柚の実を刻んで入れて湯を沸かした風呂。また、その風習。
この湯にはいると、ひびやあかぎれを治すとも、風邪(カゼ)を引かないともいう。
「柚風呂」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉来由
読みらいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の出来事の集合体

(2)過去の出来事の記録または物語風の記述

(3)a record or narrative description of past events; "a history of France"; "he gave an inaccurate account of the plot to kill the president"; "the story of exposure to lead"

(4)the aggregate of past events

さらに詳しく


言葉六諭
読みりくゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1397<洪武30>明の洪武帝(Hongwu Di)(朱元璋)が民衆教化の目的で発布した教訓。
儒教精神を平易な言葉で要約したもので、毎月6回、里ごとに里老が里内を唱えながら木鐸(ボクタク)を打ち鳴らして巡回した。
<1>孝順父母(父母に孝順なれ)。
<2>長上尊敬(長上を尊敬せよ)。
<3>和睦郷里(郷里と和睦せよ)。
<4>教訓子孫(子孫を教訓せよ)。
<5>各安生理(おのおの本業に安んぜよ)。
<6>毋作非為(不正を作<ナ>すなかれ)。

さらに詳しく


31件目から50件目を表示< 前の30件
[戻る]