"み"で終わる読み方が6文字の言葉

"み"で終わる読み方が6文字の言葉 "み"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉北初富
読みきたはつとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県鎌ヶ谷市にある新京成電鉄新京成線の駅名。

さらに詳しく


言葉キヌゲネズミ
読みきぬげねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミ目(齧歯目)(Rodentia)キヌゲネズミ科(Cri-cetidae)の動物の総称。

(2)キヌゲネズミ科キヌゲネズミ亜科(Cricetinae)の哺乳類。

さらに詳しく


言葉絹毛鼠
読みきぬげねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キヌゲネズミ科キヌゲネズミ亜科(Cricetinae)の哺乳類。

(2)ネズミ目(齧歯目)(Rodentia)キヌゲネズミ科(Cri-cetidae)の動物の総称。

さらに詳しく


言葉切り石積み
読みきりいしづみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角柱の石材を規則正しく積み上げる積み方・技法。

(2)(1)で造った石壁や石垣などの構造物。

さらに詳しく


言葉切石積
読みきりいしづみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角柱の石材を規則正しく積み上げる積み方・技法。

(2)(1)で造った石壁や石垣などの構造物。

さらに詳しく


言葉キンカアザミ
読みきんかあざみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)アザミ属(Cir-sium)のダキバヒメアザミ(Cirsium amplexifolium)の変種。
宮城県牡鹿(オシカ)半島の南東沖合の金華山(キンカザン)の固有種で、シカ(鹿)に食べられにくいようにトゲ(刺)が発達。

さらに詳しく


言葉金華薊
読みきんかあざみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)アザミ属(Cir-sium)のダキバヒメアザミ(Cirsium amplexifolium)の変種。
宮城県牡鹿(オシカ)半島の南東沖合の金華山(キンカザン)の固有種で、シカ(鹿)に食べられにくいようにトゲ(刺)が発達。

さらに詳しく


言葉金唐紙
読みきんからかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厚い紙で作られた金唐革の模造品。
明治初期、日本でも和紙で製造・輸出され、品質が良かったため、ヨーロッパ各国の宮殿でも使用された。

さらに詳しく


言葉草津南
読みくさつみなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市西区にある#広島電鉄宮島線の駅名。

さらに詳しく


言葉クビワツグミ
読みくびわつぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雄は黒っぽい羽を持ち、首の周りに白い縞がある

(2)岩場によくいる欧州産ツグミ

(3)European thrush common in rocky areas

(4)the male has blackish plumage with a white band around the neck

(5)European thrush common in rocky areas; the male has blackish plumage with a white band around the neck

さらに詳しく


言葉熊谷組
読みくまがいぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)準大手ゼネコンの一社。
本店は福井県福井市。
主力銀行は三井住友銀行。

さらに詳しく


言葉黒橡
読みくろつるばみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#544a47

さらに詳しく


言葉公園上
読みこうえんかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県箱根町にある$箱根登山鉄道鋼索線の駅名。

さらに詳しく


言葉心匠
読みこころたくみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの意志

(2)あなたがするつもりであること

(3)your intention; what you intend to do; "he had in mind to see his old teacher"; "the idea of the game is to capture all the pieces"

さらに詳しく


言葉心頼み
読みこころだのみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに頼ること

(2)the state of relying on something

さらに詳しく


言葉ことば巧み
読みことばだくみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)詭弁家の、または、詭弁家に関する

(2)もっともらしいが、紛らわしい

(3)plausible but misleading

(4)of or pertaining to sophists

さらに詳しく


言葉ゴイシシジミ
読みごいししじみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シジミチョウ科の蝶類の総称

(2)any of various butterflies of the family Lycaenidae

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉再取り込み
読みさいとりこみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)使い果たすか、再び消費する過程

(2)a process of using up or consuming again; "psychopharmacologists discovered that amine reuptake is a process that inactivates monoamine neurotransmitters"

さらに詳しく


言葉薩摩の守
読みさつまのかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狂言の一つ。
渡しで「船賃(フナチン)は」と聞かれた旅の僧が「薩摩守」と言って無賃で川を渡ろうとしたが、「その心は」と問われて「ただのり」と答えるはずが言い損(ソコ)なって無賃渡河に失敗するというもの。

(2)列車・電車・船などに無賃で乗ること。また、その人。 英語では「フリーライド(free ride)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薩摩守
読みさつまのかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)列車・電車・船などに無賃で乗ること。また、その人。
英語では「フリーライド(free ride)」と呼ぶ。

(2)狂言の一つ。 渡しで「船賃(フナチン)は」と聞かれた旅の僧が「薩摩守」と言って無賃で川を渡ろうとしたが、「その心は」と問われて「ただのり」と答えるはずが言い損(ソコ)なって無賃渡河に失敗するというもの。

さらに詳しく


言葉三角波
読みさんかくなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)進行方向の違う二つ以上の波がぶつかり合って発生する、波長に比べて波高が高い、峰のとがった三角形の波。
風に吹かれてできた波が絶壁や防波堤などにあたって反射波となり、もともとの入射波と重なり合うときにも発生する。
また、台風など風の方向が複雑な場合などに発生しやすい。
漁船の転覆や、大型船が折れるなどの事故が発生する場合もある。
「さんかくは(三角波)」,「重複波(チョウフクハ)」,「クラポティ([フ]clapotis)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三人組
読みさんにんぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一まとまりと見なされる3人

(2)一まとまりと見なされる3つの類似の物の1組

(3)three people considered as a unit

(4)a set of three similar things considered as a unit

さらに詳しく


言葉獅子の歯がみ
読みししのはがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い怒りの気持ち

(2)a feeling of intense anger; "hell hath no fury like a woman scorned"; "his face turned red with rage"

さらに詳しく


言葉獅子の歯噛
読みししのはがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い怒りの気持ち

(2)a feeling of intense anger; "hell hath no fury like a woman scorned"; "his face turned red with rage"

さらに詳しく


言葉獅子の歯噛み
読みししのはがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い怒りの気持ち

(2)a feeling of intense anger

(3)a feeling of intense anger; "hell hath no fury like a woman scorned"; "his face turned red with rage"

さらに詳しく


言葉娼嫉
読みしょうねたみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)反感または嫌悪を感じる

(2)激しく嫌う

(3)feel antipathy or aversion towards

(4)dislike intensely; feel antipathy or aversion towards; "I hate Mexican food"; "She detests politicians"

さらに詳しく


言葉白橡
読みしろつるばみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#cbb994

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉新撰組
読みしんせんぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末、京都守護職のもとで京都の治安に当たった浪士の警備隊。
1862(文久 2)幕府は清川八郎の建議を入れ、京都警護のため武芸に堪能な浪士を集めて浪士組を組織。翌1864(文久 4. 1.)上洛し間もなく隊長格の清川は尊皇攘夷を主張して一部を除いた隊士を率い東下し暗殺される。
京都に残った一派は同年1864(元治元. 3.)京都守護職松平容保(カタモリ)(会津藩主)の下で新撰組を再組織、隊長は芹沢鴨(セリザワ・カモ)。同年5月の池田屋事件に参加。同年9月、内紛で芹沢は斬られ、近藤勇(イサミ)・土方歳三(ヒジカタ・トシゾウ)が隊長・副長として実権を握り、尊攘・討幕派の志士の弾圧に活躍。
1868(慶応 4. 1. 3)鳥羽・伏見の戦に参加し敗れて四散。一部江戸に帰って甲州に出陣し新政府軍と戦って敗走し解隊。

さらに詳しく


言葉新選組
読みしんせんぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末、京都守護職のもとで京都の治安に当たった浪士の警備隊。
1862(文久 2)幕府は清川八郎の建議を入れ、京都警護のため武芸に堪能な浪士を集めて浪士組を組織。翌1864(文久 4. 1.)上洛し間もなく隊長格の清川は尊皇攘夷を主張して一部を除いた隊士を率い東下し暗殺される。
京都に残った一派は同年1864(元治元. 3.)京都守護職松平容保(カタモリ)(会津藩主)の下で新撰組を再組織、隊長は芹沢鴨(セリザワ・カモ)。同年5月の池田屋事件に参加。同年9月、内紛で芹沢は斬られ、近藤勇(イサミ)・土方歳三(ヒジカタ・トシゾウ)が隊長・副長として実権を握り、尊攘・討幕派の志士の弾圧に活躍。
1868(慶応 4. 1. 3)鳥羽・伏見の戦に参加し敗れて四散。一部江戸に帰って甲州に出陣し新政府軍と戦って敗走し解隊。

さらに詳しく


言葉重刻
読みじゅうきざみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変更や編集なしに再び印刷され、再度売りに出される(本のような)出版物

(2)a publication (such as a book) that is reprinted without changes or editing and offered again for sale

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]