"黒"で始まる読み方が7文字の言葉

"黒"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉黒住教
読みくろずみきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教派神道十三派の一つ。天照大神を惟神(カンナガラ)とし神人合一の境地に到達することを宗旨とする。
本部は岡山市上中野。
江戸後期の1814(文化11)備前国の禰宜(ネギ)黒住宗忠が冬至(トウジ)の日に日輪を拝して「生きながら神になること」を念じ日神との合一感を得て(天命直授<ジキジュ>)、1815(文化12)開教して岡山藩士を中心に布教。生活規範として支配者への服従など封建道徳を説く。
宗忠の死後、赤木忠春が京都で布教し、1862(文久 2)京都神楽岡に宗忠神社を建立。
1864年、岡山藩は志気をそこなう教説として黒住教を禁止。信者は武士から農民・商工民に移行する。
1876.10.(明治 9)黒住派として独立し明治政府より公認、1882.12.(明治15)神道黒住教と改称。
1897(明治30)黒住宗子(ムネチカ)が3代目の管長に就任。(*)1864(文久 4,元治元)。

さらに詳しく


言葉黒八丈
読みくろはちじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都あきる野市(旧:五日市町)で織られる黒色無地の厚手の絹織物。
経糸(タテイト)にくらべ緯糸(ヨコイト)がやや太い。
男子の袖口(ソデグチ)や襦袢(ジュバン)の掛襟(カケエリ)などに用いる。
「五日市(イツカイチ)」,「黒八」とも呼ぶ。

(2)黄八丈の一種。 スダジイの樹皮から採(ト)った染料で染めた黒色を主色に、黄色や鳶色の糸を加えて織り上げたもの。 「黒八」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉黒内障
読みこくないしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚神経や網膜、脳の疾患が原因で起こる

(2)眼の病状がない状態での、視覚の一部、もしくは全体の喪失

(3)partial or total loss of sight without pathology of the eye; caused by disease of optic nerve or retina or brain

さらに詳しく


言葉黒水晶
読みくろすいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くすんだ黄色または茶色の水晶

(2)a smoky yellow or brown quartz

さらに詳しく


言葉黒潮町
読みくろしおちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 高知県幡多郡黒潮町

さらに詳しく


言葉黒熱病
読みこくねつびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内臓のリーシュマニア症

(2)leishmaniasis of the viscera

さらに詳しく


言葉黒竜会
読みこくりゅうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治中期~昭和前期の国家主義的政治結社。
1901(明治34)内田良平(リョウヘイ)が主宰し、頭山満(トウヤマ・ミツル)を顧問にして創立される。大アジア主義を掲げ、大陸進出を主張。
1919(大正 8)猶存社(ユウゾンシャ)結成などファシズム団体がつぎつぎに誕生する中、黒竜会は明治以来の対外政策の尖兵としてだけの非近代的な組織であったため次第に衰弱し、1931. 6.28(昭和 6)大日本生産党(総裁内田良平)を組織し再編成をねらう。
1946(昭和21)GHQの指令により解散。いたいじけん(神兵隊事件)

さらに詳しく


言葉黒竜江
読みこくりゅうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北地方とロシアのシベリア地方の境を東流して、間宮海峡(マミヤ・カイキョウ)に注(ソソ)ぐ川。
ロシア語で「アムール川(Reka Amur)」とも呼ぶ。〈支流〉
布列亜河(Bulieya He)。ーヤ川)
シルカ川(Reka Shilka)。

さらに詳しく


言葉黒羊朝
読みこくようちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルクメン系カラ・コユンル族の王朝(1377ころ~1469)。
1469(文明元)アク・コユンル族(Aq Qoyunlu)の白羊朝によって滅亡。

さらに詳しく


言葉黒脚病
読みくろあしびょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ストライキ中である人の仕事の代理をする

(2)take the place of work of someone on strike

さらに詳しく


言葉黒龍江
読みこくりゅうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北地方とロシアのシベリア地方の境を東流して、間宮海峡(マミヤ・カイキョウ)に注(ソソ)ぐ川。
ロシア語で「アムール川(Reka Amur)」とも呼ぶ。〈支流〉
布列亜河(Bulieya He)。ーヤ川)
シルカ川(Reka Shilka)。

さらに詳しく


言葉黒井村駅
読みくろいむらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下関市黒井にある、JR山陰本線の駅。
川棚温泉(カワタナオンセン)駅と梅ヶ峠(ウメガトウ)駅の間。

さらに詳しく


言葉黒人英語
読みこくじんえいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ英語の非標準形で、米国に住むアフリカ系アメリカ人により特徴的に話される

(2)a nonstandard form of American English characteristically spoken by African Americans in the United States

さらに詳しく


言葉黒田原駅
読みくろだはらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県那須郡那須町(ナスマチ)寺子(テラコ)にある、JR東北本線の駅。
高久(タカク)駅と豊原(トヨハラ)駅の間。

さらに詳しく


言葉黒田騒動
読みくろだそうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1633(寛永10. 3.)福岡藩の御家騒動。

さらに詳しく


言葉黒瞎子島
読みこくかつしとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国とロシアの国境、アムール川(the Amur)とウスリー川(the Ussuri)の合流点にある島・中洲(ナカス)の総称。
北緯48.23°、東経135.45°の地。
東部にある大ウスリー島([露]Ostrov Bolshoy Ussuriysky)が最大。西部の大小2島は合せてタラバロフ島([露]Ostrov Tarabarovsky)(銀竜島)と呼ぶ。大ウスリー島東端の対岸はハバロフスク(Khabarovsk)。
「ヘイシャズ島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉黒門市場
読みくろもんいちば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市中央区日本橋(ニッポンバシ)1・2丁目にある商店街。
「大阪の台所」とも呼ばれる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉黒実山?子
読みくろみさんざし
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)バラ科サンザシ属の植物。学名:Crataegus chlorosarca Maxim.

さらに詳しく


言葉黒戸の御所
読みくろどのごしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内裏(ダイリ)の清涼殿(セイリョウデン)の北廊で、滝口所の西側を南北に連なっていた細長い部屋。
単に「黒戸(クロド)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉黒房すぐり
読みくろふさすぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香りのよい黒い食用漿果が広く栽培されているスグリ

(2)ジャムとゼリーの中で使用される小さな黒いベリー

(3)widely cultivated current bearing edible black aromatic berries

(4)small black berries used in jams and jellies

さらに詳しく


言葉黒石ねぷた
読みくろいしねぷた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県黒石市の夏祭り。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]