"黒"で始まる3文字の言葉

"黒"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉黒い雨
読みくろいあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)井伏鱒二の長編小説。1965(昭和40)文芸誌「新潮」1~9月号に「姪の結婚」として連載。1966.10.(昭和41)刊行。
日常生活の中に戦争の悲惨さを描き、原爆文学の最高傑作といわれる。
主人公閑間(シズマ)重松は、姪(メイ)の縁談が被爆したというウワサでまとまらずに悩む内容。
モデルとなった重松静馬の日記を下敷きに書かれた。

さらに詳しく


言葉黒ずむ
読みくろずむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)黒く作るか、または黒くなる

(2)暗くなる、あるいは黒っぽくなる

(3)make or become black; "The smoke blackened the ceiling"; "The ceiling blackened"

(4)become dark or darker; "The sky darkened"

さらに詳しく


言葉黒ばむ
読みくろばむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)黒く作るか、または黒くなる

(2)make or become black

(3)make or become black; "The smoke blackened the ceiling"; "The ceiling blackened"

さらに詳しく


言葉黒ぼく
読みくろぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒ぼく土。

(2)火山から噴出した溶滓(ヨウシ)状の溶岩。庭石に用いる。

さらに詳しく


言葉黒まる
読みくろまる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)黒く作るか、または黒くなる

(2)make or become black; "The smoke blackened the ceiling"; "The ceiling blackened"

さらに詳しく


言葉黒める
読みくろめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)黒く作るか、または黒くなる

(2)make or become black; "The smoke blackened the ceiling"; "The ceiling blackened"

さらに詳しく


言葉黒ん坊
読みくろんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)思い出せないスピーチの次の語を知らせることによって、演説者を助ける人

(2)黒人を指す差別語

(3)劇作の上演に従事する劇場従業員

(4)黒人にとって、非常に侮辱的な名称

(5)アフリカ出身の(あるいは祖先がアフリカ出身の)肌の黒い人

さらに詳しく


言葉黒サギ
読みくろさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(警察関係者が使用する俗語で)玄人(クロウト)(詐欺師)による詐欺。

さらに詳しく


言葉黒バイ
読みくろばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴走族取り締まり用の覆面オートバイ。
黒い車体に、証拠写真撮影用カメラとビデオ、暴走車に吹き付ける塗料噴射器などを装備している。
別称は「ブラックウイング」。

さらに詳しく


言葉黒バス
読みくろばす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)藤巻忠俊の漫画作品『黒子のバスケ』のこと。

さらに詳しく


言葉黒パン
読みくろぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全部か一部をライ麦粉で作った様々なパンの総称

(2)糖蜜とソーダとミルクまたは水と共にコーンミールと小麦粉を使って作られた黒っぽい蒸したパン

(3)全粒小麦粉で作られたパン

(4)dark steamed bread made of cornmeal wheat and flour with molasses and soda and milk or water

(5)bread made with whole wheat flour

さらに詳しく


言葉黒三兵
読みくろさんぴょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒三兵は、三羽烏さんばがらすともいう。弱気の陰線が続き下落相場への転換を示唆します。

さらに詳しく


言葉黒不浄
読みくろふじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死のけがれ(穢れ)。

さらに詳しく


言葉黒井村
読みくろいむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下関市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉黒伏山
読みくろぶしやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県東根市(ヒガシネシ)東部の観音寺(カンノンジ)にある山。標高1,227メートル。
船形山(フナガタヤマ)(1,500メートル)の東方に位置し、北西約1キロメートルに沢渡黒伏山(サワタリクロブシヤマ)(1,235メートル)がある。

さらに詳しく


言葉黒住教
読みくろずみきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教派神道十三派の一つ。天照大神を惟神(カンナガラ)とし神人合一の境地に到達することを宗旨とする。
本部は岡山市上中野。
江戸後期の1814(文化11)備前国の禰宜(ネギ)黒住宗忠が冬至(トウジ)の日に日輪を拝して「生きながら神になること」を念じ日神との合一感を得て(天命直授<ジキジュ>)、1815(文化12)開教して岡山藩士を中心に布教。生活規範として支配者への服従など封建道徳を説く。
宗忠の死後、赤木忠春が京都で布教し、1862(文久 2)京都神楽岡に宗忠神社を建立。
1864年、岡山藩は志気をそこなう教説として黒住教を禁止。信者は武士から農民・商工民に移行する。
1876.10.(明治 9)黒住派として独立し明治政府より公認、1882.12.(明治15)神道黒住教と改称。
1897(明治30)黒住宗子(ムネチカ)が3代目の管長に就任。(*)1864(文久 4,元治元)。

さらに詳しく


言葉黒八丈
読みくろはちじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都あきる野市(旧:五日市町)で織られる黒色無地の厚手の絹織物。
経糸(タテイト)にくらべ緯糸(ヨコイト)がやや太い。
男子の袖口(ソデグチ)や襦袢(ジュバン)の掛襟(カケエリ)などに用いる。
「五日市(イツカイチ)」,「黒八」とも呼ぶ。

(2)黄八丈の一種。 スダジイの樹皮から採(ト)った染料で染めた黒色を主色に、黄色や鳶色の糸を加えて織り上げたもの。 「黒八」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉黒内障
読みこくないしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼の病状がない状態での、視覚の一部、もしくは全体の喪失

(2)視覚神経や網膜、脳の疾患が原因で起こる

(3)partial or total loss of sight without pathology of the eye; caused by disease of optic nerve or retina or brain

さらに詳しく


言葉黒四天
読みくろよてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌舞伎で、盗賊・山賊・海賊などの役が着る、黒一色で馬簾(バレン)の付いていない四天。
簾(バレン)の付いている黒四天は「忍び四天」と呼び、忍者などやや格上が着る。

さらに詳しく


言葉黒塗り
読みくろぬり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より暗い色に変えること

(2)changing to a darker color

さらに詳しく


言葉黒契丹
読みからきたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム史家が「西遼(セイリョウ)」を呼んだ名。

さらに詳しく


言葉黒姫山
読みくろひめやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県北部にある、筑摩山地の火山。標高2,053メートル。

さらに詳しく


言葉黒崎町
読みくろさきまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県中央部、西蒲原郡(ニシカンバラグン)にあった町。

さらに詳しく


言葉黒川村
読みくろかわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県中央部、北蒲原郡(キタカンバラグン)の村。

さらに詳しく


言葉黒川郡
読みくろかわぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 宮城県黒川郡

さらに詳しく


言葉黒手組
読みくろてぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)20世紀初めの米国の秘密テロリスト組織

(2)a secret terrorist society in the United States early in the 20th century

さらに詳しく


言葉黒曜石
読みこくようせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例暗色だが、細かく砕くと透明

(2)溶岩が急速に冷えて作られる天然のガラスの一種

(3)結晶化されず、溶岩の迅速な冷却によって形成される酸性または花崗岩のガラス

(4)a kind of natural glass produced when molten lava cools very rapidly

(5)usually dark, but transparent in thin pieces

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉黒木町
読みくろぎまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県南部、八女郡(ヤメグン)の町。北西端を八女市に接し、南部を熊本県に隣接。

さらに詳しく


言葉黒松内
読みくろまつない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道黒松内町にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉黒檜山
読みくろびやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県にある赤城山(アカギヤマ)の主峰。標高1,828メートル。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]