"阿"で始まる読み方が7文字の言葉

"阿"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉阿久遺跡
読みあきゅういせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県諏訪郡(スワグン)原村(ハラムラ)にある縄文時代前期の集落跡。
大規模な祭場が出土。

さらに詳しく


言葉阿亀団栗
読みおかめどんぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クヌギの実。

さらに詳しく


言葉阿婆擦女
読みあばずれおんな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的魅力を利用して男性につけ込む誘惑的な女性

(2)a seductive woman who uses her sex appeal to exploit men

さらに詳しく


言葉阿拉善盟
読みあらしゃんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)西部の行政地区(アイマク)。東部をバヤンノール市(Bayannao’er Shi)に接し、北部をモンゴルに隣接。
阿拉善左旗(Alashan Zuoqi)・阿拉善右旗(Alashan Youqi)・額済納旗(Ejina Qi)(エジン旗)から成る。
行政所在地は阿拉善左旗。〈面積〉
26万7,574平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)18万人。

さらに詳しく


言葉阿片戦争
読みあへんせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1840~1842、中国清朝と清にアヘン密貿易を行っていた英国との戦争。
1839年道光帝は林則徐(リン・ソクジョ)を欽差大臣に任命し広東(カントン)(広州)に赴任。林は英国商人の所有するアヘン2万箱を没収・焼却、英船の広州入港を禁止した。
かねて貿易の自由と合法化を要求していた英国はこれを機会に、1840年遠征軍を派遣。英軍艦の優秀な火器の前に清軍は粉砕されて、1841<道光21>清朝は林を罷免して対英和議を策した(川鼻<センビ>仮条約)が失敗、1842. 6.総攻撃を再開した英軍に大敗。
同年8月南京(ナンキン)条約を締結し、香港島を割譲、上海など5港を開港した。
以後、清はその弱体を見すかされ、ヨーロッパ列強に領土を侵食されていった。

さらに詳しく


言葉阿育王山
読みあいくおうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)北東部の寧波市(Ningbo Shi)の東にある山。
山中に阿育王寺がある。
「育王山」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉阿諛追従
読みあゆついしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)こびらい、つき従うこと。

さらに詳しく


言葉阿仙薬の木
読みあせんやくのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ネムノキ亜科(Mimo-soideae)アカシア属(Acacia)の小高木。南インド・タイなどに自生。

さらに詳しく


言葉阿夫利神社
読みあふりじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県伊勢原市にある$大山観光電鉄大山鋼索線の駅名。

さらに詳しく


言葉阿婆擦れ女
読みあばずれおんな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的魅力を利用して男性につけ込む誘惑的な女性

(2)a seductive woman who uses her sex appeal to exploit men

さらに詳しく


言葉阿字ヶ浦駅
読みあじがうらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町(アジガウラチョウ)にある、ひたちなか海浜鉄道湊線の駅。
磯崎(イソザキ)駅の次でターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


言葉阿弥陀三尊
読みあみださんぞん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)阿弥陀如来(ニョライ)と、その左右に脇侍(キョウジ)する観世音(カンゼオン)・勢至(セイシ)の二菩薩の総称。また、その尊像。

さらに詳しく


言葉阿武山古墳
読みあぶやまこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府北部、高槻市(タカツキシ)と茨木市(イバラキシ)の境にある古墳。
藤原鎌足(カマタリ)( 614~ 669)の墓と目されている。

さらに詳しく


言葉阿武隈山地
読みあぶくまさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県から茨城県北部へ南北に走る、隆起準平原の高原状の山地。

さらに詳しく


言葉阿毘羅吽欠
読みあびらうんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯痛止めの呪文(ジュモン)。
「オンアビラウンケンソワカ」,「オンアビラウンケン」と唱えることも多い。

(2)『大日経』に説かれる胎蔵界(タイゾウカイ)の大日如来の真言(シンゴン)(呪文)。 地(a)・水(va)・火(ra)・風(ha)・空(kha)の「五大種字(ゴダイシュジ)」に配し、この呪文には植物の種子のように一切の諸法が生ずる力を含有し、これの呪文を唱えると万法すべてが成就(ジョウジュ)するという。 「オン阿毘羅吽欠ソワカ(蘇婆訶)」,「オン阿毘羅吽欠」と唱えることも多い。 「五字真言」,「五字明(ゴジミョウ)」,「満足一切智智明」,「五字陀羅尼(ダラニ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉阿部定事件
読みあべさだじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1936. 5.18(昭和11)東京荒川の待合で情夫を殺害し局部を切り取り逃亡、20日に逮捕。

さらに詳しく


言葉阿部野神社
読みあべのじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市阿倍野区北畠(キタバタケ)にある神社。旧別格官幣社。
祭神は北畠親房(チカフサ)・顕家(アキイエ)父子。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]