"天"で始まる読み方が6文字の言葉

"天"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉天球儀
読みてんきゅうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天の球体模型

(2)a globe that is a spherical model of the heavens

さらに詳しく


言葉天理教
読みてんりきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教派神道十三派の一つ。
中山みきが、1838(天保 9)長男秀司(シュウジ)が病気のとき治病のため招いた山伏(ヤマブシ)の加持台をつとめ神懸かりし、天の将軍・天理王命(テンリオウノミコト)と称し布教。
1867(慶応 3)天理王明神(テンリオウミョウジン)として吉田家の公認を受ける。
明治政府から度重なる投獄・迫害を受けながら教団を拡大。教祖みきの死の翌年1888(明治21)神道本局六等直轄教会となり、合法化となる。
明治中期から天皇崇拝・国家主義が強調され、独立を誓願し日露戦争では露骨な戦争協力を果たし、1908(明治41)明治政府から独立を公認された。

(2)中国、清代の白蓮教系の秘密宗教結社。教祖は皓生文。 「八卦教」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天皇制
読みてんのうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇が国家を統治する絶対主義的君主制。
大日本帝国憲法では「万世一系、神聖不可侵」とされた。

さらに詳しく


言葉天目山
読みてんもくざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県塩山市の天目山にある、業海の開基になる栖雲寺の山号。

(2)(転じて)勝敗の分かれ目・土壇場(ドタンバ)・最後の場所・物事の最後。

(3)中国浙江省北西部、安徽省との境界にある浙西山脈中の山。標高1,507メートル。 東西二峰から成り、奇勝に富み、仏教や道教の寺院が多い。

(4)山梨県東部、塩山市の南東にある山。標高1,380メートル。 大菩薩嶺の南側に連なる。

さらに詳しく


言葉天眼通
読みてんがんつう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感覚に明らかでないものを知覚する明白な力

(2)apparent power to perceive things that are not present to the senses

さらに詳しく


言葉天神山
読みてんじんやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県由布市にあるJR九州久大本線の駅名。

さらに詳しく


言葉天神川
読みてんじんがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市南区にあるJP西日本山陽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉天神橋
読みてんじんばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市北区の地名。

さらに詳しく


言葉天神髭
読みてんじんひげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)点に手入れをされる小さなあごあごひげ

(2)やぎのひげに似ていることから名付けられた

(3)named for its resemblance to a goat's beard

(4)a small chin beard trimmed to a point; named for its resemblance to a goat's beard

さらに詳しく


言葉天神髷
読みてんじんまげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人の髪の結い方の一種。
銀杏(イチョウ)返しに似て、髷を二分して左右に輪をつくり、その髷の中央を髪で巻き、一粒玉のかんざしで止めたもの。
「天神結び」,「天神」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天福日
読みてんぷくにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暦注の一つ。陰陽道(オンミョウドウ)で、万事に吉であるとする日。建築・転宅などに吉であるいう。
単に「天福」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天秤棒
読みてんびんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を運ぶための棒。
両端に荷をかけ、中央を肩に当ててに担(ニナ)うもの。
「天秤」,「おうご(朸)」,「おうこ(朸)」,「六尺棒(ロクシャクボウ)」,「六尺」とも呼ぶ。け,振分け)(3)

さらに詳しく


言葉天空橋
読みてんくうばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区にある京急空港線の駅名。東京モノレール東京モノレール羽田線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉天竜区
読みてんりゅうく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 静岡県浜松市天竜区

さらに詳しく


言葉天竜寺
読みてんりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区新宿4-3-19にある寺。

(2)京都府京都市右京区嵯峨にある、臨済宗天竜寺派の大本山。京都五山の一つ。

さらに詳しく


言葉天竜市
読みてんりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県西部の市。現在の浜松市北部、天竜区南部。

さらに詳しく


言葉天草町
読みあまくさまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県西部、天草郡の町。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉天草郡
読みあまくさぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 熊本県天草郡

さらに詳しく


言葉天蓋花
読みてんがいばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒガンバナの別称。

さらに詳しく


言葉天覧山
読みてんらんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県飯能市(ハンノウシ)の北西にある山。標高194.6メートル。
山麓には愛宕権現を守護神とする能仁寺がある。
北西に多峯主山(トウノスヤマ)がある。

さらに詳しく


言葉天象儀
読みてんしょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽系を表すための装置かモデル

(2)an apparatus or model for representing the solar systems

さらに詳しく


言葉天道様
読みてんどうさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽系の惑星のためのそして熱光源である星

(2)超自然的存在で、世界のある地域または人生のある場面を支配するとして、または、力の化身であるとして崇拝されるもの

(3)the star that is the source of light and heat for the planets in the solar system; "the sun contains 99.85% of the mass in the solar system"; "the Earth revolves around the Sun"

(4)any supernatural being worshipped as controlling some part of the world or some aspect of life or who is the personification of a force

さらに詳しく


言葉天道虫
読みてんとうむし
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)小さくて丸く、明るい色をした斑点のあるカブトムシで、通常、アブラムシや他の害虫を食べる

(2)small round bright-colored and spotted beetle that usually feeds on aphids and other insect pests

さらに詳しく


言葉天降姓
読みてんこうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮の王家の金氏(キムシ)・朴氏(バクシ)・昔氏(ソクシ)の三つの姓。

さらに詳しく


言葉天青石
読みてんあおいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硫酸ストロンチウムから成る鉱物

(2)a mineral consisting of strontium sulphate

さらに詳しく


言葉天龍寺
読みてんりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区新宿4-3-19にある寺。

(2)京都府京都市右京区嵯峨にある、臨済宗天竜寺派の大本山。京都五山の一つ。

さらに詳しく


言葉天の岩屋
読みあまのいわや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高天原(タカマガハラ)にあったという岩屋。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉天の岩戸
読みあまのいわと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高天原(タカマガハラ)にあったという岩屋の戸。
天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩屋に隠れ、天鈿女命(アマノウズメノミコト)が踊り神々が大声で笑って誘い、大神が覗(ノゾ)き見たときに天手力男命(アマノタジカラノオノミコト)が戸を押し開いたという。
「天の岩屋戸(あまのいわやと,あまのいわやど)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天の磐戸
読みあまのいわと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高天原(タカマガハラ)にあったという岩屋の戸。
天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩屋に隠れ、天鈿女命(アマノウズメノミコト)が踊り神々が大声で笑って誘い、大神が覗(ノゾ)き見たときに天手力男命(アマノタジカラノオノミコト)が戸を押し開いたという。
「天の岩屋戸(あまのいわやと,あまのいわやど)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天の邪鬼
読みあまのじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狭量で不愉快なへそ曲がり

(2)meanspirited disagreeable contrariness

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]