"四"で始まる7文字の言葉

"四"で始まる7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から4件目を表示
言葉四分儀座流星群
読みしぶんぎざりゅうせいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三大流星群の一つ。
毎年年初にうしかい座とりゅう座の境界付近に現れる。

さらに詳しく


言葉四国八十八箇所
読みしこくはちじゅうはちかしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四国にある88ヶ所の弘法大師(空海)ゆかりの霊場。
江戸時代に盛んに巡礼が行われるようになり、のちにこれを模して小豆島・京都仁和寺(ニンナジ)・江戸などにも八十八箇所の巡礼地が作られた。
遍路の総延長は約1,400キロメートル。
「四国札所(フダショ)」,「四国霊場」とも呼ぶ。〈阿波国(徳島県)〉
< 1>竺和山(ジクワサン)霊山寺(リョウゼンジ):徳島県鳴門市。
< 2>日照山(ニッショウザン)極楽寺(ゴクラクジ):徳島県鳴門市。
< 3>亀光山(キコウザン)金泉寺(コンセンジ):徳島県板野郡板野町。
< 4>黒巖山(コクガンザン)大日寺(ダイニチジ):徳島県板野郡板野町。
< 5>無尽山(ムジンザン)地蔵寺(ジゾウジ):徳島県板野郡板野町。
< 6>温泉山(オンセンザン)安楽寺(アンラクジ):徳島県板野郡上板町。
< 7>光明山(コウミョウザン)十楽寺(ジュウラクジ):徳島県板野郡土成町。
< 8>普明山(フミョウザン)熊谷寺(クマタニジ):徳島県板野郡土成町。
< 9>正覚山(ショウカクザン)法輪寺(ホウリンジ):徳島県板野郡土成町。
<10>得度山(トクドサン)切幡寺(キリハタジ):徳島県阿波郡市場町。
<11>金剛山(コンゴウサン)藤井寺(フジイデラ):徳島県麻植郡鴨島町。
<12>麻盧山(マロサン)焼山寺(ショウザンジ):徳島県名西郡神山町。
<13>大栗山(オオクリサン)大日寺(ダイニチジ):徳島県徳島市。
<14>盛寿山(セイジュザン)常楽寺(ジョウラクジ):徳島県徳島市。
<15>薬王山(ヤクオウザン)国分寺(コクブンジ):徳島県徳島市。
<16>光耀山(コウヨウザン)観音寺(カンオンジ):徳島県徳島市。
<17>瑠璃山(ルリザン)井戸寺(イドジ):徳島県徳島市。
<18>母養山(ボヨウザン)恩山寺(オンザンジ):徳島県小松島市。
<19>橋池山(キョウチザン)立江寺(タツエジ):徳島県小松島市。
<20>霊鷲山(リョウジュゼン)鶴林寺(カクリンジ):徳島県勝浦郡勝浦町。
<21>舎心山(シャシンザン)太竜寺(タイリュウジ):徳島県阿南市。
<22>白水山(ハクスイザン)平等寺(ビョウドウジ):徳島県阿南市。
<23>医王山(イオウザン)薬王寺(ヤクオウジ):徳島県海部郡日和佐町。〈土佐国(高知県)〉
<24>室戸山(ムロトザン)最御崎寺(ホツミサキジ)(土佐東寺):高知県室戸市。
<25>宝珠山(ホウシュザン)津照寺(シンショウジ)(津寺):高知県室戸市。
<26>龍頭山(リュウズザン)金剛頂寺(コンゴウチョウジ)(土佐西寺):高知県室戸市。
<27>竹林山(チクリンザン)神峰寺(コウノミネジ):高知県安芸郡安田町。
<28>法界山(ホウカイザン)大日寺(ダイニチジ):高知県香美郡野市町。
<29>摩尼山(マニザン)国分寺(コクブンジ):高知県南国市。
<30>百々山(ドドサン)善楽寺(ゼンラクジ):高知県高知市。
<31>五台山(コダイサン)竹林寺(チクリンジ):高知県高知市。
<32>八葉山(ハチヨウザン)禅師峰寺(ゼンジブジ):高知県南国市。
<33>高福山(コウフクザン)雪蹊寺(セッケイジ):高知県高知市。
<34>本尾山(モトオザン)種間寺(タネマジ):高知県吾川郡春野町。
<35>医王山(イオウザン)清滝寺(キヨタキジ):高知県土佐市。
<36>独鈷山(トッコウザン)青竜寺(ショウリュウジ):高知県土佐市。
<37>藤井山(フジイサン)岩本寺(イワモトジ):高知県高岡郡窪川町。
<38>サダ山(サダサン)金剛福寺(コンゴウフクジ):高知県土佐清水市。;(*)「サ」は「(「足」偏+「差」)」,「ダ」は「(「足」偏+「它」)」。
<39>赤亀山(シャッキザン)延光寺(エンコウジ):高知県宿毛市。〈伊予国(愛媛県)〉
<40>平城山(ヘイジョウザン)観自在寺(カンジザイジ):愛媛県宇和郡御荘町。
<41>稲荷山(イナリザン)竜光寺(リュウコウジ):愛媛県北宇和郡三間町。
<42>一カ山(イッカザン)佛木寺(ブツモクジ):愛媛県北宇和郡三間町。;(*)「カ」は「(「王」偏+「果」)」。
<43>源光山(ゲンコウザン)明石寺(メイセキジ):愛媛県東宇和郡宇和町。
<44>菅生山(スゴウザン)大宝寺(ダイホウジ):愛媛県上浮穴郡久萬町。
<45>海岸山(カイガンザン)岩屋寺(イワヤジ):愛媛県上浮穴郡美川村。
<46>医王山(イオウザン)浄瑠璃寺(ジョウルリジ):愛媛県松山市。
<47>熊野山(クマノザン)八坂寺(ヤサカジ):愛媛県松山市。
<48>清瀧山(セイリュウザン)西林寺(サイリンジ):愛媛県松山市。
<49>西林山(サイリンザン)浄土寺(ジョウドジ):愛媛県松山市。
<50>東山(ヒガシヤマ)繁多寺(ハンタジ):愛媛県松山市。
<51>熊野山(クマノザン)石手寺(イシテジ):愛媛県松山市。
<52>瀧雲山(リュウウンザン)太山寺(タイザンジ):愛媛県松山市。
<53>須賀山(スガザン)円明寺(エンミョウジ):愛媛県松山市。
<54>近見山(チカミザン)延命寺(エンメイジ):愛媛県今治市。
<55>別宮山(ベックサン)南光坊(ナンコウボウ):愛媛県今治市。
<56>金輪山(キンリンサン)泰山寺(タイサンジ):愛媛県今治市。
<57>府頭山(フトウザン)栄福寺(エイフクジ):愛媛県越智郡玉川町。
<58>作礼山(サレイザン)仙遊寺(ユウセンジ):愛媛県越智郡玉川町。
<59>金光山(キンコウザン)国分寺(コクブンジ):愛媛県今治市。
<60>石鎚山(イシヅチサン)横峰寺(ヨコミネジ):愛媛県周桑郡小松町。;(*)「鎚」は「(「金」偏+「夫」)」。
<61>栴檀山(センダンサン)香園寺(コウオンジ):愛媛県周桑郡小松町。
<62>天養山(テンヨウザン)宝寿寺(ホウジュジ):愛媛県周桑郡小松町。
<63>密教山(ミッキョウザン)吉祥寺(キチジョウジ):愛媛県西条市。
<64>石鎚山(イシヅチサン)前神寺(マエガミジ):愛媛県西条市。;(*)「鎚」は「(「金」偏+「夫」)」。
<65>由霊山(ユレイザン)三角寺(サンカクジ):愛媛県川之江市。〈阿波国(徳島県)〉
<66>巨鼇山(キョゴウザン)雲辺寺(ウンペイジ):徳島県三好郡池田町。〈讚岐国(香川県)〉
<67>小松尾山(コマツオザン)大興寺(ダイコウジ):香川県三豊郡山本町。
<68>琴弾山(コトヒキザン)神恵院(ジンネイン)(琴弾八幡):香川県観音寺市。
<69>七宝山(シッポウザン)観音寺(カンオンジ):香川県観音寺市。
<70>七宝山(シッポウザン)本山寺(ヤマモトジ):香川県三豊郡豊中町。
<71>剣五山(ケンゴザン)弥谷寺(イヤダニジ):香川県三豊郡三野町。
<72>我拝師山(ガハイシザン)曼荼羅寺(マンダラジ):香川県善通寺市。
<73>我拝師山(ガハイシザン)出釈迦寺(シュッシャカジ):香川県善通寺市。
<74>医王山(イオウザン)甲山寺(コウヤマジ):香川県善通寺市。
<75>五岳山(ゴガクザン)善通寺(ゼンツウジ):香川県善通寺市。
<76>鶏足山(ケイソクザン)金倉寺(コンゾウジ):香川県善通寺市。
<77>桑多山(ソウタサン)道隆寺(ドウリュウジ):香川県仲多度郡多度津町。
<78>仏光山(ブッコウザン)郷照寺(ゴウショウジ):香川県綾歌郡宇多津町。
<79>金華山(キンカザン)高照院天皇寺(テンノウジ):香川県坂出市。
<80>白牛山(ハクギュウザン)国分寺(コクブンジ):香川県綾歌郡国分寺町。
<81>陵松山(リョウショウザン)白峯寺(シロミネジ):香川県坂出市。
<82>青峰山(アオミネザン)根香寺(ネゴロジ):香川県高松市。
<83>神毫山(シンゴウザン)一宮寺(イチノミヤジ):香川県高松市。
<84>南面山(ナンメンザン)屋島寺(ヤシマジ):香川県高松市。
<85>五剣山(ゴケンザン)八栗寺(ヤクリジ):香川県木田郡牟礼町。
<86>補陀落山(フダラクサン)志度寺(シドジ):香川県さぬき市。
<87>補陀落山(フダラクサン)長尾寺(ナガオジ):香川県さぬき市。
<88>医王山(イオウジ)大窪寺(オオクボジ):香川県さぬき市。
<結願成就>高野山(コウヤサン)金剛峯寺(コンゴウブジ)奥の院:和歌山県伊都郡高野町大字高野山。

さらに詳しく


言葉四天王寺ワッソ
読みしてんのうじわっそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎年11月3日に大阪市内で行われる祭り。
聖徳太子らが、朝鮮半島からの使節を歓待する様子を再現している。

さらに詳しく


1件目から4件目を表示
[戻る]