"四"で始まる読み方が2文字の言葉

"四"で始まる読み方が2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉四囲
読みしい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周辺の地域、または、近隣の地域

(2)a surrounding or nearby region; "the plane crashed in the vicinity of Asheville"; "it is a rugged locality"; "he always blames someone else in the immediate neighborhood"; "I will drop in on you the next time I am in this neck of the woods"

さらに詳しく


言葉四家
読みしけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)藤原氏の四つの家系。南家(ナンケ)・北家(ホッケ)・式家(シキケ)・京家(キョウケ)の総称。
藤原不比等の4子が創始。4子とも 737(天平 9)流行の疫病で死去。
<1>南家:藤原武智麻呂(ムチマロ)( 680~ 737)。
<2>北家:藤原房前(フササキ)( 681~ 737)。
<3>式家:藤原宇合(ウマカイ)( 694~ 737)。
<4>京家:藤原麻呂(マロ)( 695~ 737)。

(2)茶道の、表千家(オモテセンケ)・裏千家(ウラセンケ)・武者小路千家(ムシャノコウジセンケ)・藪内家(ヤブノウチケ)の総称。

(3)大乗四宗の、法相宗(ホッソウシュウ)・三論宗(サンロンシュウ)・天台宗・華厳宗(ケゴンシュウ)の総称。

(4)化法四教の、般若家(別教)・諦家(タイケ)(円教)・捨煩悩家(シャボンノウケ)(通教)・苦清浄家(三蔵教)の総称。

さらに詳しく


言葉四手
読みしで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神前に供える玉串(タマグシ)、注連縄(シメナワ)などに垂れ下げる幣帛(ヘイハク)の一つ。
古くは木綿(ユウ)、のちに紙製となる。

さらに詳しく


言葉四有
読みしう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有情(ウジョウ)(生きとし生けるものすべて)が輪廻(リンネ)転生(テンショウ)する過程の四つの段階。
<1>生有(ショウウ):生を受けた瞬間。
<2>本有(ホンヌ,ホンウ):生存している状態。
<3>死有(シウ):臨終(リンジュウ)(死)の瞬間。
<4>中有(チュウウ):次の生を得るまでの状態。

さらに詳しく


言葉四火
読みしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灸穴(キュウケツ)で、背の下部の四点。

さらに詳しく


言葉四維
読みしい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)方位の四隅。
乾(イヌイ)(北西)・坤(ヒツジサル)(南西)・艮(ウシトラ)(北東)・巽(タツミ)(南東)の総称。
「しゆい(四維)」とも呼ぶ。

(2)国家を維持するために必要な四つの大綱。 礼・義・廉・恥の四徳。

さらに詳しく


言葉四肢
読みしし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脚

(2)翼

(3)移動や握るために使用される動物の関節肢の1つ:腕

(4)ひれ足

(5)wing

さらに詳しく


言葉四花
読みしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灸穴(キュウケツ)で、背の下部の四点。

(2)梅・寒菊・水仙・蝋梅(ロウバイ)の四つの花。 早春の画題としてよく用いられる。

(3)白・青・紅・黄の四種の蓮華。

(4)棺(ヒツギ)の四方に立てる白い蓮華、または、その造花。 「しか(四華,四花)」とも呼ぶ。

(5)(『無量寿経』)優鉢羅華(ウバツラゲ)・鉢特摩華(ハツトクマゲ)・拘勿頭華(クコツヅゲ)・分陀利華の総称。 <1>優鉢羅華([梵]utpala)。 <2>鉢特摩華([梵]padma)。 <3>拘勿頭華([梵]kumuda)。 <4>分陀利華([梵]pundarika)。

さらに詳しく


言葉四苦
読みしく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間が全て持つ生(ショウ)・老・病・死の四つの苦しみ。
「生老病死(ショウロウビョウシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉四華
読みしけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白・青・紅・黄の四種の蓮華。

(2)棺(ヒツギ)の四方に立てる白い蓮華、または、その造花。 「しか(四華,四花)」とも呼ぶ。

(3)(『法華経』序品)釈迦(シャカ)が法華経を説かれるときに現れた「此土(シド)の六瑞(ロクズイ)」の一つとして空から降ったという四種の蓮華(レンゲ)の花。 <1>白蓮華 :曼荼羅華(マンダラゲ)。 <2>大白蓮華:摩訶(マカ)曼荼羅華。 <3>紅蓮華 :曼珠沙華(マンジュシャゲ)。 <4>大紅蓮華:摩訶曼珠沙華。 「しか(四華,四花)」とも呼ぶ。

(4)(『無量寿経』)優鉢羅華(ウバツラゲ)・鉢特摩華(ハツトクマゲ)・拘勿頭華(クコツヅゲ)・分陀利華の総称。 <1>優鉢羅華([梵]utpala)。 <2>鉢特摩華([梵]padma)。 <3>拘勿頭華([梵]kumuda)。 <4>分陀利華([梵]pundarika)。

さらに詳しく


言葉四衢
読みしく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道が四つに分れる所。よつつじ(四辻)。

さらに詳しく


言葉四顧
読みしこ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自分のまわりをよく見回す

(2)look about oneself; "look around to see whether you can find the missing document"

さらに詳しく


言葉四魔
読みしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衆生(シュジョウ)(人々)を悩ませ、仏道修行を妨(サマタ)げる4種のものを悪魔にたとえたもの。
<1>煩悩魔(ボンノウマ):煩悩(執着や欲望)を生じさせるもの。
<2>陰魔(オンマ):肉体と精神の苦しみを生じさせるもの。五陰魔・五蘊魔(ゴウンマ)とも。
<3>死魔(シマ):寿命を奪う死そのもの。
<4>他化自在天魔(タケジザイテンマ):善事を妨げ、悪事をなすこと。天魔・天魔波旬(ハジュン)とも。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]