"満"がつく言葉

"満"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉満蒙
読みまんもう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満州と蒙古(モウコ)(内モンゴル)との併称。

さらに詳しく


言葉満足
読みまんぞく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)要求に見合うさま

(2)満足感を与えるさま

(3)満足または喜びを与えるさま

(4)満足でいっぱい

(5)必要な特性をすべて持つこと

さらに詳しく


言葉満足
読みまんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大いに満足すること

(2)人生の状況に満足している状態

(3)何かを申し分なくやり終えた時に感じる満足

(4)人生におけるその人の状況に対する幸福

(5)負債の支払い、または義務の遂行

さらに詳しく


言葉満足
読みまんぞく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)満足のいくように

(2)in a satisfactory manner

さらに詳しく


言葉満足
読みまんぞく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)要件または期待に添う

(2)限られた方向で満足する

(3)meet the requirements or expectations of

(4)satisfy in a limited way; "He contented himself with one glass of beer per day"

さらに詳しく


言葉満車
読みまんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(駐車場で)駐車場が車両で満杯(マンパイ)になること。また、その状態の表示。

さらに詳しく


言葉満鉄
読みまんてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南満州鉄道株式会社の略称。

さらに詳しく


言葉肥満
読みひまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度な体重

(2)過度に肥満である特性

(3)平均以上の肥満

(4)the property of excessive fatness

(5)more than average fatness

さらに詳しく


言葉脹満
読みちょうまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腸または腹膜空洞でのガスの蓄積に起因する腹部の膨張

(2)distension of the abdomen that is caused by the accumulation of gas in the intestines or the peritoneal cavity

さらに詳しく


言葉膨満
読みぼうまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標準の寸法を超えて伸びている状態

(2)the state of being stretched beyond normal dimensions

さらに詳しく


言葉豊満
読みほうまん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)かなりの量で存在する

(2)present in great quantity

(3)present in great quantity; "an abundant supply of water"

さらに詳しく


言葉遍満
読みへんまん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)配布されるか、広範囲に広がった

(2)普及する、または拡散する

(3)広く知れ渡り、伝わっている

(4)become widely known and passed on

(5)become distributed or widespread; "the infection spread"; "Optimism spread among the population"

さらに詳しく


言葉飽満
読みほうまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十分に満足して、これ以上取れない状態

(2)the state of being satisfactorily full and unable to take on more

さらに詳しく


言葉不満足
読みふまんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現状よりさらに良いことを望むこと

(2)文句あるいは苦情を表現すること

(3)不平や嫌気を感じている人

(4)an expression of grievance or resentment

(5)a longing for something better than the present situation

さらに詳しく


言葉不満足
読みふまんぞく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)プレーし始める

(2)start playing; "The musicians struck up a tune"

さらに詳しく


言葉伊留満
読みいるまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近世初期(16世紀後半~17世紀前半)、キリシタンの修道士。
司祭(バテレン)の次に位する宣教師。

さらに詳しく


言葉円満さ
読みえんまんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必要なものは全て持っていること

(2)不具合や欠陥がない状態

(3)完全で全体の状態

(4)the state of being complete and entire; having everything that is needed

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉天満屋
読みてんまや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市の地方百貨店。

さらに詳しく


言葉天満橋
読みてんまばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市中央区にある大阪市営谷町線の駅名。京阪京阪本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉天満町
読みてんまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市西区にある#広島電鉄[本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉女満別
読みめまんべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道大空町にあるJP北海道石北本線の駅名。

さらに詳しく


言葉妙満寺
読みみょうまんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市左京区(キョウトシサキョウク)岩倉幡枝町(イワクラハタエダチョウ)にある顕本法華宗の総本山。山号は妙塔山。

さらに詳しく


言葉安満岳
読みやすまんだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県北部、平戸島(ヒラドジマ)北部にある山。標高535メートル。

さらに詳しく


言葉満たす
読みみたす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)欲望または必要性を満たす、あるいはこれらに合致する

(2)品質または量において適切にする

(3)幸せにする、または満足させる

(4)十分足りる

(5)全体を占有する

さらに詳しく


言葉満ちる
読みみちる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)配布されるか、広範囲に広がった

(2)満足するまでいっぱいにする

(3)広く知れ渡り、伝わっている

(4)いっぱいになる

(5)全体を占有する

さらに詳しく


言葉満タン
読みまんたん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)容量まで一杯であるさま

(2)同じくらい多くの物を含むということは可能または普通のことである

(3)containing as much or as many as is possible or normal

(4)filled to capacity; "a brimful cup"; "I am brimful of chowder"; "a child brimming over with curiosity"; "eyes brimming with tears"

さらに詳しく


言葉満天星
読みどうだんつつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)ドウダンツツジ属(Enkianthus)の落葉低木。
樹高4~6メートル。枝はよく分枝する。
葉は倒卵形で、枝先にやや輪生状に付く。
春、若葉とともに花柄を出し、壺形で黄みを帯びた白色の小花を多数下垂する。
本州の静岡県~和歌山県・四国・九州の鹿児島県に山地に自生。また、紅葉が美しく、庭木として広く観賞用に栽培。
「ドウダン(満天星)」,「フデノキ(筆の木)」とも呼ぶ。

(2)ドウダンツツジの別称。星)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉満州国
読みまんしゅうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満州事変により、日本が中国に建国した傀儡(カイライ)国家。
清国廃帝(最後の皇帝)宣統帝(セントウテイ)であった溥儀(フ・ギ)を執政にして、1932. 3. 1(昭和 7)中国から東北三省(奉天・吉林・黒竜江)を分離させて建国、まもなく東部内蒙古(熱河<ネッカ>省)を加える。首都は新京(Xinjiang)(現:長春)、元首は執政、年号は大同(ダイドウ)、国旗は五族協和(日・朝・満・漢・蒙)を表す五色旗。
同年 8. 8大将武藤信義(ムトウ・ノブヨシ)が関東軍司令官に就任、駐満大使と関東庁長官を兼ね、武藤と満州国国務総理鄭孝胥(テイ・コウショ)とのあいだで 9.15日満議定書が調印される。これにより日本は満州国を承認し、攻守同盟というかたちで日本軍を満州に駐留させた。ついで独・伊・バチカン市国など数ヶ国が承認。
最高諮問機関は参議府、行政府は国務院としたが、議会はなかった。また、実権は関東軍司令官の指揮下の日本人が掌握、政府職員の過半数は日本人であった。また経済・交通も日本資本が支配した。
1934. 3. 1(昭和 9)溥儀を皇帝に即位させて帝政を施行。
1945. 8.(昭和20)ソ連軍に占領され、日本の敗戦に伴い消滅。〈年号〉
大同元年:1932. 3. 1~1934. 2.28(昭和 7~昭和 9)。
康徳元年:1934. 3. 1(昭和 9)~。

さらに詳しく


言葉満州族
読みまんしゅうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北地方の東北部から南部一帯にかけて居住する南方ツングース系の種族。固有言語は満州語。
中国史上の粛慎(Sushen)(シュクシン)、ユウ(*)婁(Yilou)(ユウロウ)、勿吉(Wuji)(モツキツ)、渤海国を建てた靺鞨(Mohe)(マッカツ)、金を建てた女真(Nyuzhen)(ジョシン)、清を建てた女直(Nyuzhi)(ジョチョク)はともにこの種族または前身とされる。く(シボ族,錫伯族)(*)補助漢字3173,(「手」偏+「口」の下に「巴」)。

さらに詳しく


言葉満州語
読みまんしゅうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満州族の言語で、アルタイ語族のツングース語に属する。
17世紀前半は蒙古文字で表記していたが、まもなく満州文字を作成。
17世紀後半、満州族は清朝を建国、しだいに言語も中国語化していったが、新疆(シンキョウ)地区に移住した満州族の間では今も話されている。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]