満足
読み | まんぞく |
---|---|
ローマ字 | manzoku |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)happiness with one's situation in life
(2)人生におけるその人の状況に対する幸福
(3)act of fulfilling a desire or need or appetite; "the satisfaction of their demand for better services"
(4)欲望や必要、食欲を満たす行為
(5)(law) the payment of a debt or fulfillment of an obligation; "the full and final satisfaction of the claim"
(6)負債の支払い、または義務の遂行
(7)the state of being contented with your situation in life; "he relaxed in sleepy contentedness"; "they could read to their heart's content"
(8)人生の状況に満足している状態
(9)state of being gratified or satisfied; "dull repetitious work gives no gratification"; "to my immense gratification he arrived on time"
(10)大いに満足すること
(11)the contentment one feels when one has fulfilled a desire, need, or expectation; "the chef tasted the sauce with great satisfaction"
(12)何かを申し分なくやり終えた時に感じる満足
(13)the act or an instance of satisfying
(14)満足させる行為あるいは事例
(15)compensation for a wrong; "we were unable to get satisfaction from the local store"
(16)悪事に対する償い
(1)we were unable to get satisfaction from the local store
(2)あの地元の店からは補償はもらえなかった
「満足」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"満足"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
満足という言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。最も難しい漢字でも「満」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
4 |
それほど画数が多くなく比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
満足の読み方毎に難易度を判定しています。 満足は"まんぞく"と読みます。 普段の漢字の使い方とはいいがたいところがあり、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"満足"の同音異義語
"満足"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象