"ドイツ"がつく言葉

"ドイツ"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉ドイツ人
読みどいつじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの国籍の人

(2)a person of German nationality

さらに詳しく


言葉ドイツ語
読みどいつご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歴史的に西ゲルマン語から発達した

(2)標準ドイツ語

(3)the standard German language; developed historically from West Germanic

さらに詳しく


言葉ドイツ文字
読みどいつもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)16世紀ころからドイツで使用された亀甲状のゴシック体。
1941(昭和16)ヒトラー(Adolf Hitler)の文字改革でローマ字(ラテン文字)化された。
「亀甲文字」,「亀の子文字」とも呼ぶ。〈ABCの読み〉
A:アー。
B:ベー。
C:ツェー。
D:デー。
E:エー。
F:エフ。
G:ゲー。
H:ハー。
I:イー。
J:ヨット。
K:カー。
L:エル。
M:エム。
N:エヌ。
O:オー。
P:ペー。
Q:クー。
R:エル。
S:エス。
T:テー。
U:ウー。
V:ファオ(ファウ)。
W:ベー(ヴェー)。
X:イクス。
Y:イプシロン(ユプスィロン)。
Z:ツェット。

さらに詳しく


言葉ドイツ空軍
読みどいつくうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの空軍

(2)the German airforce

さらに詳しく


言葉ドイツ赤軍
読みどいつせきぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級闘争の労働において暴力行為を行った地下ゲリラのネットワーク

(2)ヨーロッパでもっとも恐れられたテロ組織になった

(3)1998年に解散した

(4)バーダー・マインホフ団の後継者

(5)ドイツのマルクス主義と毛沢東主義のテロ組織

さらに詳しく


言葉ドイツ鈴蘭
読みどいつすずらん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科スズラン属の植物。学名:Convallaria majalis L.

さらに詳しく


言葉ドイツ革命
読みどいつかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1918(大正 7)。
「十一月革命(Novemberrevolution)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東ドイツ人
読みひがしどいつじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧東ドイツ共和国の出身者、または、居住者

(2)a native or inhabitant of the former republic of East Germany

さらに詳しく


言葉ドイツの首都
読みどいつのしゅと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ東部にあるドイツの首都

(2)capital of Germany located in eastern Germany

さらに詳しく


言葉ドイツマルク
読みどいつまるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前のドイツの紙幣の基本的な単位

(2)formerly the basic unit of money in Germany

さらに詳しく


言葉ドイツ通信社
読みどいつつうしんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの新聞・放送関係の共同通信社。
本社はハンブルク。
略称は「DPA」。

さらに詳しく


言葉中高ドイツ語
読みなかだかどいつご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1100年から1500年までの高地ドイツ語

(2)High German from 1100 to 1500

さらに詳しく


言葉北ドイツ連邦
読みきたどいつれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1867(慶応 3)プロイセンを盟主として結成された連邦国家。
1866(慶応 2)ドイツ統一をめぐって起きた普墺戦争(フオウセンソウ)の結果、ドイツ連邦が解体。
翌年、オーストリアと南ドイツ4邦を除くマイン川以北の22の領邦でドイツ関税同盟(Deutscher Zollverein)を主体に結成。
1870(明治 3)南ドイツ4邦が参加し、1871(明治 4)ドイツ帝国に発展して解消。

さらに詳しく


言葉古高ドイツ語
読みふるたかどいつご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1200年以前の高地ドイツ語

(2)High German prior to 1200

さらに詳しく


言葉大ドイツ主義
読みだいどいつしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀のドイツ統一運動で、オーストリアの指導下に統一を達成しようとする立場。
プロイセンを中心に統一を図る小ドイツ主義と対立。
1866(慶応 2)普墺戦争(フオウセンソウ)(プロシア・オーストリア戦争)でオーストリアがプロイセンに敗れ、1871(明治 4)ドイツ帝国が成立した。ぎ(汎ゲルマン主義)

さらに詳しく


言葉小ドイツ主義
読みしょうどいつしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀のドイツ統一運動で、オーストリアを除いてプロイセンを中心に統一を達成しようとする運動。また、その立場。
1866(慶応 2)普墺(フオウ)戦争でプロイセンがオーストリアに大勝。
ビスマルクの鉄血政策で、1871(明治 4)ドイツ帝国が成立。ぎ(汎ゲルマン主義),とらいちゅけ(トライチュケ)

さらに詳しく


言葉東京ドイツ村
読みとうきょうどいつむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県袖ヶ浦市にある、ドイツの田園風景を再現したレジャー施設。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉高地ドイツ語
読みこうちどいつご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歴史的に西ゲルマン語から発達した

(2)標準ドイツ語

(3)the standard German language

(4)developed historically from West Germanic

(5)the standard German language; developed historically from West Germanic

さらに詳しく


言葉ドイツ国民連合
読みどいつこくみんれんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの極右政党。

さらに詳しく


言葉ドイツ農民戦争
読みどいつのうみんせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1524~1525(大永 4~大永 5)ルターの宗教改革運動を背景に、ドイツ中部・南部に起きた農民反乱。
貨幣経済の発達にともない生産者である農民の地位が向上。一方、封建領主は経済的な危機として農民に貢租増大を図った。
南西ドイツのシュバーベン(Schwaben)地方の農民は富農層の指導を受け、貢租軽減・農奴制廃止など12ヶ条の要求を掲げて蜂起(ホウキ)。反乱はライン沿岸地方にも拡大し、チューリンゲン(Thueringen)のミュールハウゼン(Muehlhausen)地方では宗教改革者ミュンツァー(Thomas Muenzer)の率いる貧農一揆に発展した。
しかし、ルターの支持を得た領主連合に鎮圧された。
単に「農民戦争(Bauernkrieg)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドイツ国家民主党
読みどいつこっかみんしゅとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの極右政党。
略称は「NPD」。
「ネオナチ政党(Neo-Nazi Party)」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉ドイツ民主共和国
読みどいつみんしゅきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルト海沿いの中央ヨーロッパ北部の共和国

(2)1990年に西ドイツと再統合された

(3)1954年にソビエト連邦によって設立された

(4)reunified with West Germany in 1990

(5)established by the Soviet Union in 1954

さらに詳しく


言葉ドイツ社会民主党
読みどいつしゃかいみんしゅとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの政党。
西ヨーロッパでは最古の社会主義政党。
略称は「SPD」。

さらに詳しく


言葉ドイツ連邦共和国
読みどいつれんぽうきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)中央ヨーロッパの共和国

(2)ドイツ敗北の後、英国、フランス、および米国に占領されていたドイツの地域から1949年に設立された

(3)1990年に東ドイツと再統合された

(4)第二次世界大戦後に東ドイツと西ドイツに分けられて、1990年に再統一した

(5)北海の北中央ヨーロッパの共和国

さらに詳しく


言葉ドイツ社会主義統一党
読みどいつしゃかいしゅぎとういつとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ民主共和国(東ドイツ)の政党。
略称は「SED」。
「ドイツ統一社会党」,「社会主義統一党」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルフトハンザドイツ航空
読みるふとはんざどいつこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの航空会社。ヨーロッパ大手の国際航空会社。
略称は「LH」。

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]