"附"がつく言葉
"附"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 附 |
---|---|
読み | ふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)好ましい結果に導く、未知で予測できない現象
(2)an unknown and unpredictable phenomenon that leads to a favorable outcome; "it was my good luck to be there"; "they say luck is a lady"; "it was as if fortune guided his hand"
言葉 | 交附 |
---|---|
読み | こうづき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | 交附 |
---|---|
読み | こうづき |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)特に正式に、授与する
(2)bestow, especially officially; "grant a degree"; "give a divorce"; "This bill grants us new rights"
言葉 | 寄附 |
---|---|
読み | きふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)寄付される金額
(2)共通の目的のために、他のものと同様に特にチャリティーに協力する行為
(3)価値ある目的のために自主的に献上される品(金銭・サービス・発案)
(4)an amount of money contributed; "he expected his contribution to be repaid with interest"
(5)a voluntary gift (as of money or service or ideas) made to some worthwhile cause
言葉 | 寄附 |
---|---|
読み | きふ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)何かの原因に貢献する
(2)慈善団体または立派な大義名分に与える
(3)give to a charity or good cause
(4)give to a charity or good cause; "I donated blood to the Red Cross for the victims of the earthquake"; "donate money to the orphanage"; "She donates to her favorite charity every month"
(5)contribute to some cause; "I gave at the office"
言葉 | 節附 |
---|---|
読み | ふしづけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 見附 |
---|---|
読み | みつけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)身体的な見た目
(2)新潟県見附市にあるJP東日本信越本線の駅名。
(3)physical appearance; "I don't like the looks of this place"
|
|
言葉 | 貼附 |
---|---|
読み | ちょうふ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)接着剤、または接着剤のようなものでつなぐ、または取り付ける
(2)取り付けられる
(3)何かを貼り付けるかのように、これ見よがしにまたは、厚く覆う
(4)cause to be attached
(5)join or attach with or as if with glue; "paste the sign on the wall"; "cut and paste the sentence in the text"
言葉 | 返附 |
---|---|
読み | へんぷ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 附き |
---|---|
読み | つき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)好ましい結果に導く、未知で予測できない現象
(2)別の人の要求を待つ、気にかけるあるいは、世話をする誰か
(3)an unknown and unpredictable phenomenon that leads to a favorable outcome; "it was my good luck to be there"; "they say luck is a lady"; "it was as if fortune guided his hand"
(4)someone who waits on or tends to or attends to the needs of another
言葉 | 附す |
---|---|
読み | ふす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 附与 |
---|---|
読み | ふよ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 附与 |
---|---|
読み | ふよ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 附子 |
---|---|
読み | ぶし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トリカブト(鳥兜,鳥甲)の根茎(烏頭<ウズ>)の汁を日に晒(サラ)して作った生薬。
アルカロイドの一種で中枢神経毒のアコニチン(aconitine)を含む毒薬。
鎮痛薬・麻酔薬・興奮薬・強心薬とし、痛風・リューマチ・神経痛・脚気などの鎮痛、胃腸機能亢進や利尿剤に用いる。
また殺虫剤にも使用する。
「ぶす(付子,附子)」とも呼ぶ。
(2)ヌルデの若芽・若葉などにヌルデノミミフシ(白膠木耳五倍子)が寄生して生じた虫こぶ。 紡錘形で皮壁は帯黄褐色の絨毛を被り、内部は空洞。
言葉 | 附属 |
---|---|
読み | ふぞく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)部分あるいは付属物
(2)be a part or adjunct; "the uniform looks like it belonged to a museum collection"; "These pages don't belong"
言葉 | 附帯 |
---|---|
読み | ふたい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他のものと同時に、あるいは関連して起きる出来事や状況
(2)an event or situation that happens at the same time as or in connection with another
言葉 | 附帯 |
---|---|
読み | ふたい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)出来事または実体に関係するまたは存在する
(2)be present or associated with an event or entity; "French fries come with the hamburger"; "heart attacks are accompanied by distruction of heart tissue"; "fish usually goes with white wine"; "this kind of vein accompanies certain arteries"
姉妹サイト紹介

言葉 | 附庸 |
---|---|
読み | ふよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 附注 |
---|---|
読み | つきいちゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コメントまたは指示(通常、加えれる)
(2)a comment or instruction (usually added); "his notes were appended at the end of the article"; "he added a short notation to the address on the envelope"
言葉 | 附着 |
---|---|
読み | ふちゃく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)緊密に接触した状態またはそのようになる
(2)結合し、一緒の状態で分離しないように維持する
(3)しっかり執着
(4)come or be in close contact with; stick or hold together and resist separation; "The dress clings to her body"; "The label stuck to the box"; "The sushi rice grains cohere"
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|