"附"がつく読み方が2文字の言葉

"附"がつく読み方が2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉寄附
読みきふ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)慈善団体または立派な大義名分に与える

(2)何かの原因に貢献する

(3)give to a charity or good cause

(4)contribute to some cause; "I gave at the office"

さらに詳しく


言葉附き
読みつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の人の要求を待つ、気にかけるあるいは、世話をする誰か

(2)好ましい結果に導く、未知で予測できない現象

(3)someone who waits on or tends to or attends to the needs of another

(4)an unknown and unpredictable phenomenon that leads to a favorable outcome; "it was my good luck to be there"; "they say luck is a lady"; "it was as if fortune guided his hand"

さらに詳しく


言葉附す
読みふす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)情が移る

(2)取り付けられる

(3)出来事または実体に関係するまたは存在する

(4)処理、情報、または決定のために送るあるいは指示する

(5)一緒に行く、または動く

さらに詳しく


言葉附与
読みふよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)補助金を支給する行為

(2)the act of providing a subsidy

さらに詳しく


言葉附与
読みふよ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)性質を与える

(2)特に正式に、授与する

(3)持たせる

(4)所有してもよい

(5)具体的な何かの移動所有または誰かへの要約

さらに詳しく


言葉附子
読みぶし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トリカブト(鳥兜,鳥甲)の根茎(烏頭<ウズ>)の汁を日に晒(サラ)して作った生薬。
アルカロイドの一種で中枢神経毒のアコニチン(aconitine)を含む毒薬。
鎮痛薬・麻酔薬・興奮薬・強心薬とし、痛風・リューマチ・神経痛・脚気などの鎮痛、胃腸機能亢進や利尿剤に用いる。
また殺虫剤にも使用する。
「ぶす(付子,附子)」とも呼ぶ。

(2)ヌルデの若芽・若葉などにヌルデノミミフシ(白膠木耳五倍子)が寄生して生じた虫こぶ。 紡錘形で皮壁は帯黄褐色の絨毛を被り、内部は空洞。

さらに詳しく


言葉附議
読みふぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)試案あるいは提案に対して賛否の理由を述べる議論

(2)a discussion in which reasons are advanced for and against some proposition or proposal; "the argument over foreign aid goes on and on"

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]