"ま"がつく名詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | アマ |
---|---|
読み | あま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 亜麻 |
---|---|
読み | あま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)糸にして、リネン布に織られる亜麻の繊維
(2)アマ科アマ属の植物。学名:Linum usitatissimum L.
(3)fiber of the flax plant that is made into thread and woven into linen fabric
|
|
言葉 | 尼 |
---|---|
読み | あま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)円錐の形をしたブイ
(2)宗教上の女性
(3)本当に嫌われた人(通常、しかし常ではないが女性)
(4)a buoy resembling a cone
(5)a person (usually but not necessarily a woman) who is thoroughly disliked
言葉 | 海人 |
---|---|
読み | あま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 蜑 |
---|---|
読み | あま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 今 |
---|---|
読み | いま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スピーチの瞬間を含む時間の一続きの時間
(2)現在起こっている時間
(3)現時点あるいは現代
(4)瞬間的な現在
(5)any continuous stretch of time including the moment of speech
言葉 | 居間 |
---|---|
読み | いま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)個人の家や施設で人が座って話したりリラックスしたりできる部屋
(2)a room in a private house or establishment where people can sit and talk and relax
|
|
言葉 | ウマ |
---|---|
読み | うま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)先史時代から家畜化されている、蹄のある草食性の四肢動物
(2)首の後ろに沿って狭いたてがみがあるほっそりした脚と色調が一様の外皮を持つ有蹄哺乳動物
(3)hoofed mammals having slender legs and a flat coat with a narrow mane along the back of the neck
(4)solid-hoofed herbivorous quadruped domesticated since prehistoric times
言葉 | 午 |
---|---|
読み | うま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)180度を指す基本的な羅針盤方位
(2)真っ昼間
(3)the cardinal compass point that is at 180 degrees
(4)the middle of the day
言葉 | 馬 |
---|---|
読み | うま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)先史時代から家畜化されている、蹄のある草食性の四肢動物
(2)哺乳類。
(3)solid-hoofed herbivorous quadruped domesticated since prehistoric times
言葉 | EMMA |
---|---|
読み | えま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)モデル
言葉 | エマ |
---|---|
読み | えま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヨーロッパ系の女性名。
言葉 | かま |
---|---|
読み | かま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)魚の鰓(エラ)の下の、胸びれのついている部分。
「かま下」とも呼ぶ。
言葉 | 釜 |
---|---|
読み | かま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)煮込んだり沸騰させるための金属の鍋
(2)通例蓋がある
(3)a metal pot for stewing or boiling
(4)a metal pot for stewing or boiling; usually has a lid
言葉 | 鎌 |
---|---|
読み | かま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドアを閉めるための引っ掛け
(2)曲がった刃と短い柄をもつ
(3)草または作物を切るための刃物
(4)a catch for locking a door
(5)an edge tool for cutting grass or crops
言葉 | がま |
---|---|
読み | がま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)晶洞の別称。
言葉 | ガマ |
---|---|
読み | がま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ガマ
(2)剣の形の葉を持つ、丈の高い直立する草本
(3)北アメリカ、ヨーロッパ、アジア、北アフリカ産
(4)成熟すると破裂して大量の綿毛を落とす火かき棒のような種の東部を持つ、丈の高い沼沢植物
(5)淡水や塩沼地の汎存種
姉妹サイト紹介

言葉 | 蒲 |
---|---|
読み | がま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1) イネ目(Poales)ガマ科(Typhaceae)ガマ属(Typha)の多年草。
花粉は薬用(止血・利尿剤)になる。
言葉 | 蝦蟆 |
---|---|
読み | がま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヒキガエルの俗称。
言葉 | 蝦蟇 |
---|---|
読み | がま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヒキガエルの俗称。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|