"ま"がつく読み方が10文字の言葉

"ま"がつく読み方が10文字の言葉 "ま"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉曖昧な表現
読みあいまいなひょうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その意味が文脈から決定できない表現

(2)an expression whose meaning cannot be determined from its context

さらに詳しく


言葉青山一丁目
読みあおやまいっちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区にある東京メトロ銀座線の駅名。東京メトロ半蔵門線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉赤玉ポートワイン
読みあかだまぽーとわいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1907(明治40)壽屋(コトブキヤ)洋酒店(現:サントリー)が薬用葡萄酒(ブドウシュ)として発売した甘口の赤ワイン。
小売価格は約40銭(当時、米1升が10銭)の高級品。
現在は「赤玉スイートワイン」として販売。ん(ポートワイン)

さらに詳しく


言葉暁学園前
読みあかつきがくえんまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県四日市市にある三岐鉄道三岐線の駅名。

さらに詳しく


言葉悪魔の代弁者
読みあくまのだいべんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論のためだけに悪いようにとる人

(2)someone who takes the worse side just for the sake of argument

さらに詳しく


言葉アクロマチックレンズ
読みあくろまちっくれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色収差とは無関係な画像を形成する複合レンズ系

(2)a compound lens system that forms an image free from chromatic aberration

さらに詳しく


言葉アクロマチック・レンズ
読みあくろまちっくれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二波長の色収差を補正したレンズ。
「アクロマート(achromat)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉朝倉神社前
読みあさくらじんじゃまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[伊野線]の駅名。

さらに詳しく


言葉旭駅前通
読みあさひえきまえどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[伊野線]の駅名。

さらに詳しく


言葉旭松食品
読みあさひまつしょくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)納豆の大手メーカーの一社。
本社は大阪府大阪市淀川区。

さらに詳しく


言葉旭山撓曲
読みあさひやまとうきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県中東部にある撓曲(活断層の一種)。
桃生郡(モノウグン)の鳴瀬町(ナルセチョウ)~矢本町(ヤモトチョウ)~河南町(カナンチョウ)の南北約8キロメートル。

さらに詳しく


言葉アセットマネジメント
読みあせっとまねじめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資産運用

さらに詳しく


言葉暖かくくるまった
読みあたたかくくるまった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)厚着する

(2)dressed warmly; "bundled-up sailors and soldiers"

さらに詳しく


言葉頭の混乱した
読みあたまのこんらんした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)愚かで混乱した

(2)stupid and confused; "blathering like the addlepated nincompoop that you are"; "a confused puddingheaded, muddleheaded fellow"- Isaac Sterne

さらに詳しく


言葉安土桃山時代
読みあづちももやまじだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)16世紀後期、織田信長(オダ・ノブナガ)・豊臣秀吉(トヨトミ・ヒデヨシ)が政権を握っていた時代。
信長が第15代将軍義昭を河内(カワチ)へ追放して室町幕府が滅亡した1573(天正元. 7.)から、1598(慶長 3)秀吉の死または1600(慶長 5)関ヶ原の戦で徳川家康が勝利したころまで。
「織豊(ショクホウ)時代」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉穴八幡神社
読みあなはちまんじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区西早稲田2-1-11にある神社。
源頼家が八幡宮を勧請したのに始まる。
1641(寛永18)宮守の庵(イオリ)を造るため南側の山裾(ヤマスソ)を切り開くとご神穴が出現したことから、穴八幡宮と呼ばれるようになった。

さらに詳しく


言葉阿毘達磨倶舎論
読みあびだつまくしゃろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4世紀ころの世親(セシン)(ヴァスバンドゥ)の著した有部(ウブ)の論書。小乗仏教の教理の集大成。
玄奘(Xuanzang)(ゲンジョウ)が漢訳。
現在も全世界の仏教学者の必読書となっている。
略称は『倶舎論』。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アフマダーバード県
読みあふまだーばーどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド西部、グジャラート州(Gujarat State)中央部にある県。
県都はアフマダーバード。
「アフマダバード県」,「アーマダバード県」,「アーメダバード県(Ahmedabad District)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アブドゥル・ラフマーン
読みあぶどぅるらふまーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モロッコのスルタン(1778~1859)。在任:1822~1859。

(2)ウマイア朝スペイン総督(~ 732)。在任: 721~ 732。 フランク王国のトゥール(Tours)まで勝ち進み、 732.10.(天平 4)宮宰カール・マルテル(Karl Martell)に討たれる。戦い)

さらに詳しく


言葉天城湯ヶ島町
読みあまぎゆがしまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県東部、伊豆半島中央部にある田方郡(タガタグン)の町。

さらに詳しく


言葉アマテラスオオミカミ
読みあまてらすおおみかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高天原(タカマガハラ,タカマノハラ)の主神。皇室の祖神とされる。
伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊弉冉尊(イザナミノミコト)の女(ムスメ)(第二子)、素戔嗚尊(スサノオノミコト)の姉。

さらに詳しく


言葉天照大御神
読みあまてらすおおみかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高天原(タカマガハラ,タカマノハラ)の主神。皇室の祖神とされる。
伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊弉冉尊(イザナミノミコト)の女(ムスメ)(第二子)、素戔嗚尊(スサノオノミコト)の姉。

さらに詳しく


言葉天照大神
読みあまてらすおおみかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高天原(タカマガハラ,タカマノハラ)の主神。皇室の祖神とされる。
伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊弉冉尊(イザナミノミコト)の女(ムスメ)(第二子)、素戔嗚尊(スサノオノミコト)の姉。

さらに詳しく


言葉余部鉄橋
読みあまるべきょうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県美方郡(ミカタグン)香美町香住区余部にある、JR西日本山陰線の鎧(ヨロイ)駅と餘部(アマルベ)駅の間の鉄橋(鉄道橋)。
「余部鉄橋」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉新井薬師前駅
読みあらいやくしまええき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中野区上高田にある、西武新宿線の駅。
中井駅と沼袋(ヌマブクロ)駅の間。

さらに詳しく


言葉アルカイック・スマイル
読みあるかいっくすまいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア初期の人物彫刻に見られる、唇の両端がややつり上がった微笑。
中国の六朝時代や日本の飛鳥時代の仏像にも見られる。
「古拙(コセツ)の微笑」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルザマス16
読みあるざますじゅうろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国ニジェゴロド州(Nizhegorodskaya Oblast)にある秘密研究都市で、旧ソ連時代からのロシア最大の核兵器開発拠点。
北緯54.93°、東経43.32°の地。
磁気エネルギーによって重水素の核融合を起こさせる純粋水爆の開発を行なっている。
現名は「サロフ(Sarov)」。ラモス)(2)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アルツハイマー病
読みあるつはいまーびょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)認知症の原因疾患のなかで最も多いとされており、高齢者だけでなく、40代から発症することもある進行性の認知症。進行性の認知症。軽度から重度までゆっくりと進行し、多様な行動・心理症状が現れる。

さらに詳しく


言葉アルティ・マルツィアリ
読みあるてぃまるつぃあり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)格闘技。

さらに詳しく


言葉アロニア・ナナカマド
読みあろにあ・ななかまど
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)バラ科アロニア属の植物。学名:Aronia melanocarpa Elliott.

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]