"ぞ"がつく名詞
"ぞ"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 然ぞ |
---|---|
読み | さぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ZOЁ |
---|---|
読み | ぞい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)モデル
言葉 | ゾウ |
---|---|
読み | ぞう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物、哺乳動物 |
言葉 | 像 |
---|---|
読み | ぞう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 増 |
---|---|
読み | ぞう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 象 |
---|---|
読み | ぞう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
言葉 | Zoe |
---|---|
読み | ぞえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)モデル
言葉 | ゾエ |
---|---|
読み | ぞえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの女性の名前。
(2)フランス最初の原子炉(EL-1)の通称。 1947(昭和22)建設。 1976. 3.(昭和51)停止。 1977(昭和52)密閉完了。
(3)ルノー社製の電気自動車(EV)。
言葉 | ZOE |
---|---|
読み | ぞえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ルノー社製の電気自動車(EV)。
言葉 | 俗 |
---|---|
読み | ぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)品と優雅さに欠ける性質
(2)活動や行動の習慣的な様式
(3)a customary way of operation or behavior
(4)a customary way of operation or behavior; "it is their practice to give annual raises"; "they changed their dietary pattern"
(5)the quality of lacking taste and refinement
言葉 | 属 |
---|---|
読み | ぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 族 |
---|---|
読み | ぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)共通の祖先の血を引く人々
(2)属と亜族の間の分類上のカテゴリー
(3)血縁や婚姻によって結ばれた人々のグループ
(4)(biology) a taxonomic category between a genus and a subfamily
言葉 | 賊 |
---|---|
読み | ぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それを維持する、またはそれを販売するという意図で他の誰かのもの資産を奪う犯罪者
(2)人から暴力で脅して奪う泥棒
(3)(通常)徒党を組んでいる、武器をもった泥棒
(4)a criminal who takes property belonging to someone else with the intention of keeping it or selling it
(5)a thief who steals from someone by threatening violence
言葉 | ゾラ |
---|---|
読み | ぞら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドレフュスの弁護者(1840年−1902年)
(2)フランスの作家で批評家
(3)defender of Dreyfus (1840-1902)
(4)French novelist and critic
(5)French novelist and critic; defender of Dreyfus (1840-1902)
言葉 | ゾル |
---|---|
読み | ぞる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)固体が液体中に懸濁する、連続した液相をもつコロイド
(2)a colloid that has a continuous liquid phase in which a solid is suspended in a liquid
言葉 | ゾロ |
---|---|
読み | ぞろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イタリア・フランスの合作映画。
監督:ドゥッチオ・テッサリ(Duccio Tessari)。
主演:アラン・ドロン(Alain Delon)。
「アラン・ドロンのゾロ」とも呼ぶ。
言葉 | 損 |
---|---|
読み | ぞん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)商業活動のコストが歳入を超えている額
(2)the amount by which the cost of a business exceeds its revenue
(3)the amount by which the cost of a business exceeds its revenue; "the company operated at a loss last year"; "the company operated in the red last year"
姉妹サイト紹介
言葉 | なぞ |
---|---|
読み | なぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)理解するすべがなく説明できないもの
(2)something that baffles understanding and cannot be explained
(3)something that baffles understanding and cannot be explained; "how it got out is a mystery"; "it remains one of nature's secrets"
言葉 | 謎 |
---|---|
読み | なぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ほぞ |
---|---|
読み | ほぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ほぞ穴に合うように形づくられ、ほぞ継ぎを形成する木材の端の突起
(2)a projection at the end of a piece of wood that is shaped to fit into a mortise and form a mortise joint
言葉 | ホゾ |
---|---|
読み | ほぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マゾ |
---|---|
読み | まぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | みぞ |
---|---|
読み | みぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 渠 |
---|---|
読み | みぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 溝 |
---|---|
読み | みぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2つ数字の間の顕著なずれまたは違い
(2)器官や組織の狭い溝、特に脳表面の脳回を表す溝
(3)地面に開いた長く狭い穴
(4)自然の狭い水路
(5)自然の過程(腐食のような)、あるいは工具によって掘られた(例えば、レコードの溝など)長く狭いくぼみ
言葉 | メゾ |
---|---|
読み | めぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「中間・中央」を表す語形成要素。
母音の前では”mos-”となる。
言葉 | 亜属 |
---|---|
読み | あぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 遺贈 |
---|---|
読み | いぞう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | イ族 |
---|---|
読み | いぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の少数民族の一つ。
中国南西部の雲南・四川(シセン)・貴州の各省、広西壮(チワン)族自治区などの山岳地帯に居住し、主に農業・牧畜に従事する。
言語はチベット・ビルマ系に属するイ語([英]Loloish lan-guage)派で、6大方言区がある。自称も「ノ・ス」,「撒尼(Sani)(サニ)」など、多くの集団に分れていたが、中国による解放後に統合された。
独特の文字を有する。〈中国国内の人口〉
1960(昭和35)約326万人。
1990(平成 2)約657万人。
言葉 | 彝族 |
---|---|
読み | いぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の少数民族の一つ。
中国南西部の雲南・四川(シセン)・貴州の各省、広西壮(チワン)族自治区などの山岳地帯に居住し、主に農業・牧畜に従事する。
言語はチベット・ビルマ系に属するイ語([英]Loloish lan-guage)派で、6大方言区がある。自称も「ノ・ス」,「撒尼(Sani)(サニ)」など、多くの集団に分れていたが、中国による解放後に統合された。
独特の文字を有する。〈中国国内の人口〉
1960(昭和35)約326万人。
1990(平成 2)約657万人。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |