"ぐ"がつく形容詞

1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 迂愚 |
---|---|
読み | うぐ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 偶 |
---|---|
読み | ぐう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | ぐず |
---|---|
読み | ぐず |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 愚図 |
---|---|
読み | ぐず |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)遅くて無関心な
(2)知的な鋭敏さが不足すること
(3)学ぶ、あるいは理解するのが遅い
(4)slow and apathetic
(5)lacking intellectual acuity
言葉 | 愚痴 |
---|---|
読み | ぐち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 愚癡 |
---|---|
読み | ぐち |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)良識か判断力に欠けている
(2)滑稽な、愚かな
(3)知的な鋭敏さを欠いている、または知的な鋭敏さの欠如で特徴づけられる
(4)ludicrous, foolish; "gave me a cockamamie reason for not going"; "wore a goofy hat"; "a silly idea"; "some wacky plan for selling more books"
言葉 | グロ |
---|---|
読み | ぐろ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)異常で恐ろしい
(2)形またはサイズにおいて歪んだ、または不自然な
(3)distorted and unnatural in shape or size; abnormal and hideous; "tales of grotesque serpents eight fathoms long that churned the seas"; "twisted into monstrous shapes"
|
|
言葉 | グー |
---|---|
読み | ぐー |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に指定したものに適している、望ましい、あるいはプラス方向の品質であるさま
(2)心に訴えるさま
(3)幸福を促進するか、または高めるさま
(4)having desirable or positive qualities especially those suitable for a thing specified
(5)appealing to the mind
言葉 | 直ぐ |
---|---|
読み | すぐ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | えぐい |
---|---|
読み | えぐい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)強くて鋭い
(2)strong and sharp;"the pungent taste of radishes"; "the acrid smell of burning rubber"
言葉 | 刳い |
---|---|
読み | えぐい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)強くて鋭い
(2)strong and sharp;"the pungent taste of radishes"; "the acrid smell of burning rubber"
言葉 | グッド |
---|---|
読み | ぐっど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)幸福を促進するか、または高めるさま
(2)心に訴えるさま
(3)道徳的に賞賛に値する
(4)特に指定したものに適している、望ましい、あるいはプラス方向の品質であるさま
(5)promoting or enhancing well-being; "an arms limitation agreement beneficial to all countries"; "the beneficial effects of a temperate climate"; "the experience was good for her"
言葉 | 愚鈍 |
---|---|
読み | ぐどん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)知的な鋭敏さを欠いている、または知的な鋭敏さの欠如で特徴づけられる
(2)知的な鋭敏さが不足すること
(3)滑稽な、愚かな
(4)学ぶ、あるいは理解するのが遅い
(5)ludicrous, foolish; "gave me a cockamamie reason for not going"; "wore a goofy hat"; "a silly idea"; "some wacky plan for selling more books"
言葉 | 愚昧 |
---|---|
読み | ぐまい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 愚盲 |
---|---|
読み | ぐもう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)滑稽な、愚かな
(2)知的な鋭敏さを欠いている、または知的な鋭敏さの欠如で特徴づけられる
(3)ludicrous, foolish; "gave me a cockamamie reason for not going"; "wore a goofy hat"; "a silly idea"; "some wacky plan for selling more books"
(4)lacking or marked by lack of intellectual acuity
言葉 | 愚蒙 |
---|---|
読み | ぐもう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)知的な鋭敏さを欠いている、または知的な鋭敏さの欠如で特徴づけられる
(2)知性を欠いた
(3)滑稽な、愚かな
(4)lacking or marked by lack of intellectual acuity
(5)devoid of intelligence
言葉 | 愚劣 |
---|---|
読み | ぐれつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)良識か判断力に欠けている
(2)知的な鋭敏さを欠いている、または知的な鋭敏さの欠如で特徴づけられる
(3)滑稽な、愚かな
(4)devoid of good sense or judgment
(5)ludicrous, foolish; "gave me a cockamamie reason for not going"; "wore a goofy hat"; "a silly idea"; "some wacky plan for selling more books"
姉妹サイト紹介

言葉 | ぐろい |
---|---|
読み | ぐろい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | グロい |
---|---|
読み | ぐろい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 愚陋 |
---|---|
読み | ぐろう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)良識か判断力に欠けている
(2)知的な鋭敏さを欠いている、または知的な鋭敏さの欠如で特徴づけられる
(3)滑稽な、愚かな
(4)ludicrous, foolish; "gave me a cockamamie reason for not going"; "wore a goofy hat"; "a silly idea"; "some wacky plan for selling more books"
言葉 | 群化 |
---|---|
読み | ぐんか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不遇 |
---|---|
読み | ふぐう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)運に恵まれない
(2)不運を運命づけられた、不運を伴う、または不運に終わる
(3)not favored by fortune; marked or accompanied by or resulting in ill fortune; "an unfortunate turn of events"; "an unfortunate decision"; "unfortunate investments"; "an unfortunate night for all concerned"
姉妹サイト紹介

言葉 | 真すぐ |
---|---|
読み | ますぐ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラグい |
---|---|
読み | らぐい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)オンラインゲームにおいて動作が“重い”こと。
言葉 | 大食 |
---|---|
読み | おおぐい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)大きな量で飯をがつがつ食べるあるいは強く望むさま
(2)devouring or craving food in great quantities; "edacious vultures"; "a rapacious appetite"; "ravenous as wolves"; "voracious sharks"
言葉 | 大食い |
---|---|
読み | おおぐい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)大きな量で飯をがつがつ食べるあるいは強く望むさま
(2)devouring or craving food in great quantities; "edacious vultures"; "a rapacious appetite"; "ravenous as wolves"; "voracious sharks"
言葉 | 小暗い |
---|---|
読み | おぐらい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)日陰で満たされる
(2)明るくない、またはきつくないさま
(3)光が不足するさま
(4)filled with shade; "the shady side of the street"; "the surface of the pond is dark and shadowed"; "we sat on rocks in a shadowy cove"; "cool umbrageous woodlands"
姉妹サイト紹介

言葉 | か黒い |
---|---|
読み | かぐろい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)最高レベルの黒の無彩色であるさま
(2)ほとんどすべての付随光を吸収するために少ししか、またはまったく色彩がない
(3)being of the achromatic color of maximum darkness; having little or no hue owing to absorption of almost all incident light; "black leather jackets"; "as black as coal"; "rich black soil"
言葉 | 気まぐれ |
---|---|
読み | きまぐれ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)突然の予測できない変化を招きやすい
(2)愛着または愛情における不規則な可変性で特徴づけられる
(3)変わりやすいさま
(4)必要性や論理によるよりも偶然、衝動または気まぐれによって決定される
(5)determined by chance or impulse or whim rather than by necessity or reason; "a capricious refusal"; "authoritarian rulers are frequently capricious"; "the victim of whimsical persecutions"
言葉 | 気紛れ |
---|---|
読み | きまぐれ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)突然の予測できない変化を招きやすい
(2)liable to sudden unpredictable change; "erratic behavior"; "fickle weather"; "mercurial twists of temperament"; "a quicksilver character, cool and willful at one moment, utterly fragile the next"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
|
|