"木"で終わる言葉

"木"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉槻木
読みつきのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県柴田町にあるJP東日本東北本線の駅名。阿武隈急行乗り入れ。

さらに詳しく


言葉標木
読みしめき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを示す棒あるいは杭(レース競技のスタート地点など)

(2)a pole or stake set up to mark something (as the start or end of a race track); "a pair of posts marked the goal"; "the corner of the lot was indicated by a stake"

さらに詳しく


言葉横木
読みよこぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを横切って伸びる水平の材

(2)2本の縦柱の間の薄い水平棒

(3)横の支柱

(4)彼らがエクササイズを行う際の、体操選手への補助として用いられる水平ロッド

(5)川や海岸沿いの水没した(あるいは部分的に水没した)隆起

さらに詳しく


言葉樹木
読みじゅもく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)つる性植物を支える枠組み

(2)裸子植物と被子植物の両方を含む

(3)中心的な幹と枝が明確な持ち上がった樹冠を形成する背が高い多年生の木本

(4)includes both gymnosperms and angiosperms

(5)a tall perennial woody plant having a main trunk and branches forming a distinct elevated crown; includes both gymnosperms and angiosperms

さらに詳しく


言葉檜木
読みひのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(Pinales)ヒノキ科(Cupressaceae)の常緑高木。
「ヒバ(檜葉,桧葉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉水木
読みみずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミズキ目(Cornales)ミズキ科(Cornaceae)ミズキ属(Cor-nus)の落葉高木。
樹高は10~15メートル。葉は互生。
5~6月ころ、枝先に白色の小花を散形花序に密生。

(2)ミズキ科ミズキ属の植物。学名:Swida controversa (Hemsl.) Sojak

さらに詳しく


言葉江木
読みえぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県前橋市にある上毛電気鉄道上毛線の駅名。

さらに詳しく


言葉油木
読みゆき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県庄原市にあるJP西日本木次線の駅名。

さらに詳しく


言葉泡木
読みあわもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水中を浮き上がる泡、または湧(ワ)き上がる積乱雲のような輪郭をした模様の木目。
「ブリスター杢(blistered figure)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉流木
読みりゅうぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漂流している、あるいは岸に打ち上げられた木

(2)wood that is floating or that has been washed ashore

さらに詳しく


言葉浮木
読みうきぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輸送のために、または、泳者のためのプラットホームとして使われることができる平らな浮揚物(通常木または厚板でできている)

(2)a flat float (usually made of logs or planks) that can be used for transport or as a platform for swimmers

さらに詳しく


言葉渋木
読みしぶき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県長門市にあるJP西日本美祢線の駅名。

さらに詳しく


言葉潅木
読みかんぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの主要茎を持つ低い木本多年生植物

(2)a low woody perennial plant usually having several major stems

さらに詳しく


言葉灌木
読みかんぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの主要茎を持つ低い木本多年生植物

(2)a low woody perennial plant usually having several major stems

さらに詳しく


言葉烏木
読みからすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に濃い黒

(2)a very dark black

さらに詳しく


言葉片木
読みへぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「へぎぼん」の略。

(2)「へぎおり」の略。

(3)「へぎおしき」の略。

(4)「へぎいた」の略。

さらに詳しく


言葉玉木
読みたまもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渦巻状の模様が幾つも現れた、美しい木目。
木に瘤(コブ)が出来た個所を製材すると現れる。
ケヤキ・クスノキなどに多い。
家具などに珍重される。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉甘木
読みあまぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県朝倉市にある甘木鉄道甘木線の駅名。

(2)福岡県朝倉市にある西鉄甘木線の駅名。

さらに詳しく


言葉生木
読みなまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用の果実をつける高木

(2)tree bearing edible fruit

さらに詳しく


言葉用木
読みようぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伐られて、建築資材として使用の準備ができている木

(2)the wood of trees cut and prepared for use as building material

さらに詳しく


言葉男木
読みおぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オスの卵子

(2)a male gametoecium

さらに詳しく


言葉疼木
読みひいらぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)モクセイ科(Oleaceae)モクセイ属(Os-manthus)の常緑小高木。
材は将棋の駒、算盤(ソロバン)の玉などにする。
枝は、節分の夜にイワシの頭を刺し門口に立てて、鬼よけのまじないとした。
「ヒラギ(柊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉白木
読みしらき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木の皮の下にある、固い繊維質の木化した物質

(2)三重県鳥羽市にある近鉄志摩線の駅名。

(3)the hard fibrous lignified substance under the bark of trees

さらに詳しく


言葉目木
読みめぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密集した落葉低木で宿存する赤い実がなる

(2)特に生垣用に広く栽培されている

(3)widespread in cultivation especially for hedges

(4)compact deciduous shrub having persistent red berries

(5)compact deciduous shrub having persistent red berries; widespread in cultivation especially for hedges

さらに詳しく


言葉真木
読みまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(建築木材として優れた)ヒノキやスギの美称。

(2)ヒノキ(檜)・スギ(杉)・マツ(松)などの常緑樹。

(3)イヌマキ(犬槙)・ラカンマキ(羅漢槙)・コウヤマキ(高野槙)などの一般総称。漢槙),こうやまき(コウヤマキ,高野槙)

(4)(特に)スギの呼称。

さらに詳しく


言葉知木
読みちぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神社建築で、社殿の屋根の棟(ムネ)の両端に、X字形に交差させて長く突き出させた材。

さらに詳しく


言葉福木
読みふくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)オトギリソウ科(Clusia-ceae)フクギ属(Garcinia)の常緑高木。
東アジア原産。海岸に自生し、沖縄・台湾・熱帯アジアでは防風林として生垣とする。
樹高は20メートルくらい。葉は広楕円形で革質。
5~6月ころ、クリーム色の径1.5センチメートルくらいの小花を束生し、黄色に熟した径3センチメートルくらいの球形の核果を結ぶ。
樹皮から黄色染料が得られる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉科木
読みしなのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)シナノキ科(Tiaceae)シナノキ属(Tilia)の落葉高木。日本特産で山地に自生。
樹高10~20メートル。
葉は円心形で柄が長い。
初夏、葉腋(ヨウエキ)(葉の付け根)に淡黄緑色で香りの高い小花を多数房状につけ、花軸に箆状(ヘラジョウ)の包葉が一個ある。
樹皮から繊維を採り、科布(シナヌノ)や船舶用の縄を作る。また製紙原料とする。
材は器材・彫刻・経木・下駄や、鉛筆・マッチの軸に、花や果実は薬用。
「シナ(科)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉積木
読みつみき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木やプラスチック等の材質でできた直方体や三角柱や円柱等の形をしたもので、積み重ねたり、並べたり、崩したりして遊ぶ。組み合わせにより、家や木などのミニチュアに見え、ままごとのステップにもなる。

さらに詳しく


言葉空木
読みうつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキノシタ目(Saxifragales)ユキノシタ科(Saxifraga-ceae)ウツギ属(Deutzia)の落葉低木。
5月ころ、穂の形に白色の五弁の花をつける。
「ユキミグサ(雪見草)」,「うのはな(卯の花)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]