"木"で終わる4文字の言葉

"木"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉かつの木
読みかつのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヌルデの別称。

さらに詳しく


言葉ときわ木
読みときわぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)持続して、年を通して緑のままである葉を有している植物

(2)a plant having foliage that persists and remains green throughout the year

さらに詳しく


言葉とまり木
読みとまりぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家禽の鶏が休んだり眠ったりするとまり木

(2)休息場所として役立つ枝か棒から成っているサポート(特に鳥のために)

(3)support consisting of a branch or rod that serves as a resting place (especially for a bird)

(4)a perch on which domestic fowl rest or sleep

さらに詳しく


言葉ゴムの木
読みごむのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴムの原料であるユーカリ属、フウ属またはニッサ属のさまざまな木のどれか

(2)ラテックスを産出する南米の高木の小さな属

(3)small genus of South American trees yielding latex; "rubber trees are usually cultivated in plantations"

(4)any of various trees of the genera Eucalyptus or Liquidambar or Nyssa that are sources of gum

さらに詳しく


言葉パンの木
読みぱんのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋の島に自生し、パンのような味わいのする食用の実をつける

(2)パンのような素地の大きな丸い種なし、または種の生じた果物

(3)ゆでる、焼く、ローストする、あるいは小麦粉にして食べられる

(4)あぶられた種子は栗に類似している

(5)the roasted seeds resemble chestnuts

さらに詳しく


言葉ユダの木
読みゆだのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セイヨウズオウ(西洋蘇芳)の別称。

さらに詳しく


言葉三草四木
読みさんそうしぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有益な三種の草と四種の樹木。
江戸時代、諸藩が栽培を奨励した。
「三草四木(シモク)」,「四木三草」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉勝ちの木
読みかちのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヌルデの別称。

さらに詳しく


言葉合歓の木
読みねむのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魅力的なドーム形あるいは平たい梢を持つアジア産の高木で、二回羽状の葉と絹のような長い雄蘂がある花を持つ

(2)attractive domed or flat-topped Asiatic tree having bipinnate leaves and flowers with long silky stamens

さらに詳しく


言葉大亀の木
読みおおかめのき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)スイカズラ科ガマズミ属の植物。学名:Viburnum furcatum Blume ex Maxim

さらに詳しく


言葉大和八木
読みやまとやぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県橿原市にある近鉄大阪線の駅名。近鉄橿原線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉大葉酸木
読みおおばすのき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ツツジ科スノキ属の植物。学名:Vaccinium smallii A. Gray

さらに詳しく


言葉小判の木
読みこばんのき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)トウダイグサ科コミカンソウ属の植物。学名:Phyllanthus flexuosus Muell. Arg.

さらに詳しく


言葉摺付け木
読みすりつけぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1片の薄い木切れあるいは燃焼性の化学薬品が先端に付けられたボール紙から成るライター

(2)燃えている木あるいはボール紙

(3)摩擦で発火する

(4)lighter consisting of a thin piece of wood or cardboard tipped with combustible chemical; ignites with friction; "he always carries matches to light his pipe"; "as long you've a lucifer to light your fag"

さらに詳しく


言葉擦付け木
読みすりつけぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)燃えている木あるいはボール紙

(2)摩擦で発火する

(3)1片の薄い木切れあるいは燃焼性の化学薬品が先端に付けられたボール紙から成るライター

(4)a burning piece of wood or cardboard

(5)lighter consisting of a thin piece of wood or cardboard tipped with combustible chemical; ignites with friction; "he always carries matches to light his pipe"; "as long you've a lucifer to light your fag"

さらに詳しく


言葉早付け木
読みはやつけぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)燃えている木あるいはボール紙

(2)1片の薄い木切れあるいは燃焼性の化学薬品が先端に付けられたボール紙から成るライター

(3)摩擦で発火する

(4)ignites with friction

(5)a burning piece of wood or cardboard; "if you drop a match in there the whole place will explode"

さらに詳しく


言葉木棉の木
読みきわたのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)アオイ科(Malvaceae)ボンバックス亜科(Bombacoideae)の常緑高木。西アフリカ・インド・東南アジア・北オーストラリアの熱帯原産。
単に「キワタ(木棉,木綿)」とも、「インドワタノキ(印度木棉の木,印度木綿の木)」,「ボンバックス(bombax)」とも呼ぶ。
アオイ目パンヤ科(Bombacaceae)のパンヤノキ(パンヤの木)とも誤称される。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉木綿の木
読みきわたのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)アオイ科(Malvaceae)ボンバックス亜科(Bombacoideae)の常緑高木。西アフリカ・インド・東南アジア・北オーストラリアの熱帯原産。
単に「キワタ(木棉,木綿)」とも、「インドワタノキ(印度木棉の木,印度木綿の木)」,「ボンバックス(bombax)」とも呼ぶ。
アオイ目パンヤ科(Bombacaceae)のパンヤノキ(パンヤの木)とも誤称される。

さらに詳しく


言葉東多良木
読みひがしたらぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県多良木町にあるくま川鉄道湯前線の駅名。

さらに詳しく


言葉枯れ立木
読みかれたつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未だに立っている枯れ木、通常そのままにしてある森の

(2)a dead tree that is still standing, usually in an undisturbed forest; "a snag can provide food and a habitat for insects and birds"

さらに詳しく


言葉正角定木
読みせいかくじょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属の定規がもうまっすぐな1本と直角に交わるように固定された直角定規

(2)a square having a metal ruler set at right angles to another straight piece

さらに詳しく


言葉武州荒木
読みぶしゅうあらき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県行田市にある秩父鉄道秩父本線の駅名。

さらに詳しく


言葉海士有木
読みあまありき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県市原市にある小湊鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉源平臭木
読みげんぺいくさぎ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)クマツヅラ科クサギ属の植物。学名:Clerodendrum thomsoniae Balf.

さらに詳しく


言葉熊野水木
読みくまのみずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミズキ目(Cornales)ミズキ科(Cornaceae)ミズキ属(Cor-nus)の落葉高木。
樹高は10~15メートル。葉は対生。
6~7月ころ、枝先に黄白色の小花を散形花序に密生。

さらに詳しく


言葉百合の木
読みゆりのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米産の樹高の高い材木用高木で、チューリップの形をした緑がかった黄色の花とコーンに似た果実をつける

(2)特に家具製作に使われる柔らかい白い材がとれる

(3)yields soft white woods used especially for cabinet work

(4)tall North American deciduous timber tree having large tulip-shaped greenish yellow flowers and conelike fruit; yields soft white woods used especially for cabinet work

さらに詳しく


言葉目薬の木
読みめぐすりのき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)カエデ科カエデ属の植物。学名:Acer nikoense Maxim.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉眼薬の木
読みめぐすりのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)カエデ科(Aceraceae)カエデ属(Acer)の落葉高木。山間部に自生する。
葉は楕円形で、小葉三個から成る複葉で、葉の裏面と葉柄に細毛を密生する。
果皮は乾燥して翼果(ヨクカ)となる。
秋に紅葉する。
この木の皮を煎(センジル)じると目薬になるという。現在は肝臓の滋養として、チップ状にした樹皮や枝を天日で乾燥させ、煎じて飲用する。
「チョウジャノキ(長者の木)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉磯山青木
読みいそやまあおき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ツヅラフジ科アオツヅラフジ属の植物。学名:Cocculus laurifolius DC.

さらに詳しく


言葉筑前植木
読みちくぜんうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県直方市にあるJR九州筑豊本線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]