"じゃ"で終わる言葉

"じゃ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ジャポンジャ
読みじゃぽんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)日本語。

さらに詳しく


言葉須賀神社
読みすがじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区須賀町(スガチョウ)にある旧郷社。
旧称は牛頭天王社(ゴズテンノウシャ)。

さらに詳しく


言葉スコレッジャ
読みすこれっじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)屁。

さらに詳しく


言葉諏訪神社
読みすわじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)諏訪大社の旧称。

(2)長崎県長崎市上西山町(カミニシヤママチ)にある神社。元国幣中社。 秋の大祭は「長崎くんち」と呼ぶ。 長崎の総氏神として「鎮西大社(チンゼイタイシャ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ズルヒッジャ
読みずるひっじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム暦の第12月。
ハジ(メッカ巡礼)の月。

さらに詳しく


言葉チュクルジャ
読みちゅくるじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南東端、ハッカリ県(Hakkari Ili)の南西端にあるイラク国境間際の町。
北緯37.25°、東経43.61°の地。〈人口〉
1990(平成 2)5,205人。
2000(平成12)7,471 人。

さらに詳しく


言葉出羽神社
読みでわじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県水沢市、羽黒山(ハグロサン)にある神社。

さらに詳しく


言葉ナジカニジャ
読みなじかにじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンガリー西部、クロアチア国境近くにある特別市。

さらに詳しく


言葉根津神社
読みねづじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都文京区根津1-28-9にある神社。
1706(宝永 3)甲府にあった根津権現を江戸谷中に移し地名となる。中央に権現、左右に大国主神と事代主神を祀(マツ)る。
六代将軍徳川家宣の奉納した大神輿三基が現存。
ツツジで有名。
旧称は「根津権現社」,「根津権現」。

さらに詳しく


言葉乃木神社
読みのぎじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区にある陸軍大将乃木希典(マレスケ)・静子夫妻を祀(マツ)る神社。

さらに詳しく


言葉バトゥガジャ
読みばとぅがじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレーシア北西部、マレー半島西岸ペラ州(negeri Perak)中央部の都市。
州都イポー(Ipoh)の南方。

さらに詳しく


言葉バランキジャ
読みばらんきじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア西部、バジェデルカウカ県(Departamento del Valle del Cauca)西部の港湾都市。首都サンタ・フェ・デ・ボゴタの外港。
「バランキヤ」とも呼ぶ。〈人口〉
1969(昭和44) 81万6,706人。
1973(昭和48) 69万人。
1995(平成 7)106万4,255。

さらに詳しく


言葉日吉神社
読みひえじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県大津市坂本本町(サカモトホンマチ)にある日吉大社の旧称。

さらに詳しく


言葉日枝神社
読みひえじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区永田町(ナガタチョウ)にあり、大山咋神(オオヤマクイノカミ)を祀(マツ)る。
埼玉県川越の日吉神社(現:日枝神社)を太田道灌(ドウカン)が江戸城内に鎮守として勘請(カンジョウ)、1657(明暦 3)明暦の大火後に現在地へ移された。
ここの山王祭(サンノウマツリ)は将軍が上覧する御上覧祭(ゴジョウランサイ)で神田明神の神田祭(カンダマツリ)とともに江戸名物の一つとされた。
「山王様(サンノウサマ)」とも呼ばれる。

(2)埼玉県川越市にある神社。もと喜多院(キタイン)の鎮守。 現在の社殿は江戸初期に建てられた三間社流造の銅板葺。 旧表記は「日吉神社」。

さらに詳しく


言葉プロシージャ
読みぷろしーじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きなコンピュータプログラムの部分である、ステップの、定められた順序

(2)特別の仕事形態を伴う実際上の、または機械的な性質の行為の過程や一続き

(3)合法で、議会で制定した訴訟手続きを処理する方法

(4)何かを操作する、または、所定の状況に対処するための手順

(5)a set sequence of steps, part of larger computer program

さらに詳しく


言葉マハラージャ
読みまはらーじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大王

(2)インドで王であるラージャの上の位のヒンドゥーの王子または王

(3)a Hindu prince or king in India ranking above a raja

(4)a great raja; a Hindu prince or king in India ranking above a raja

さらに詳しく


言葉水尾神社
読みみおじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県北西部、高島市拝戸(ハイト)にある神社。
祭神は磐衝別命(イワツケノミコト)・比咩神(ヒメノカミ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉三輪神社
読みみわじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大神(オオミワ)神社の別称。

さらに詳しく


言葉椋神社
読みむくじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父市下吉田(シモヨシダ)にある神社。
毎年10月に開催される例大祭の「椋神社の龍勢(リュウセイ)(県指定無形民俗文化財)」で知られる。竹竿の先に火薬約6キログラムを詰めた松の丸太を装着してロケットのように打ち上げるもの。

さらに詳しく


言葉メッセンジャ
読みめっせんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝言を運ぶ人

(2)a person who carries a message

さらに詳しく


言葉売布神社
読みめふじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県宝塚市にある阪急宝塚本線の駅名。

さらに詳しく


言葉もじゃもじゃ
読みもじゃもじゃ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(木について)幹なしでふさふさした頭部を持つさま

(2)汚くて無秩序な

(3)(of trees) having a bushy top without a leader; "mop-headed cabbage palms"

(4)dirty and disorderly; "a mussy fussy bedroom"; "a child's messy eating habits"

さらに詳しく


言葉もじゃもじゃ
読みもじゃもじゃ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)こんがらがったさまで

(2)in a shaggy manner; "shaggily unkempt mane"

さらに詳しく


言葉林神社
読みりんじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市にある宋(中国)から帰化した僧(ソウ)林浄因(リン・ジョウイン)を祀(マツ)る神社。
饅頭祭が行われ、菓子業界の繁栄などを祈り全国の菓子が供えられる。

さらに詳しく


言葉赤城神社
読みあかぎじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区赤城元町(アカギモトマチ)にある神社。

(2)上野(コウズケ)国三の宮。

さらに詳しく


言葉赤間神社
読みあかまじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安徳天皇を祀(マツ)る神社。山口県下関市(シモノセキシ)阿弥陀寺町(アミダイジチョウ)に鎮座する旧官幣大社。
1185(元暦 2. 3.24)壇ノ浦の合戦で入水した安徳天皇の遺骸は、赤間関(アカマガセキ)紅石山麓の阿弥陀寺に葬られた。
1191(建久 2)阿弥陀寺は菩提を弔う頼願寺となる。
1875(明治 8)神社に改められ官幣中社の赤間宮。
1940(昭和15)官幣大社の赤間神社となる。

さらに詳しく


言葉愛宕神社
読みあたごじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区の愛宕山にある神社。
祭神は火産霊神(ホムスビノカミ)・日本武尊ほか。

(2)秋田県湯沢市の愛宕山にある神社。元県社。 祭神は火産霊神。

(3)山形県天童市城山にある神社。元県社。 祭神は火産霊神。

(4)京都府の愛宕山にある神社。元府社。全国の愛宕社の総本社。 祭神は本宮に稚産日神(ワクムスビノカミ)・埴山姫命(ハニヤマヒメノミコト)・伊邪那岐命(イザナギノミコト)ほかを、若宮に雷神・迦具土神(カグツチノカミ)を祀(マツ)る。 「愛宕権現」とも呼ぶ。じ(白雲寺)

(5)宮崎県宮崎市にある神社。元県社。 祭神は火之伽具土神(ホノカグツチノカミ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉阿夫利神社
読みあふりじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県伊勢原市にある$大山観光電鉄大山鋼索線の駅名。

さらに詳しく


言葉阿部野神社
読みあべのじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市阿倍野区北畠(キタバタケ)にある神社。旧別格官幣社。
祭神は北畠親房(チカフサ)・顕家(アキイエ)父子。

さらに詳しく


言葉息栖神社
読みいきすじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県南部、鹿島郡(カシマグン)神栖町(カミスマチ)息栖にある神社。
鹿島神社・香取神社とともに東国三社の一社。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]