"じゃ"で終わる読み方が8文字の言葉

"じゃ"で終わる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アルファルージャ
読みあるふぁるーじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク西部、アンバール州(Muhafazat al-Anbar)東部にあるユーフラテス川左岸の工業都市。バグダッド西方約80キロメートル。
北緯33.36°、東経43.77°の地。
アルラファのミサイル・エンジン実験施設(al-Rafah North Liquid Propellant Engine Facility)などがある。
「ファルージャ(Fallujah)」,「ファルジャ」とも呼ぶ。〈人口〉
1957(昭和32) 2万0,000人。
1965(昭和40) 3万6,300人。
2003(平成15)26万9,500人。

さらに詳しく


言葉安東神社
読みあんとうじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北地区南部、遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)南東部の安東(Andong)(現:丹東市)にあった神社。

さらに詳しく


言葉今日吉神社
読みいまひえじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市東山区(ヒガシヤマク)にある、比叡山(ヒエイザン)の日吉神社(日吉大社)を分祀(ブンシ)した神社。
「今比叡(イマヒエ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉岩船神社
読みいわふねじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県村上市岩船の明神山にある旧県社。
祭神は饒速日命(ニギハヤヒノミコト)ほか。

さらに詳しく


言葉大酒神社
読みおおさけじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区太秦(ウズマサ)にある神社。
祭神は伽藍神(ガランジン)・秦始皇帝。

さらに詳しく


言葉大神神社
読みおおみわじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県桜井市北部の三輪(ミワ)、三輪山(ミワヤマ)西麓(セイロク)にある神社。大和国一の宮・元官幣大社。
祭神は大物主神(オオモノヌシノカミ)で、大己貴神(オオナムチノカミ)・少彦名神(スクナビコナノカミ)を配祀。
三輪山全体を御神体とし、拝殿と山との間に三輪鳥居を設け、本殿(神殿)をもたない。
摂社に三輪山の神水が湧き出る狭井神社(サイジンジャ)がある。
「三輪明神」,「三輪神社」,「杉の御社(スギノミヤシロ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉奥沢神社
読みおくさわじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区奥沢にある神社。
毎年9月に江戸時代から伝わる伝統行事大蛇のお渡りが行われる。ワラの大蛇は長さ約10メートル、重さ約100キログラム。

さらに詳しく


言葉奥澤神社
読みおくさわじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区奥沢にある神社。
毎年9月に江戸時代から伝わる伝統行事大蛇のお渡りが行われる。ワラの大蛇は長さ約10メートル、重さ約100キログラム。

さらに詳しく


言葉加蘇山神社
読みかそさんじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県西部、鹿沼市(カヌマシ)北西部の入粟野(イリアワノ)の石裂山(オザクサン)の東麓中腹にある古社。

さらに詳しく


言葉喝食行者
読みかっしきあんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)禅寺で、大衆誦経の後など食事をする時、僧や大衆に食事を知らせ、食事の種別やおかわりなどの進め方を告げながら給仕する未得度(トクド)の僧。
のちには、有髪(ウハツ)の稚児(チゴ)がつとめた。
「喝食」,「沙弥(シャミ)喝食」,「沙喝(シャカツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉上賀茂神社
読みかみがもじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都、賀茂別雷神社(カモワケイカズチジンジャ)の通称。

さらに詳しく


言葉仰支斯里神社
読みかみきりじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県仁多郡(ニタグンニ)仁多町(タチョウ)八代(ヤシロ)にある神社。

さらに詳しく


言葉樺太神社
読みからふとじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1910(明治43)豊原市(現:ユジノサハリンスク)に建立された官幣大社。

さらに詳しく


言葉外来患者
読みがいらいかんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)治療を受ける病院に入院していない患者

(2)a patient who does not reside in the hospital where he is being treated

さらに詳しく


言葉我利我利亡者
読みがりがりもうじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)うぬぼれの強い自分中心の人

(2)a conceited and self-centered person

さらに詳しく


言葉祇園精舎
読みぎおんしょうじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代インドのマガダ国の須達(シュダツ)長者が、祇陀太子(ギダタイシ)の所有する庭園を買って、釈迦(シャカ)のために建てた説法道場の名前。
その庭園を「祇陀園(ギダオン)」、略して「祇園」という。
「祇樹給孤独園(ギジュ・ギッコドク・オン)」,「給孤独園」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉元寇神社
読みげんこうじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市早良区(サワラク)西新(ニシジン)にある神社。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉国王神社
読みこくおうじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県坂東市(バンドウシ)にある神社。
平将門(マサカド)を祀(マツ)る。

さらに詳しく


言葉住吉神社
読みすみよしじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全国各地にある、住吉神(スミノエノカミ)を祀(マツ)る神社。

さらに詳しく


言葉晴明神社
読みせいめいじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市上京区の堀川一条にある、安倍晴明を祀(マツ)る神社。
晴明の住居跡という。
架け替え前の一条戻橋(モドリバシ)の親柱(オヤバシラ)が保存されている。

さらに詳しく


言葉切断患者
読みせつだんかんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四肢のいずれかを切断した人

(2)someone who has had a limb removed by amputation

さらに詳しく


言葉浅間神社
読みせんげんじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県静岡市宮ヶ崎町(ミヤガサキチョウ)にある旧国幣小社。
主神は木花開耶姫命。
「あさまじんじゃ(浅間神社)」,「富士新宮」とも呼ぶ。

(2)山梨県東笛吹市一宮町(イチノミヤチョウ)一ノ宮にある旧国幣中社。 主神は木花開耶姫命。 「あさまじんじゃ(浅間神社)」,「甲斐国一の宮」とも呼ぶ。

(3)静岡県富士宮市大宮町(オオミヤチョウ)にある旧官幣大社、富士山本宮浅間神社。 主神は木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)・大山祇神(オオヤマツミノカミ)を配祀。 「あさまじんじゃ(浅間神社)」,「駿河国一の宮」,「富士権現」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉台湾神社
読みたいわんじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1900(明治33)台湾に建立された官幣大社。
祭神は大国魂命(オオクニタマノミコト)・大巳貴命(オオナムチノミコト)・少彦名命(スクナヒコナノコミト)と、台湾出兵して病没した近衛師団長の北白川宮能久(ヨシヒサ)親王。

さらに詳しく


言葉臺灣神社
読みたいわんじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1900(明治33)台湾に建立された官幣大社。
祭神は大国魂命(オオクニタマノミコト)・大巳貴命(オオナムチノミコト)・少彦名命(スクナヒコナノコミト)と、台湾出兵して病没した近衛師団長の北白川宮能久(ヨシヒサ)親王。

さらに詳しく


言葉高砂神社
読みたかさごじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県高砂市にある旧県社。
祭神は素戔嗚尊、大己貴命、奇稲田姫命。

さらに詳しく


言葉玉前神社
読みたまさきじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県長生郡(チョウセイグン)一宮町(イチノミヤマチ)にある神社。
祭神は玉埼神(タマサキノカミ)(玉依姫命<タマヨリヒメノミコト>)。
元国幣中社。上総国一の宮。
九月十三日に行われる例祭の裸祭りが有名。

さらに詳しく


言葉談山神社
読みだんざんじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県桜井市南部、多武峰(トウノミネ)の山腹にある神社。元別格官幣社。
祭神は藤原鎌足(カマタリ)。
境内に室町時代の建築である日本唯一の木造十三重塔がある。
「多武峰大明神」,「多武峰社」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉東郷神社
読みとうごうじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区原宿にあり、日露戦争のときの連合艦隊司令長官東郷平八郎(元帥)を祀(マツ)るため、1940(昭和15)に創建。

さらに詳しく


言葉豊国神社
読みとよくにじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市東山区にある、豊臣秀吉を祀(マツ)る廟(ビョウ)。もと別格官幣社。
秀吉の死の翌1598(慶長 3)方広寺の鎮守という名目で建立。完成後、豊国大明神の神号を贈られた。
本殿と拝殿を石間(イシノマ)でつなぐ豪華で新式の霊廟建築で、極楽門は有名。
「ほうこくじんじゃ(豊国神社)」,「豊国廟(ホウコクビョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鳥越神社
読みとりごえじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区鳥越にある神社。
祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を主神とし、相殿は天児屋根命(アメノコヤネノミコト)・徳川家康公(東照大権現)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]