"げ"で終わる形容詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | けなげ |
---|---|
読み | けなげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)勇気を持っている、または示すさま
(2)しりごむことなく危険または恐れに向かって、対処することができる
(3)possessing or displaying courage; able to face and deal with danger or fear without flinching; "Familiarity with danger makes a brave man braver but less daring"- Herman Melville; "a frank courageous heart...triumphed over pain"- William Wordsworth; "set a courageous example by leading them safely into and out of enemy-held territory"
言葉 | 健気 |
---|---|
読み | けなげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)しりごむことなく危険または恐れに向かって、対処することができる
(2)勇気を持っている、または示すさま
(3)possessing or displaying courage; able to face and deal with danger or fear without flinching; "Familiarity with danger makes a brave man braver but less daring"- Herman Melville; "a frank courageous heart...triumphed over pain"- William Wordsworth; "set a courageous example by leading them safely into and out of enemy-held territory"
|
|
言葉 | 小管 |
---|---|
読み | こすげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 眠げ |
---|---|
読み | ねむげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)今にも眠りそうな
(2)ready to fall asleep; "beginning to feel sleepy"; "a sleepy-eyed child with drooping eyelids"; "sleepyheaded students"
言葉 | 凡下 |
---|---|
読み | ぼんげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)酷使して馴染みすぎた
(2)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない
(3)余りに頻繁に繰り返される
(4)人々の大きな集団に関するまたはそれの
(5)repeated too often; overfamiliar through overuse; "bromidic sermons"; "his remarks were trite and commonplace"; "hackneyed phrases"; "a stock answer"; "repeating threadbare jokes"; "parroting some timeworn axiom"; "the trite metaphor `hard as nails'"
言葉 | 妖しげ |
---|---|
読み | あやしげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)明らかに並外れていて予想外であるさま
(2)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの
(3)slightly odd or even a bit weird
(4)being definitely out of the ordinary and unexpected; slightly odd or even a bit weird; "a strange exaltation that was indefinable"; "a strange fantastical mind"; "what a strange sense of humor she has"
言葉 | 怪しげ |
---|---|
読み | あやしげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | 卑げ |
---|---|
読み | いやしげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)目だって、無味乾燥に下品な
(2)conspicuously and tastelessly indecent
(3)conspicuously and tastelessly indecent; "coarse language"; "a crude joke"; "crude behavior"; "an earthy sense of humor"; "a revoltingly gross expletive"; "a vulgar gesture"; "full of language so vulgar it should have been edited"
言葉 | 卑しげ |
---|---|
読み | いやしげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)目だって、無味乾燥に下品な
(2)conspicuously and tastelessly indecent; "coarse language"; "a crude joke"; "crude behavior"; "an earthy sense of humor"; "a revoltingly gross expletive"; "a vulgar gesture"; "full of language so vulgar it should have been edited"
言葉 | 賎げ |
---|---|
読み | いやしげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)目だって、無味乾燥に下品な
(2)conspicuously and tastelessly indecent; "coarse language"; "a crude joke"; "crude behavior"; "an earthy sense of humor"; "a revoltingly gross expletive"; "a vulgar gesture"; "full of language so vulgar it should have been edited"
言葉 | 男々しげ |
---|---|
読み | おおしげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 男男しげ |
---|---|
読み | おおしげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雄々しげ |
---|---|
読み | おおしげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雄雄しげ |
---|---|
読み | おおしげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 可笑しげ |
---|---|
読み | おかしげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの
(2)笑劇に類似している
(3)広くまたは法外にユーモラスな
(4)明らかに並外れていて予想外であるさま
(5)slightly odd or even a bit weird
言葉 | おぼろげ |
---|---|
読み | おぼろげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)明確に定義されていない、または感知するあるいは理解することが容易ではない
(2)明瞭さ、明るさ、または騒々しさがない
(3)明快さまたは特異性が不足しているさま
(4)大きさが不十分
(5)アウトラインが不明瞭、あるいはかすんでいる
言葉 | 朧げ |
---|---|
読み | おぼろげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)アウトラインが不明瞭、あるいはかすんでいる
(2)ほとんど知覚できない
(3)明確に定義されていない、または感知するあるいは理解することが容易ではない
(4)明瞭さ、明るさ、または騒々しさがない
(5)明快さまたは特異性が不足しているさま
姉妹サイト紹介

言葉 | 朧ろげ |
---|---|
読み | おぼろげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)明快さまたは特異性が不足しているさま
(2)アウトラインが不明瞭、あるいはかすんでいる
(3)明確に定義されていない、または感知するあるいは理解することが容易ではない
(4)not clearly defined or easy to perceive or understand; "indistinct shapes in the gloom"; "an indistinct memory"; "only indistinct notions of what to do"
言葉 | 重たげ |
---|---|
読み | おもたげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)比較的大きな物理的な重量あるいは密度の
(2)of comparatively great physical weight or density
(3)of comparatively great physical weight or density; "a heavy load"; "lead is a heavy metal"; "heavy mahogany furniture"
言葉 | 哀しげ |
---|---|
読み | かなしげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)悲しみまたは不幸を経験するか、示すさま
(2)experiencing or showing sorrow or unhappiness; "feeling sad because his dog had died"; "Better by far that you should forget and smile / Than that you should remember and be sad"- Christina Rossetti
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|