"や"から始まる形容詞

1件目から20件目を表示 |
言葉 | 野鄙 |
---|---|
読み | やひ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)目だって、無味乾燥に下品な
(2)上品さ、教養、あるいは趣がないさま
(3)lacking refinement or cultivation or taste; "he had coarse manners but a first-rate mind"; "behavior that branded him as common"; "an untutored and uncouth human being"; "an uncouth soldier--a real tough guy"; "appealing to the vulgar taste for violence"; "the vulgar display of the newly rich"
(4)conspicuously and tastelessly indecent
言葉 | 野暮 |
---|---|
読み | やぼ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)上品さ、教養、あるいは趣がないさま
(2)社会的な洗練が不足するさま
(3)無様に単純で偏狭な
(4)lacking social polish; "too gauche to leave the room when the conversation became intimate"; "their excellent manners always made me feel gauche"
|
|
言葉 | やわ |
---|---|
読み | やわ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)容易に壊されるか、または傷つけられるか、または破壊される
(2)実質または重要性の欠如
(3)壊れているか、損害を受けることができる
(4)圧力または重さに容易に屈する
(5)体力に欠けている
言葉 | やくざ |
---|---|
読み | やくざ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)有用性または価値が欠如するさま
(2)有効利用がない、あるいは役立つ機能をすることにおいて無能である
(3)lacking in usefulness or value; "a worthless idler"
(4)having no beneficial use or incapable of functioning usefully; "a kitchen full of useless gadgets"; "she is useless in an emergency"
言葉 | やすい |
---|---|
読み | やすい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)簡単である、そして、かかわっていない、または複雑ではない
(2)心配または不安がない
(3)無邪気な単純さと信じやすさを示すさま
(4)困難さを示さない
(5)ほとんど努力を必要としないこと
言葉 | 安い |
---|---|
読み | やすい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(率または価格について使用され)通常急激に減らされた
(2)紛争または騒動または戦争に邪魔されない
(3)価格が比較的低い、または安値で課金しているさま
(4)に対してあなたには経済的資力を持っている
(5)relatively low in price or charging low prices
言葉 | 廉い |
---|---|
読み | やすい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)価格が比較的低い、または安値で課金しているさま
(2)relatively low in price or charging low prices; "it would have been cheap at twice the price"; "inexpensive family restaurants"
|
|
言葉 | 易い |
---|---|
読み | やすい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)簡単である、そして、かかわっていない、または複雑ではない
(2)困難さを示さない
(3)ほとんど努力を必要としないこと
(4)ほとんど努力または犠牲なく得られ、不法にしばしば得られる
(5)easy and not involved or complicated
言葉 | 安手 |
---|---|
読み | やすで |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | やたら |
---|---|
読み | やたら |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に感情に関して抑圧されていない
(2)熟考の欠乏の提示
(3)unrestrained, especially with regard to feelings
(4)unrestrained, especially with regard to feelings; "extravagant praise"; "exuberant compliments"; "overweening ambition"; "overweening greed"
(5)showing lack of careful thought; "the debate turned into thoughtless bickering"
言葉 | 躍起 |
---|---|
読み | やっき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非制御興奮または感情によって特徴づけられる
(2)marked by uncontrolled excitement or emotion; "a crowd of delirious baseball fans"; "something frantic in their gaiety"; "a mad whirl of pleasure"
言葉 | やばい |
---|---|
読み | やばい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)大きな危害を脅かすことにより恐れまたは不安を引き起こすさま
(2)危機または危険を起こすまたはそれらを伴う
(3)リスクや危険を伴うさま
(4)苦痛または危害を招きやすい
(5)liable to hurt or harm
言葉 | 野蛮 |
---|---|
読み | やばん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | やわい |
---|---|
読み | やわい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 柔い |
---|---|
読み | やわい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(音について)比較的低いボリュームで
(2)圧力または重さに容易に屈する
(3)yielding readily to pressure or weight
(4)(of sound) relatively low in volume; "soft voices"; "soft music"
言葉 | 柔 |
---|---|
読み | やわら |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)圧力または重さに容易に屈する
(2)容易に壊されるか、または傷つけられるか、または破壊される
(3)easily broken or damaged or destroyed; "a kite too delicate to fly safely"; "fragile porcelain plates"; "fragile old bones"; "a frail craft"
(4)yielding readily to pressure or weight
言葉 | 役立つ |
---|---|
読み | やくだつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)援助の手段として支給する、または、働きをする
(2)役に立つ機能を持つさま
(3)役に立つことまたは奉仕
(4)価値、長所、または、値打ちを持つ
(5)入手または利用可能で、使用またはサービスの準備が整っている
姉妹サイト紹介

言葉 | やさしい |
---|---|
読み | やさしい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 優しい |
---|---|
読み | やさしい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)懐柔的な
(2)容姿、行動または様式において洗練され趣味のよい
(3)思いやりと親しみやすさを広めるさま
(4)同情または優しさまたは感傷性が与えられた
(5)(音について)比較的低いボリュームで
1件目から20件目を表示 |
|
|