"ひょ"から始まる言葉
"ひょ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ひょい |
---|---|
読み | ひょい |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | ヒョウ |
---|---|
読み | ひょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アフリカ・アジアの森林地にすむたいてい淡褐色の被毛に黒い斑点がある大型ネコ科の動物
(2)large feline of African and Asian forests usually having a tawny coat with black spots
|
|
言葉 | 票 |
---|---|
読み | ひょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)各選択肢に賛成している人々の数を数えることによってなされる選択
(2)a choice that is made by counting the number of people in favor of each alternative; "there were only 17 votes in favor of the motion"; "they allowed just one vote per person"
言葉 | 表 |
---|---|
読み | ひょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他の目から見えるステータス
(2)通常、人の頭部の像が描かれたコインの表側
(3)主要なスタンプやデザインがついているコインまたはメダルの面
(4)規則正しく配列した項目(名前または案件)を含むデータベース
(5)ビジターのチームが攻撃中に
言葉 | 評 |
---|---|
読み | ひょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(本や劇について)批評的評価をする小論または記事
(2)本または他のテキストに加えられた書かれた説明、批評、例証
(3)何かについての真剣な調査と判断
(4)a serious examination and judgment of something; "constructive criticism is always appreciated"
言葉 | 豹 |
---|---|
読み | ひょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)ネコ科(Felidae)の肉食獣。
言葉 | 雹 |
---|---|
読み | ひょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)強い上昇気流が起こったときにできる氷の粒の降水
(2)嵐の最中に空から降ってくる氷の小球
(3)small pellet of ice that falls during a hailstorm
(4)precipitation of ice pellets when there are strong rising air currents
|
|
言葉 | ひょいと |
---|---|
読み | ひょいと |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 憑依 |
---|---|
読み | ひょうい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 表意 |
---|---|
読み | ひょうい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)意図を示すものとしてなされるもの
(2)書くときに表意文字を使うこと
(3)the use of ideograms in writing
(4)something done as an indication of intention; "a political gesture"; "a gesture of defiance"
言葉 | 兵衛 |
---|---|
読み | ひょうえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 評価 |
---|---|
読み | ひょうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 評価 |
---|---|
読み | ひょうか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 氷河 |
---|---|
読み | ひょうが |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 標記 |
---|---|
読み | ひょうき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)記述された物のセクションへの一般的または詳述した表題
(2)区別する記号
(3)a general or descriptive heading for a section of a written work
(4)a distinguishing symbol; "the owner's mark was on all the sheep"
言葉 | 標記 |
---|---|
読み | ひょうき |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)下線の印を作る
(2)そばに、または隣にチェックマークを付ける
(3)put a check mark on or near or next to; "Please check each name on the list"; "tick off the items"; "mark off the units"
(4)make underscoring marks
言葉 | 表記 |
---|---|
読み | ひょうき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あるものを書かれた形態にする行動
(2)the activity of putting something in written form
(3)the activity of putting something in written form; "she did the thinking while he did the writing"
姉妹サイト紹介

言葉 | 表記 |
---|---|
読み | ひょうき |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)書面で連絡する、または表す
(2)従来通り認められた形から成る文字を書くあるいは指定する(単語または単語の一部)
(3)表面の上の目盛りまたは痕跡
(4)write or name the letters that comprise the conventionally accepted form of (a word or part of a word)
(5)write or name the letters that comprise the conventionally accepted form of (a word or part of a word); "He spelled the word wrong in this letter"
言葉 | 評議 |
---|---|
読み | ひょうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)意見交換と議論のために同等の関係者が集まって行う会議
(2)問題のあらゆる側面についての議論
(3)(重要な)話題に同意した参加者の中での討議
(4)試案あるいは提案に対して賛否の理由を述べる議論
(5)discussion of all sides of a question
言葉 | 評議 |
---|---|
読み | ひょうぎ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(何か)について他と話す
(2)(何か)について詳細に議論する
(3)話し合う
(4)talk (something) over in detail
(5)speak with others about (something); talk (something) over in detail; have a discussion; "We discussed our household budget"
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|