I-O-Uの韻を踏む言葉

I-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉2乗
読みにじょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)二乗する

(2)raise to the second power

さらに詳しく


言葉C調
読みしーちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽薄で調子がいいこと。

さらに詳しく


言葉イ族
読みいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の少数民族の一つ。
中国南西部の雲南・四川(シセン)・貴州の各省、広西壮(チワン)族自治区などの山岳地帯に居住し、主に農業・牧畜に従事する。
言語はチベット・ビルマ系に属するイ語([英]Loloish lan-guage)派で、6大方言区がある。自称も「ノ・ス」,「撒尼(Sani)(サニ)」など、多くの集団に分れていたが、中国による解放後に統合された。
独特の文字を有する。〈中国国内の人口〉
1960(昭和35)約326万人。
1990(平成 2)約657万人。

さらに詳しく


言葉一つ
読みひとつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単一の人あるいは物

(2)a single person or thing

(3)a single person or thing; "he is the best one"; "this is the one I ordered"

さらに詳しく


言葉一つ
読みひとつ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な方法で

(2)in a tentative manner

(3)in a tentative manner; "we agreed tentatively on a dinner date"

さらに詳しく


言葉下津
読みしもつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県海南市にあるJP西日本紀勢本線の駅名。

さらに詳しく


言葉丹銅
読みにどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磨耗や腐食(特に海水による腐食)を受けやすいも部分に使われる青銅の一種

(2)a type of bronze used for parts subject to wear or corrosion (especially corrosion by sea water)

さらに詳しく


言葉亀卜
読みきぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代に行われた占いの一種。
亀の甲を焼き、その割れ目の形で吉凶や神意を判断する。
「かめうら(亀卜)」,「かめのうら(亀の卜)」,「亀の甲の卜(ウラ)」,「亀筮(キゼイ)」,「亀(「土」偏+「斥」)(キタク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉亀城
読みきじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北西部の平安北道(P’yong-anbuk-do)、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の地名。寧辺市(Yongbyon-si)(ネイヘンシ)の北西40キロメートル。
「クソン(亀城)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉事情
読みじじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何らかの出来事か活動に伴うか、または影響を及ぼす状態

(2)信念または行動の合理的な動機

(3)意思決定を行うとき、心に留めておかなければいけない情報

(4)a condition that accompanies or influences some event or activity

(5)a rational motive for a belief or action

さらに詳しく


言葉事業
読みじぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)引き受けられたまたは試みられた仕事の一部

(2)様々な行為を行う多くの人々が関連する、あらかじめ計画された活動

(3)財政、商業、産業の面を含む、財貨とサービスを供給する活動

(4)販売用の商品やサービスを製造、提供する組織的な活動

(5)a planned activity involving many people performing various actions

さらに詳しく


言葉二上
読みにじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県香芝市にある近鉄大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉二乗
読みにじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの等しい項の積

(2)the product of two equal terms

(3)the product of two equal terms; "nine is the second power of three"; "gravity is inversely proportional to the square of the distance"

さらに詳しく


言葉二乗
読みにじょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)二乗する

(2)raise to the second power

さらに詳しく


言葉二号
読みにごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不貞の女性

(2)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性

(3)順番または連続の中で1番目の次にくる

(4)a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man

(5)an adulterous woman

さらに詳しく


言葉二幸
読みにこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新宿駅東口前にあるアルタの前身。
かつて二幸前は紀伊国屋書店前とともに待合せ場所で有名であった。

さらに詳しく


言葉二更
読みにこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五更(五夜)のうちの第2の時刻。今の午後10時ころから午後12時ころまで。
「乙夜(イツヤ,オツヤ)」,「亥(イ)の刻」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉二条
読みにじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市中京区にあるJP西日本山陰本線の駅名。京都市営東西線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉二業
読みにぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)料理屋・芸者屋のこと。

さらに詳しく


言葉二毛
読みにもう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭髪に白髪(シラガ)がまっじっていること。

(2)白髪まじりの老人。

さらに詳しく


言葉二王
読みにおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その王朝以前の二代の王朝。
中国では前二王朝の子孫を王として待遇した。
周代では夏(カ)・殷(イン)を、唐代では後周・隋(ズイ)をさす。

(2)愛染明王(アイゼンミョウオウ)と不動明王。

(3)中国の周代、夏(カ)・殷(イン)の子孫である杞(キ)・宋(ソウ)のこと。

(4)中国晋代の王戎(Wang Rong)(オウ・ジュウ)と王衍(Wang Yan)(オウ・エン)のこと。

(5)中国晋代の書家、王羲之(Wang Xizhi)(オウ・ギシ)とその子王献之(Wang Xianzhi)(オウ・ケンシ)のこと。

さらに詳しく


言葉二郎
読みにろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市北区にある神戸電鉄三田線の駅名。

さらに詳しく


言葉人主
読みひとしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家の支配者、または、国家元首で、たいていは世襲の権利による

(2)a nation's ruler or head of state usually by hereditary right

さらに詳しく


言葉仁王
読みにおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏法を守る神として寺の門の左右に置かれる一対の金剛神。
右を那羅延(ナラエン)金剛または右弼(ウヒツ)金剛、左を密迹(ミッシャク)金剛または左輔(サホ)金剛という。また、右の口を開いた阿形(アガタ)を金剛像、左の口を閉じた吽形(ウンガタ)を力士像という。
「仁王尊」,「二王金剛」,「二天(ニテン)」,「金剛力士(コンゴウリキシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉仕法
読みしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かがされる方法またはそれが起こる方法

(2)何かを行う方法、特に体系的なもの

(3)秩序だって理論的な(通常、段階を進んでいく)方法を意味する

(4)a way of doing something, especially a systematic way

(5)a way of doing something, especially a systematic way; implies an orderly logical arrangement (usually in steps)

さらに詳しく


言葉伊納
読みいのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道旭川市にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉伎倆
読みぎりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律における、自身の行いについての事実と意義を理解する能力

(2)特定の役割

(3)知識を学ぶか、保持する力

(4)職業または取引の技術

(5)荷電が蓄えられる電気現象

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉俚俗
読みりぞく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)上品さ、教養、あるいは趣がないさま

(2)目だって、無味乾燥に下品な

(3)conspicuously and tastelessly indecent

(4)conspicuously and tastelessly indecent; "coarse language"; "a crude joke"; "crude behavior"; "an earthy sense of humor"; "a revoltingly gross expletive"; "a vulgar gesture"; "full of language so vulgar it should have been edited"

(5)lacking refinement or cultivation or taste

さらに詳しく


言葉俚俗
読みりぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)品と優雅さに欠ける性質

(2)the quality of lacking taste and refinement

さらに詳しく


言葉偉力
読みいりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権威ある著作物

(2)特に力が名声その他に基づく人または出来事に影響を及ぼす力

(3)a power to affect persons or events especially power based on prestige etc

(4)a power to affect persons or events especially power based on prestige etc; "used her parents' influence to get the job"

(5)an authoritative written work

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]