"オ"から始まる言葉

"オ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
211件目から240件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉オネイダ
読みおねいだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつてオンタリオ湖の東に住んでいたイロクォイ族の一員

(2)オナイダ族により話されるイロクォイ語族の言語

(3)a member of the Iroquoian people formerly living east of Lake Ontario

(4)the Iroquoian language spoken by the Oneida

さらに詳しく


言葉オネゲル
読みおねげる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス人の作曲家(フランス生まれ)で、エリック・サティ、ダリユス・ミヨー、フランシス・プーランク、およびジャン・コクトーを含むパリのグループの創立会員(1892年−1955年)

(2)Swiss composer (born in France) who was the founding member of a group in Paris that included Erik Satie and Darius Milhaud and Francis Poulenc and Jean Cocteau (1892-1955)

さらに詳しく


言葉オネメン
読みおねめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しゃべるとオネエ系なイケメンのこと。

さらに詳しく


言葉オノオレ
読みおのおれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブナ目(Fagales)カバノキ科(Betulaceae)カバノキ属(Betula)の落葉高木。
「オンノレ(斧折れ,斧折)」,「オノオレカンバ(斧折れ樺,斧折樺)」,「アズサミネバリ(梓峰榛)」,「ミネバリ(峰榛)」とも呼ぶ。

(2)オノオレ(斧折れ)の別称。

さらに詳しく


言葉オハイオ
読みおはいお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国中央北部の中西部、五大湖周辺地域の州

(2)西ペンシルバニアで形成されて、ミシシッピー川の支流になるように西向きに流れる川

(3)a midwestern state in north central United States in the Great Lakes region

(4)a river that is formed in western Pennsylvania and flows westward to become a tributary of the Mississippi River

さらに詳しく


言葉オバギャ
読みおばぎゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高齢のヴィジュアル系バンドファンのこと。

さらに詳しく


言葉オパール
読みおぱーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの種類が宝石に用いられる

(2)不定色の水和した二酸化ケイ素から成る、半透明の鉱物

(3)a translucent mineral consisting of hydrated silica of variable color

(4)a translucent mineral consisting of hydrated silica of variable color; some varieties are used as gemstones

さらに詳しく


言葉オヒシバ
読みおひしば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほかの場所の帰化雑草

(2)旧世界の熱帯地方を原産とする

(3)花のゆびのような穂を持つ粗い一年生の草

(4)a naturalized weed elsewhere

(5)coarse annual grass having fingerlike spikes of flowers

さらに詳しく


言葉オヒョウ
読みおひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋で見つかるカレイ科の魚

(2)ニレ科ニレ属の植物。学名:Ulmus laciniata (Trautv.) Mayr

(3)a righteye flounder found in the Pacific

さらに詳しく


言葉オヒルギ
読みおひるぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)ヒルギ科(Rhizophora-ceae)の常緑高木。
マングローブの一つで、沖縄以南の泥深い海岸に自生する。
材は紅色で堅く、樹皮は「たんがら(丹殻,丹柄)」と呼ぶ染料となる。
漢名は「こうじゅ(紅樹)」。

さらに詳しく


言葉オビエド
読みおびえど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北西部の、カンタブリア山脈の近くの都市

(2)a city in northwestern Spain near the Cantabrian Mountains

さらに詳しく


言葉オファー
読みおふぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言葉による申し出

(2)(提案や入札など)提案した何か

(3)something offered (as a proposal or bid)

(4)something offered (as a proposal or bid); "noteworthy new offerings for investors included several index funds"

(5)the verbal act of offering

さらに詳しく


言葉オファー
読みおふぁー
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)承諾または拒絶を示す

(2)支払いを申し出る

(3)自由に同意する

(4)agree freely

(5)agree freely; "She volunteered to drive the old lady home"; "I offered to help with the dishes but the hostess would not hear of it"

さらに詳しく


言葉オフィス
読みおふぃす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるオフィスの専門労働者や事務労働者

(2)職業上であるか事務員の義務が実行される勤務地

(3)place of business where professional or clerical duties are performed

(4)place of business where professional or clerical duties are performed; "he rented an office in the new building"

(5)professional or clerical workers in an office

さらに詳しく


言葉オフコン
読みおふこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オフィスコンピュータの略称。
事務処理用コンピュータのことで、制御用に使われていたミニコンまたは同程度のコンピュータに十進演算機能やCOBOLなどの事務処理プログラムを導入したもの。
のち、ワークステーションさらにパソコンと移って行った。

さらに詳しく


言葉オブス湖
読みおぶすこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル北西部、ロシア国境にある塩湖。湖面は海抜759メートル、面積は3,350平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉オブルダ
読みおぶるだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怪物。

さらに詳しく


言葉オプウォ
読みおぷうぉ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナミビア北西部、クネネ州(Kunene Region)中北西部のオプウォ地区(Opuwo District)北東部にある州都、地区の中心地。

さらに詳しく


言葉オプシン
読みおぷしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロドプシンに光が作用して生成されるレチナールタンパク質

(2)retinal protein formed by the action of light on rhodopsin

さらに詳しく


言葉オプティ
読みおぷてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイハツ工業の軽乗用車。

さらに詳しく


言葉オベピン
読みおべぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)サンザシ(山査子)。

さらに詳しく


言葉オベロン
読みおべろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウェーバー作曲の歌劇。三幕。

(2)天王星(Uranus)の第4衛星。 第3衛星はティタニア(Titania)。

(3)妖精の王。ティタニア(Titania)の夫。 シェークスピア(William Shakespeare)の『真夏の夜の夢(A Midsummer Night’s Dream)』、ウェーバー(Carl Maria von Weber)の歌劇『オベロン』などに登場する。

さらに詳しく


言葉オペロン
読みおぺろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)構造遺伝子、作動遺伝子および調節遺伝子を含む隣接した遺伝子を含有するDNA断片

(2)a segment of DNA containing adjacent genes including structural genes and an operator gene and a regulatory gene

さらに詳しく


言葉オポルト
読みおぽると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル北西部の港湾都市

(2)ポートワインで有名な

(3)noted for port wine

(4)port city in northwest Portugal

(5)port city in northwest Portugal; noted for port wine

さらに詳しく


言葉オマルル
読みおまるる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナミビア西部、エロンゴ州(Erongo Region)北東部のオマルル地区の中心地。
南緯21.43°、東経15.95°の地。〈人口〉
1991(平成 3)4,900人。
2003(平成15)6,600人。

さらに詳しく


言葉オマール
読みおまーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)イセエビ。

さらに詳しく


言葉オマーン
読みおまーん
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称オマーン。正式名称はオマーン国。英語正式名称はSultanate of Oman 。英語名称はOman。略号はOMN。大陸はアジア。言語はアラビア語。地域は中東。首都はマスカット。

さらに詳しく


言葉オミット
読みおみっと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)入るのを防ぐ

(2)含まない、または含むことができない

(3)含まれる、考慮される、または受け入れられることを防ぐ

(4)締め出す

(5)keep out

さらに詳しく


言葉オミッド
読みおみっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン初の国産人工衛星。
「オミド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オムスク
読みおむすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア側ロシアの都市

(2)a city in the Asian part of Russia

さらに詳しく


211件目から240件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]