"オ"で始まる読み方が5文字の言葉

"オ"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉オシ男
読みおしおとこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナルシストで感情的、そしてルールを無視する自分勝手男のこと。

さらに詳しく


言葉オナ中
読みおなちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ中学校(出身)のこと。

さらに詳しく


言葉オヨ州
読みおよしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ西部、ナイジェリア南西部の州。西部をペナンに隣接。
州都はイバダン(Ibadan)。〈面積〉
2万8,454平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)348万8,789人(11月26日現在)。
1995(平成 7)390万0,803人(推計)。

さらに詳しく


言葉オアフ島
読みおあふとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北太平洋中央部のハワイ諸島にある、アメリカ合衆国ハワイ州の火山島。
州都ホノルル(Honolulu)がある。
アメリカの太平洋軍事拠点として、パールハーバー海軍基地(Pearl Harbor Naval Base)・ヒッカム空軍基地(Hickam Air Force Base)などがある。
最北端はカフク岬(Kafuku Point)。〈面積〉
1,554平方キロメートルで、ハワイ諸島中第3位。

さらに詳しく


言葉オア回路
読みおあかいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その入力のいずれかが真である際に真を出力するコンピュータのゲート回路

(2)a gate circuit in a computer that fires when any of its inputs fire

さらに詳しく


言葉オウム目
読みおうむもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オウム、アマゾン、ボタンインコ、インコ、ヒインコ、コンゴウインコ、およびインコを含む鳥の種類

(2)an order of birds including parrots and amazons and cockatoos and lorikeets and lories and macaws and parakeets

さらに詳しく


言葉オギノ式
読みおぎのしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排卵が月経開始のの14日前に生じると仮定される自然受胎調節法(妊孕期は、彼女のサイクルの10日目から18日目まで広がるとされる)

(2)natural family planning in which ovulation is assumed to occur 14 days before the onset of a period (the fertile period would be assumed to extend from day 10 through day 18 of her cycle)

さらに詳しく


言葉オゾン層
読みおぞんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成層圏の中の(高度約20マイル)層で、太陽からの紫外線の大部分を防ぐ濃度のオゾンを含む

(2)a layer in the stratosphere (at approximately 20 miles) that contains a concentration of ozone sufficient to block most ultraviolet radiation from the sun

さらに詳しく


言葉オタワ郡
読みおたわぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)中北部の郡。西部をリンカーン郡(Lincoln County)に接する。
郡都はミネアポリス(Minneapolis)。〈人口〉
1980(昭和55)5,963人。
1990(平成 2)5,634人。
2000(平成12)6,163人。

(2)アメリカ合衆国中北部、ミシガン州(Michigan State)南西部の郡。東部をケント郡(Kent County)に接し、西部をミシガン湖(Lake Michigan)に面する。 郡都はグランドヘイブン(Grand Haven)。

さらに詳しく


言葉オテロ郡
読みおてろぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国ニューメキシコ州南部の郡。南部をテキサス州(Texas State)に隣接。
郡都はアラモゴード(Alamogordo)。

さらに詳しく


言葉オラン県
読みおらんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルジェリア北西部、地中海北岸の県。
県都はオラン。〈面積〉
2,145平方キロメートル。〈人口〉
1987(昭和62) 91万6,700人。
2002(平成14)128万9,600人。
2004(平成16)136万1,600人。

さらに詳しく


言葉オリゴ糖
読みおりごとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完全加水分解でほんのいくつかの単糖分子をもたらす炭水化物の総称

(2)any of the carbohydrates that yield only a few monosaccharide molecules on complete hydrolysis

さらに詳しく


言葉オルロ県
読みおるろけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ、ボリビア西部のアンデス山脈の高地にある県。北部をラパス県(Departamento de La Paz)、南部をポトシ県(Departamento de Potosi)に接し、西部をチリに隣接。
県都はオルロ。
中東部にポーポ湖(Lago Poopo)がある。〈面積〉
5万3,588平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)34万0,100人。
2001(平成13)39万2,400人。
2004(平成16)42万0,800人。

さらに詳しく


言葉オーク材
読みおーくざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に家具とフローリングに使われる

(2)オークの堅く耐久性のある木材

(3)used especially for furniture and flooring

(4)the hard durable wood of any oak

(5)the hard durable wood of any oak; used especially for furniture and flooring

さらに詳しく


言葉オード県
読みおーどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南部、ラングドック・ルシヨン地域圏(Region Lan-guedoc-Roussillon)南西部の県。東部をリヨン湾(Gulf of Lion)に面する。
県都はカルカソンヌ(Carcassonne)。

さらに詳しく


言葉オーブ県
読みおーぷけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部、シャンパーニュ・アルデンヌ地域圏(Region Champagne-Ardenne)南西部の県。
県都はトロア(Troyes)。

さらに詳しく


言葉オーム社
読みおーむしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理工学書の出版社。
本社は東京都千代田区神田錦町(カンダニシキチョウ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オーム計
読みおーむけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オームで電気抵抗を計測する器具

(2)a meter for measuring electrical resistance in ohms

さらに詳しく


言葉オール川
読みおーるがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北西部、バス・ノルマンディー地域圏(Region Basse-Normandie)を北流して英仏海峡(La Manche)のセーヌ湾(Baie de Seine)に注(ソソ)ぐ川。

さらに詳しく


言葉オアゲート
読みおあげーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その入力のいずれかが真である際に真を出力するコンピュータのゲート回路

(2)a gate circuit in a computer that fires when any of its inputs fire

さらに詳しく


言葉オアペック
読みおあぺっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラブ石油輸出国機構の略称。

さらに詳しく


言葉オイキムチ
読みおいきむち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キュウリ(胡瓜)のキムチ(朝鮮漬け)。

さらに詳しく


言葉オイスター
読みおいすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家禽の背部の各側面の小さい筋肉

(2)a small muscle on each side of the back of a fowl

さらに詳しく


言葉オイヌーフ
読みおいぬーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)宦官(カンガン)。

さらに詳しく


言葉オイラート
読みおいらーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)12世紀以後、史上に現れた西モンゴルの部族。
はじめチンギス汗に降ったが、元朝が衰えると外モンゴル西部や天山北路を領有し、東モンゴルのタタール(韃靼<ダッタン>)と争った。
15世紀初頭、トゴン(Toghon Tayisi)が出て漠北(バクホク)を統一。タタールとともに明の永楽帝(成祖)の北征を受ける(1407~1424)。15世紀の中頃、トゴンの子エセン・ハン(Esen Khan)(也先汗)のとき全盛を極め、明に侵入し1449年正統帝(英宗)を捕え(土木の変)、翌年明と講和し正統帝を送還。エセン・ハンは大可汗(ダイカカン)と号したが、内訌のため1454年部下に殺されて衰退、タタールの勢いが盛んになった。
清代のジュンガルはその後裔(コウエイ)で、乾隆帝(高宗)に征服される。
「瓦刺(ウエラ)」,「瓦刺(ワアラア)」,「衛拉特」,「斡亦喇(立心偏+「易」)(オイラート)」,「額魯」とも呼ぶ。木の変),だったん(韃靼)

さらに詳しく


言葉オウギワシ
読みおうぎわし
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

さらに詳しく


言葉オウムガイ
読みおうむがい
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)青白い真珠状の隔壁のある渦巻き状の殻を持つインド・太平洋産の頭足類

(2)軟体動物。

(3)cephalopod of the Indian and Pacific oceans having a spiral shell with pale pearly partitions

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オウンガン
読みおうんがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブードゥー教(voodoo/Voodoo)の女性司祭。

さらに詳しく


言葉オオアサリ
読みおおあさり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホンビノス貝の食品表示名。

(2)ウチムラサキ貝(内紫貝)の俗称。紫貝)

さらに詳しく


言葉オオカエデ
読みおおかえで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セイヨウカジカエデ(西洋梶楓)の別称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]