"オ"から始まる言葉

"オ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
301件目から330件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉オータム
読みおーたむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)落葉する季節

(2)the season when the leaves fall from the trees

(3)the season when the leaves fall from the trees; "in the fall of 1973"

さらに詳しく


言葉オータン
読みおーたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北東部、ブルゴーニュ地域圏(Region Bourgogne)南部のソーヌエロアール県(Departement Saone-et-Loire)北西部の都市。
北緯46.96°、東経4.29°の地。
サン・ラザール大聖堂(Cathedrale Saint-Lazare d’Autun)がある。〈人口〉
1990(平成 2)1万7,906人。
1999(平成11)1万8,085人。

さらに詳しく


言葉オーダー
読みおーだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の科を含む分類群

(2)代金を支払って調達を依頼するのに用いられる商売用の書類であり、明細事項と数量を提示している

(3)作るか、提供するか、または供給するという要求

(4)(biology) taxonomic group containing one or more families

(5)a commercial document used to request someone to supply something in return for payment and providing specifications and quantities

さらに詳しく


言葉オーダー
読みおーだー
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かのために要求する

(2)make a request for something

(3)make a request for something; "Order me some flowers"; "order a work stoppage"

さらに詳しく


言葉オーチス
読みおーちす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの技師(1811~1861)。
1854年、エレベーターのワイヤーが切れても安全な非常停止装置を発明。エレベーターに初めて人間が乗れるようになった。
オーチス・エレベーター社を創始。
1889(明治22)パリ万博のため建てられたエッフェル塔のエレベーターに採用される。

さらに詳しく


言葉オーチン
読みおーちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)とても・非常に。

さらに詳しく


言葉オード県
読みおーどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南部、ラングドック・ルシヨン地域圏(Region Lan-guedoc-Roussillon)南西部の県。東部をリヨン湾(Gulf of Lion)に面する。
県都はカルカソンヌ(Carcassonne)。

さらに詳しく


言葉オーナー
読みおーなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを所有している人

(2)(法的占有者である)企業を所有する人

(3)(law) someone who owns (is legal possessor of) a business; "he is the owner of a chain of restaurants"

(4)a person who owns something

(5)a person who owns something; "they are searching for the owner of the car"; "who is the owner of that friendly smile?"

さらに詳しく


言葉オーハイ
読みおーはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部のベンチュラ郡(Ventura County)西部にある町。
オーハイ映画祭(Ojai Film Festival)を開催。

さらに詳しく


言葉オーバー
読みおーばー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)真実であるか合理的であるより大きなものとして見受けられる

(2)represented as greater than is true or reasonable

(3)represented as greater than is true or reasonable; "an exaggerated opinion of oneself"

さらに詳しく


言葉オーバー
読みおーばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬に服の上に着られる重いコート

(2)屋外で着られる

(3)袖を持ち肩から下に向けて体を覆う外側の衣服

(4)ベッド上で座って食事をしたり読書をする時に使うテーブルです。

(5)a heavy coat worn over clothes in winter

さらに詳しく


言葉オーバー
読みおーばー
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)接触せずに、そば、上、または下を通り過ぎる

(2)pass by, over, or under without making contact

(3)pass by, over, or under without making contact; "the balloon cleared the tree tops"

さらに詳しく


言葉オーパス
読みおーぱす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)創作された音楽的作品

(2)a musical work that has been created

(3)a musical work that has been created; "the composition is written in four movements"

さらに詳しく


言葉オービス
読みおーびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動速度取り締まり機。
スピード違反の抑制や摘発を目的に高速道路や主な幹線道路に設置され、赤外線ストロボを使用して高性能カメラで自動車の4ケタのナンバーを撮影する装置。
アメリカのロッキード社で開発。
しかし、装置の位置を検出するレーダー探知器や、赤外線を吸収しカメラに写しにくくするナンバープレートガードなどが市販されている。
旧称は「Nシステム」。

さらに詳しく


言葉オービタ
読みおーびた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人工の装置で、地球あるいは月の周りの軌道を周回する

(2)man-made equipment that orbits around the earth or the moon

さらに詳しく


言葉オーフス
読みおーふす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンマーク中央部、オーフス県中央部にある県都。
北緯56.15°、東経10.22°の地。
デンマーク第二の都市。ユラン半島(Halvo Jylland)(ユトランド半島)中央部の東岸。
「オルフス」,「オールフス」とも呼ぶ。〈人口〉
1992(平成 4)20万4,139人。
2004(平成16)22万8,547人(推計)。

さらに詳しく


言葉オーブニ
読みおーぶに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ラテン語系諸国で)未確認飛行物体(UFO)の略称。

さらに詳しく


言葉オーブン
読みおーぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベーキングまたはローストのために使われる台所機器

(2)kitchen appliance used for baking or roasting

さらに詳しく


言葉オーブ県
読みおーぷけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部、シャンパーニュ・アルデンヌ地域圏(Region Champagne-Ardenne)南西部の県。
県都はトロア(Troyes)。

さらに詳しく


言葉オープン
読みおーぷん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すべてにアクセスできる

(2)すべてに開かれた、またはすべてを見る状態で

(3)例えば緊張、抑制のような不当な締めつけなしで

(4)保護するカバーまたは囲いがない

(5)神秘的でないか隠れていない

さらに詳しく


言葉オープン
読みおーぷん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロとアマチュアの両方がプレイするトーナメント

(2)折り畳めるあるいは取り外せる屋根を持つ車

(3)開くこと、または開かれること

(4)a car that has top that can be folded or removed

(5)a tournament in which both professionals and amateurs may play

さらに詳しく


言葉オープン
読みおーぷん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)明るみに出る

(2)開催する、または関与する

(3)become open

(4)become open; "The door opened"

(5)organize or be responsible for

さらに詳しく


言葉オーペア
読みおーぺあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国人の若者で、家庭に住み込み、そのかわりに簡単な家事をする

(2)a young foreigner who lives with a family in return for doing light housework

さらに詳しく


言葉オーボエ
読みおーぼえ
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)円錐形の穴と二重のリードのあるマウスピースを持つ木管楽器

(2)細長いダブルリードの楽器

(3)a slender double-reed instrument

(4)a slender double-reed instrument; a woodwind with a conical bore and a double-reed mouthpiece

さらに詳しく


言葉オーボー
読みおーぼー
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)円錐形の穴と二重のリードのあるマウスピースを持つ木管楽器

(2)細長いダブルリードの楽器

(3)a slender double-reed instrument

(4)a slender double-reed instrument; a woodwind with a conical bore and a double-reed mouthpiece

さらに詳しく


言葉オーム社
読みおーむしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理工学書の出版社。
本社は東京都千代田区神田錦町(カンダニシキチョウ)。

さらに詳しく


言葉オーム計
読みおーむけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オームで電気抵抗を計測する器具

(2)a meter for measuring electrical resistance in ohms

さらに詳しく


言葉オーメン
読みおーめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重大なことが起こることを示すと感じられる出来事

(2)an event that is experienced as indicating important things to come

(3)an event that is experienced as indicating important things to come; "he hoped it was an augury"; "it was a sign from God"

さらに詳しく


言葉オーライ
読みおーらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同意・承諾をあらわす言葉。うそろ(宜候,良候,好候)(2)

さらに詳しく


言葉オーラス
読みおーらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最後。今回で「すべてお終(シマ)い」の意味。

さらに詳しく


301件目から330件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]