最初から5文字目に"つ"がくる動詞

最初から5文字目に"つ"がくる動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉票決
読みひょうけつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)候補か測定か解決のための人の好みを表現する

(2)一票を投じる

(3)express one's preference for a candidate or for a measure or resolution; cast a vote; "He voted for the motion"; "None of the Democrats voted last night"

さらに詳しく


言葉表決
読みひょうけつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)候補か測定か解決のための人の好みを表現する

(2)一票を投じる

(3)express one's preference for a candidate or for a measure or resolution; cast a vote; "He voted for the motion"; "None of the Democrats voted last night"

さらに詳しく


言葉ひょう窃
読みひょうせつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)知的所有権の

(2)他の人の作品または演説であることを引き合いに出さずに、無断で借用する

(3)take without referencing from someone else's writing or speech; of intellectual property

さらに詳しく


言葉剽窃
読みひょうせつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)知的所有権の

(2)他の人の作品または演説であることを引き合いに出さずに、無断で借用する

(3)take without referencing from someone else's writing or speech

(4)take without referencing from someone else's writing or speech; of intellectual property

さらに詳しく


言葉剽竊
読みひょうせつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)知的所有権の

(2)他の人の作品または演説であることを引き合いに出さずに、無断で借用する

(3)of intellectual property

(4)take without referencing from someone else's writing or speech; of intellectual property

さらに詳しく


言葉噴出
読みふんしゅつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然噴火するか、強まる

(2)突然の流れまたは噴射で前方へ噴出する

(3)流れるか、飛び出る

(4)噴出させる

さらに詳しく


言葉放出
読みほうしゅつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(ガスまたは臭いを)追いやる

(2)放出するようにする

(3)突然の流れまたは噴射で前方へ噴出する

(4)光線または波を送る

(5)光線または波において出るあるいは出現する

さらに詳しく


言葉奔出
読みほんしゅつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然の流れまたは噴射で前方へ噴出する

(2)gush forth in a sudden stream or jet; "water gushed forth"

さらに詳しく


言葉脈打つ
読みみゃくうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)リズミカルに動く

(2)move rhythmically; "Her heart was beating fast"

さらに詳しく


言葉脈搏つ
読みみゃくうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)リズミカルに動く

(2)move rhythmically; "Her heart was beating fast"

さらに詳しく


言葉迎え撃つ
読みむかえうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)傷し始める

(2)begin to injure; "The cancer cells are attacking his liver"; "Rust is attacking the metal"

さらに詳しく


言葉迎撃つ
読みむかえうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)戦争行為または競争などにおいて敵対する

(2)oppose, as in hostility or a competition

(3)oppose, as in hostility or a competition; "You must confront your opponent"; "Jackson faced Smith in the boxing ring"; "The two enemies finally confronted each other"

さらに詳しく


言葉邀え撃つ
読みむかえうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かに対して立ち上がりまたは抵抗する

(2)stand up or offer resistance to somebody or something

さらに詳しく


言葉邀撃つ
読みむかえうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)戦争行為または競争などにおいて敵対する

(2)oppose, as in hostility or a competition; "You must confront your opponent"; "Jackson faced Smith in the boxing ring"; "The two enemies finally confronted each other"

さらに詳しく


言葉訳出
読みやくしゅつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある言語から他の言語へ(言葉を)言い換える

(2)restate (words) from one language into another language

(3)restate (words) from one language into another language; "I have to translate when my in-laws from Austria visit the U.S."; "Can you interpret the speech of the visiting dignitaries?"; "She rendered the French poem into English"; "He translates for the U.N."

さらに詳しく


言葉訳述
読みやくじゅつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある言語から他の言語へ(言葉を)言い換える

(2)restate (words) from one language into another language

(3)restate (words) from one language into another language; "I have to translate when my in-laws from Austria visit the U.S."; "Can you interpret the speech of the visiting dignitaries?"; "She rendered the French poem into English"; "He translates for the U.N."

さらに詳しく


言葉役に立つ
読みやくにたつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)役に立って、有用である

(2)役に立つ他動詞

(3)be of use to, be useful to; "It will avail them to dispose of their booty"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉略説
読みりゃくせつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(の)概要を与える

(2)要点または概要をざっと簡潔に記述するまたは、要点あるいは要約を与える

(3)give a summary (of)

(4)give a summary (of); "he summed up his results"; "I will now summarize"

(5)describe roughly or briefly or give the main points or summary of; "sketch the outline of the book"; "outline his ideas"

さらに詳しく


言葉掠奪
読みりゃくだつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)略奪品として取る

(2)物品を盗む

(3)steal goods; take as spoils; "During the earthquake people looted the stores that were deserted by their owners"

さらに詳しく


言葉略奪
読みりゃくだつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)略奪品として取る

(2)物品を盗む

(3)捕獲の後で(町)を略奪する

(4)plunder (a town) after capture; "the barbarians sacked Rome"

さらに詳しく


言葉略筆
読みりゃくひつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)必須の要素を保持している間、範囲が減少する

(2)reduce in scope while retaining essential elements; "The manuscript must be shortened"

さらに詳しく


言葉流血
読みりゅうけつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)身体から出血する

(2)lose blood from one's body

さらに詳しく


言葉漏出
読みろうしゅつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)穴、ひび、または割れ目を通して入る、または漏れる

(2)小さな開口部を通じてのように徐々に通過する、漏れる

(3)enter or escape as through a hole or crack or fissure; "Water leaked out of the can into the backpack"; "Gas leaked into the basement"

(4)pass gradually or leak through or as if through small openings

さらに詳しく


言葉論述
読みろんじゅつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)理由と論拠を提示する

(2)present reasons and arguments

さらに詳しく


言葉うつらうつら
読みうつらうつら
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)軽く、または、短い期間の睡眠

(2)sleep lightly or for a short period of time

さらに詳しく


言葉考えつく
読みかんがえつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)考案する、または発明する

(2)に言及する意図がある

(3)intend to refer to; "I'm thinking of good food when I talk about France"; "Yes, I meant you when I complained about people who gossip!"

(4)devise or invent; "He thought up a plan to get rich quickly"; "no-one had ever thought of such a clever piece of software"

さらに詳しく


言葉考え付く
読みかんがえつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)考案する、または発明する

(2)に言及する意図がある

(3)intend to refer to; "I'm thinking of good food when I talk about France"; "Yes, I meant you when I complained about people who gossip!"

(4)devise or invent; "He thought up a plan to get rich quickly"; "no-one had ever thought of such a clever piece of software"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉考付く
読みかんがえつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)考案する、または発明する

(2)に言及する意図がある

(3)devise or invent

(4)intend to refer to; "I'm thinking of good food when I talk about France"; "Yes, I meant you when I complained about people who gossip!"

さらに詳しく


言葉器官脱離
読みきかんだつり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)瘢痕組織の形成の後に落ちる花、葉および果物

(2)器官脱離により取り除くか、切り離す

(3)shed flowers and leaves and fruit following formation of a scar tissue

(4)remove or separate by abscission

さらに詳しく


言葉ふくれっ面
読みふくれっつら
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)凝視する

(2)look at with a fixed gaze; "The girl glared at the man who tried to make a pass at her"

さらに詳しく


121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]