"さ"がつく2文字の動詞

"さ"がつく2文字の動詞 "さ"がつく2文字の動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉誤算
読みごさん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誤って計算する

(2)calculate incorrectly

(3)calculate incorrectly; "I miscalculated the number of guests at the wedding"

さらに詳しく


言葉裁可
読みさいか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)認可を与える

(2)give sanction to

(3)give sanction to; "I approve of his educational policies"

さらに詳しく


言葉再起
読みさいき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)命、意識または強さを取り戻す

(2)be brought back to life, consciousness, or strength

(3)be brought back to life, consciousness, or strength; "Interest in ESP revived"

さらに詳しく


言葉再議
読みさいぎ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もう一度考える

(2)を新しく検討する

(3)通常、変化する目的と共に

(4)consider again

(5)consider again; give new consideration to; usually with a view to changing; "Won't you reconsider your decision?"

さらに詳しく


言葉猜疑
読みさいぎ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)信頼、または信用しない

(2)信頼できないと見なす

(3)容疑の目で見る

(4)have no faith or confidence in

(5)regard as untrustworthy

さらに詳しく


言葉細工
読みさいく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)混ぜ、混ざるか、添えることにより加える

(2)素材を成形する、形づくる、または改良する

(3)詐欺目的で改ざんする

(4)誰かを欺く

(5)add by mixing or blending on or attaching

さらに詳しく


言葉再思
読みさいし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もう一度考える

(2)を新しく検討する

(3)通常、変化する目的と共に

(4)consider again

(5)consider again; give new consideration to; usually with a view to changing; "Won't you reconsider your decision?"

さらに詳しく


言葉摧破
読みさいは
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)打つ、またはたたくことによるかのようにして粉々にする

(2)緊張下にあるように突然、不意に壊れる

(3)break into pieces, as by striking or knocking over

(4)break into pieces, as by striking or knocking over; "Smash a plate"

(5)break suddenly and abruptly, as under tension

さらに詳しく


言葉砕破
読みさいは
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)打つ、またはたたくことによるかのようにして粉々にする

(2)緊張下にあるように突然、不意に壊れる

(3)break into pieces, as by striking or knocking over

(4)break into pieces, as by striking or knocking over; "Smash a plate"

(5)break suddenly and abruptly, as under tension

さらに詳しく


言葉採捕
読みさいほ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)まるで狩りをすること、わなで捕らえるように、あるいは罠にかけるかのように、捕える

(2)capture as if by hunting, snaring, or trapping

(3)capture as if by hunting, snaring, or trapping; "I caught a rabbit in the trap today"

さらに詳しく


言葉査閲
読みさえつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)慎重に調べる

(2)本質的な特徴か意味を発見するために、詳細に検討し分析する

(3)観察、確かめる、入念に調べるまたは検査する

(4)閲兵(軍隊の)を持つ

(5)consider in detail and subject to an analysis in order to discover essential features or meaning

さらに詳しく


言葉捜す
読みさがす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)得る、または達しようとする

(2)捜すか、捜索する

(3)求めて探すまたは探す

(4)特定の理由のためにほしい

(5)見つけ、発見し、またはその存在を確定しようとする

さらに詳しく


言葉探す
読みさがす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)得る、または達しようとする

(2)捜すか、捜索する

(3)求めて探すまたは探す

(4)特定の理由のためにほしい

(5)見つけ、発見し、またはその存在を確定しようとする

さらに詳しく


言葉探せ
読みさがせ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「探す」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉作詩
読みさくし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)詩を書く、または詩を挿入する

(2)compose verses or put into verse

(3)compose verses or put into verse; "He versified the ancient saga"

さらに詳しく


言葉策す
読みさくす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)いくらかの行動を行うという意志と意向を持つ

(2)何かのために計画を立てる

(3)計画を立てる、または考える

(4)遺贈

(5)devise

さらに詳しく


言葉作図
読みさくず
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)グラフに記入する

(2)適当な用具を使い特定条件の下で描く

(3)draw with suitable instruments and under specified conditions

(4)draw with suitable instruments and under specified conditions; "construct an equilateral triangle"

(5)plot upon a graph

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉刳る
読みさくる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内部を取り除く

(2)親指で押す

(3)force with the thumb

(4)force with the thumb; "gouge out his eyes"

(5)remove the interior of

さらに詳しく


言葉抉る
読みさくる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)人に深い感情的な痛みと悲しみを引き起こす

(2)内部を取り除く

(3)穴を作る、特にとがった動力または手工具で

(4)親指で押す

(5)cause deep emotional pain and grief to somebody

さらに詳しく


言葉捜る
読みさぐる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある探査を受ける

(2)で身体的にあるいは捜査であるかのように調査する

(3)examine physically with or as if with a probe

(4)examine physically with or as if with a probe; "probe an anthill"

(5)subject to a search

さらに詳しく


言葉探る
読みさぐる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある探査を受ける

(2)不確実に、または、盲目的に、利用できると感じる

(3)問い合わせ、または調査を行う

(4)慎重に調べる

(5)捜すか、捜索する

さらに詳しく


言葉左傾
読みさけい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)縫物をする際に、ピンキング鋏でジグザクのパターンに切られる

(2)cut in a zigzag pattern with pinking shears, in sewing

さらに詳しく


言葉叫ぶ
読みさけぶ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)しつこく騒がしく言う、または公言する

(2)しばしば、驚き、恐怖また喜びで

(3)やかましい要求をする

(4)喚き立てる

(5)大きな声で話す(通常、特徴的な話し方を示して)

さらに詳しく


言葉差遣
読みさけん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もう一つの場所へ連れて行かれ、導かれまたは送られる原因または命令

(2)示された目標に向けて送り出す

(3)send away towards a designated goal

(4)to cause or order to be taken, directed, or transmitted to another place

(5)to cause or order to be taken, directed, or transmitted to another place; "He had sent the dispatches downtown to the proper people and had slept"

さらに詳しく


言葉査察
読みささつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)当局者または専門的資格のところにくる

(2)慎重に調べる

(3)come to see in an official or professional capacity

(4)come to see in an official or professional capacity; "The governor visited the prison"; "The grant administrator visited the laboratory"

(5)look over carefully

さらに詳しく


言葉指図
読みさしず
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)を担当している

(2)コマンドまたは命令を出す

(3)権威をもって命じる

(4)誰かに何かをさせる

(5)be in charge of

さらに詳しく


言葉詐取
読みさしゅ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)偽りにより奪う

(2)deprive of by deceit

(3)deprive of by deceit; "He swindled me out of my inheritance"; "She defrauded the customers who trusted her"; "the cashier gypped me when he gave me too little change"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉摩る
読みさする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)かゆみを軽減するかのように掻くあるいはこする

(2)やすりで滑らかにする

(3)ブラシをかけるように、軽く何度も触れる

(4)マッサージする

(5)叩くか研磨して、小片か粒にまで小さくする

さらに詳しく


言葉誘う
読みさそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)したいと思わせる、心を向けさせる、あるいは誘惑する

(2)する原因

(3)指定された方法で行う理由

(4)無遠慮に試みる

(5)約束や説得(しばしば間違ってまたは大袈裟な言葉で)を通じて人に何かを誘発する

さらに詳しく


言葉誘え
読みさそえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「誘う」の命令形。他動詞

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]