"風"がつく名詞

"風"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉淫風
読みいんぷう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正しく、良い行為の基準と一致しない性質

(2)the quality of not being in accord with standards of right or good conduct; "the immorality of basing the defense of the West on the threat of mutual assured destruction"

さらに詳しく


言葉清風
読みせいふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約19から24ノットで動く風

(2)有り難い救い

(3)ビューフォート風力階級では風力5

(4)5 on the Beaufort scale

(5)wind moving 19-24 knots; 5 on the Beaufort scale

さらに詳しく


言葉烈風
読みれっぷう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本帝国海軍の艦上戦闘機。
ゼロ戦(零戦)の後継機。

(2)はげしい風。

さらに詳しく


言葉無風
読みむふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビューフォート風力階級では風力0

(2)1ノット未満で動いている風

(3)騒動がないこと

(4)風のない穏やかさ

(5)平和で静かな状態

さらに詳しく


言葉爆風
読みばくふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆弾の爆発

(2)the explosion of a bomb

さらに詳しく


言葉疾風
読みはやて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本陸軍の四式戦闘機の通称。

(2)旧日本海軍の駆逐艦。 1941.12.10(昭和16)ウェーク(ウエーキ)島攻略中、米軍の地上砲台からの砲撃で沈没。太平洋戦争における日本軍が受けた最初の撃沈。

さらに詳しく


言葉痛風
読みつうふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尿酸の代謝不全によって尿酸と塩分が血中と関節に蓄積され、足と足親指の痛みを伴う炎症を引き起こす疾患

(2)a painful inflammation of the big toe and foot caused by defects in uric acid metabolism resulting in deposits of the acid and its salts in the blood and joints

さらに詳しく


言葉矯風
読みきょうふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪い風俗を正しくする。

さらに詳しく


言葉破風
読みはふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切妻屋根の傾斜した端の間の縦の三角形の壁

(2)the vertical triangular wall between the sloping ends of gable roof

さらに詳しく


言葉神風
読みかみかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神風特別攻撃隊または神風特別攻撃機の略称。

(2)神の威力で起こされると信じられている風。

さらに詳しく


言葉突風
読みとっぷう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い気流

(2)a strong current of air; "the tree was bent almost double by the gust"

さらに詳しく


言葉薫風
読みくんぷう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通さわやかな)軽微な風

(2)a slight wind (usually refreshing); "the breeze was cooled by the lake"; "as he waited he could feel the air on his neck"

さらに詳しく


言葉被風
読みひふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬に服の上に着られる重いコート

(2)a heavy coat worn over clothes in winter

さらに詳しく


言葉西風
読みにしかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西から東へ吹く風

(2)wind that blows from west to east

さらに詳しく


言葉谷風
読みたにかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日中、山腹に沿って山頂に吹き上(ア)げる風。

さらに詳しく


言葉軟風
読みなんぷう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビューフォート風力階級では風力3

(2)8−12ノットで動く風

(3)(普通さわやかな)軽微な風

(4)wind moving 8-12 knots; 3 on the Beaufort scale

さらに詳しく


言葉軽風
読みけいふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通さわやかな)軽微な風

(2)a slight wind (usually refreshing); "the breeze was cooled by the lake"; "as he waited he could feel the air on his neck"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉辻風
読みつじかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地表を移動しながらおよそ垂直に渦巻く空気の柱

(2)a more or less vertical column of air whirling around itself as it moves over the surface of the Earth

さらに詳しく


言葉追風
読みおいかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船舶や航空機の進路と同じ方向に吹く風

(2)wind blowing in the same direction as the path of a ship or aircraft

さらに詳しく


言葉通風
読みつうふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新鮮な空気を提供し、汚れた空気を取り除く行為

(2)the act of supplying fresh air and getting rid of foul air

さらに詳しく


言葉遺風
読みいふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長年の特定の習慣

(2)受け継がれた思考、行動のパターン

(3)an inherited pattern of thought or action

(4)a specific practice of long standing

さらに詳しく


言葉野風
読みのかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野を吹く風・野に吹く風。野原を吹き抜ける風。

さらに詳しく


言葉防風
読みぼうふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハマボウフウ(浜防風)の別称。

(2)([学]Saposhnikovia divaricata)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)ボウフウ属(Saposhnikovia)の多年草。 屠蘇散の原料の一つ。

(3)風害を防ぐこと。

(4)風を防(フセ)ぎ、さえぎること。

(5)セリ科サポシュニコヴィア属の植物。学名:Saposhnikovia divaricata Schischkin

さらに詳しく


言葉陣風
読みじんぷう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い気流

(2)a strong current of air; "the tree was bent almost double by the gust"

さらに詳しく


言葉雄風
読みゆうふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビューフォート風力階級では風力6

(2)25−31ノットの動きのある風

(3)wind moving 25-31 knots

(4)6 on the Beaufort scale

(5)wind moving 25-31 knots; 6 on the Beaufort scale

さらに詳しく


言葉雪風
読みゆきかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雪まじりの風。

(2)日本帝国海軍の陽炎(カゲロウ)型駆逐艦の8番艦。 1939(昭和14)進水。 1940(昭和15)竣工・就役。 第二次世界大戦で各種作戦に参加して激戦するも、ほぼ無傷で終戦を迎える。 1945.10.(昭和20)武装解除して特別輸送艦(復員船)となる。 1947. 4.(昭和22)賠償艦として中華民国に引渡され、丹陽(Tangyang)と改名。中華民国海軍の旗艦を務める。 1966(昭和41)除籍。 1969(昭和44)解体。

(3)雪と風。

さらに詳しく


言葉風上
読みかざかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風に向かっている何かの側

(2)風が吹いてくる方向

(3)the side of something that is toward the wind

(4)the direction from which the wind is coming

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉風下
読みかざしも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風が吹いていく方向

(2)風から保護されている何かの側面

(3)the side of something that is sheltered from the wind

(4)the direction in which the wind is blowing

さらに詳しく


言葉風伯
読みふうはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシアの西風の神

(2)(Greek mythology) the Greek god of the west wind

さらに詳しく


言葉風体
読みふうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な見た目

(2)良い印象を与えるためにあることがそうであるように見せかけること

(3)人や物の、外に現われた目に見える様子

(4)physical appearance; "I don't like the looks of this place"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]