"部"がつく3文字の名詞

"部"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉岡部尚
読みおかべなお
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉岡部町
読みおかべまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県中北部、大里郡(オオサトグン)の町。

さらに詳しく


言葉工部卿
読みこうぶきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)工部省の長官。

さらに詳しく


言葉工部省
読みこうぶしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治政府の中央行政機関の一つ。
1870(明治 3.閏10.)鉱山・製鉄・鉄道・燈明台・伝信機の1司4掛で発足。1871(明治 4. 8.)の官制改革で工学・勧工・鉱山・鉄道の4一等寮、土木・燈台・造船・電信・製鉄・製作の6二等寮、および測量司を所管。まもなく土木寮は大蔵省に移管、測量司は内務省に移管、製鉄・造船・勧工寮は製作寮に吸収、さらに製作寮は工学寮と合併し工作局に改編。工部大学校を設立し日本人技師の養成も行った。
官営事業の民間払い下げ方針により、1885(明治18)工部省廃止。
工部省の官営事業は殖産興業政策とわかちがたく、つぎの3つの要素から成りたっていた。
<1>幕府や藩営の鉱山・製鉄所・造船所を官収したもの。
<2>鉄道・電信などの運輸通信部門。
<3>模範工場的意味を持つ官営工場。〈工部卿〉
初 代:伊藤博文。

さらに詳しく


言葉帰宅部
読みきたくぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学生が文化部・運動部・同好会などのいずれにも所属していないこと。
「(放課後はすぐに)帰宅するクラブ」のシャレ。

さらに詳しく


言葉建部町
読みたけべちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県中央部、御津郡(ミツグン)の町。

さらに詳しく


言葉式部卿
読みしきぶきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)律令制の式部省の長官。
親王四品(シホン)・諸臣正四位下相当官。
平安時代以後は親王が任じられた。

さらに詳しく


言葉式部省
読みのんのつかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)式部省の別称。

(2)律令制の太政官八省の一つ。 左弁官に属し、朝廷の礼儀・儀式や、文官の考課(コウカ)・選叙・禄賜(シロク)などの人事、官人の俸禄支給、官人の養成・学問などをつかさどり、大学寮・散位寮を管轄した。 長官(カミ)は式部卿。 「のりのつかさ(式部省)」,「のんのつかさ(式部省)」,「式部の司(つかさ)」とも、単に「式部」とも呼ぶ。 唐名は「吏部(リブ)」,「吏部省」。

さらに詳しく


言葉御部屋
読みおへや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壁、床、天井に囲まれている建物内の区域

(2)an area within a building enclosed by walls and floor and ceiling; "the rooms were very small but they had a nice view"

さらに詳しく


言葉心臓部
読みしんぞうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どうしても欠かせない人や物の小グループ

(2)何らかの考えや経験の中から選り抜きで、最も不可欠でまた最も重要な部分

(3)the choicest or most essential or most vital part of some idea or experience; "the gist of the prosecutor's argument"; "the heart and soul of the Republican Party"; "the nub of the story"

(4)a small group of indispensable persons or things; "five periodicals make up the core of their publishing program"

さらに詳しく


言葉押部谷
読みおしべだに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市西区にある神戸電鉄粟生線の駅名。

さらに詳しく


言葉拓跋部
読みたくばつぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国漢代の鮮卑(Xianbei)(センピ)の一部族。
原住地は満州(「三水」偏+「兆」:補助3923)児(トウジ)川流域の興安嶺(Xingan Ling)付近(大興安嶺北部甘河上流)であったが、三国時代に綏遠(スイエン)地方に移った。
2世紀後半から鮮卑の最強氏族となる。
4世紀初め(西晋の末)ころから中国の北辺に進出。拓跋珪(Taba Gui)(ケイ)(道武帝)が拓跋部を統一再興し、内モンゴルの盛楽に都して魏と称した。さらに華北に勢力を伸ばし、 386年平城(大同)に都を移して北魏(後魏)を建国した。440年華北を統一。
孝文帝(Xiaowen Di)は都を洛陽に移し、496年姓を中国風の元氏(Yuan Shi)と改めたり漢人との婚姻を奨励するなど中国化政策を進めたが、急激な政策への不満が国内分裂を招いた。
「拓跋氏(Taba Shi)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉指導部
読みしどうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グループを指導する人々の集団

(2)the body of people who lead a group; "the national leadership adopted his plan"

さらに詳しく


言葉掃部司
読みかもんづかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)律令制の後宮十二司の一つ、掃司(ソウシ)。

さらに詳しく


言葉掃部寮
読みかもんのつかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)律令制の後宮十二司の一つ、掃司(ソウシ)。

さらに詳しく


言葉接合部
読みせつごうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つのものが一緒になる所

(2)the place where two or more things come together

さらに詳しく


言葉教部省
読みきょうぶしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治初年、寺社・宗教関係を取り扱った中央官庁。
1872(明治 5)神祇省が廃止され、教部省が設置された。
1873. 2.(明治 6)東京に大教院、地方には中教院・小教院をおいた。神道国教化の理念のもとに従来の宣教師を改めて教導職を置き、政教一致的な国民教化運動を展開した。教導職ははじめ神職・僧侶が任命されていたが、やがて民間の宗教者や芸人なども採用された。
民間の呪術・祈祷行為などは医薬を妨げ風俗をみだすものとして厳しく禁圧、山岳信仰などの講社を再編成させた。
のち政府の宗教政策の転換により、事務は1877(明治10)内務省社寺局に移管されて、国民教化が中止され、祭祀と宗教が分離した。うどうしょく(教導職)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉春日部
読みかすかべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県春日部市にある東武伊勢崎線の駅名。東武野田線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉暁部隊
読みあかつきぶたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の特殊船舶部隊。
広島を拠点とし、敵前上陸部隊の輸送・上陸部隊への物資補給・上陸部隊との通信連絡などを任務とする。

さらに詳しく


言葉最下部
読みさいかぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある構造の最も下の支えの部分

(2)lowest support of a structure

(3)lowest support of a structure; "it was built on a base of solid rock"; "he stood at the foot of the tower"

さらに詳しく


言葉服部川
読みはっとりがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府八尾市にある近鉄信貴線の駅名。

さらに詳しく


言葉服部潤
読みはっとりじゅん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ナレーター

さらに詳しく


言葉服部翼
読みはっとりつばさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉服部麗
読みはっとりれい
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉本部町
読みもとぶちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 沖縄県国頭郡本部町

さらに詳しく


言葉来目部
読みくめべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大和朝廷の部(ベ)の一つ。
久米直(アタイ)に率いられる天皇直属の兵士集団で、宮廷の警護や軍事に従った。
のち大連(オオムラジ)の大伴(オオトモ)氏が率いる。へい(近衛兵)(2)

さらに詳しく


言葉東部州
読みとうぶしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ東部の州。〈3県〉
トリンコマリー県(Trincomalee District)。
バティカロア県(Batticaloa District):現マダカルプーワ県(Madakalpuwa District)。
アンパライ県(Amparai District)。

(2)サウジアラビア東部の州。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉東部町
読みとうぶまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県中東部、小県郡(チイサガタグン)にあった町。〈面積〉
86.55平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)2万5,437人。

さらに詳しく


言葉民部卿
読みみんぶきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民部省の長官。正四位相当の官。

さらに詳しく


言葉民部省
読みみんぶしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大宝令(タイホウリョウ)八省の一つ。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]