"色"がつく3文字の名詞

"色"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉有彩色
読みゆうさいしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色相を持つ色

(2)a color that has hue

さらに詳しく


言葉有色体
読みゆうしょくからだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉緑素以外の、通常黄色かオレンジのカロチノイドの色素を含む色素体

(2)plastid containing pigments other than chlorophyll usually yellow or orange carotenoids

さらに詳しく


言葉木蘭色
読みもくらんじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#c7b370

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉木賊色
読みとくさいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#3b7960

さらに詳しく


言葉朽葉色
読みくちばいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#917347

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉杜若色
読みかきつばたいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#3e62ad

さらに詳しく


言葉条痕色
読みじょうこんしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)条痕板に鉱物をすりつけたときにできる、筋の色。
その鉱物特有の色を示し、鉱物の鑑定に利用される。
「条痕」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東雲色
読みしののめいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#f19072

さらに詳しく


言葉松葉色
読みまつばいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#839b5c

さらに詳しく


言葉枇杷色
読みびわいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイダイ色に近い白茶(シラチャ)。

さらに詳しく


言葉枯れ色
読みかれいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中間から濃い黄褐色まで

(2)a medium to dark tan color

さらに詳しく


言葉枯草色
読みかれくさいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#e4dc8a

さらに詳しく


言葉枯野色
読みかれのいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#d3cbc6

さらに詳しく


言葉柑子色
読みこうじしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤と黄色の間の範囲にある色

(2)色の名前。

(3)オレンジのペンキまたは絵の具

(4)カラーコード#f6ad49

(5)any of a range of colors between red and yellow

さらに詳しく


言葉染色体
読みせんしょくたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝子を線形順序で運ぶ、細胞核にある糸状の物質

(2)a threadlike strand of DNA in the cell nucleus that carries the genes in a linear order; "humans have 22 chromosome pairs plus two sex chromosomes"

さらに詳しく


言葉染色薬
読みせんしょくやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顕微鏡で構造を目で見えるようにするために用いられる染料または他の着色剤

(2)a dye or other coloring material that is used in microscopy to make structures visible

(3)(microscopy) a dye or other coloring material that is used in microscopy to make structures visible

さらに詳しく


言葉染色質
読みせんしょくしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有糸分裂の間、それは染色体へ凝縮する

(2)DNAとRNAおよび様々なタンパク質からなる細胞核の易染色性な物質

(3)the readily stainable substance of a cell nucleus consisting of DNA and RNA and various proteins; during mitotic division it condenses into chromosomes

さらに詳しく


言葉柿渋色
読みかきしぶいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#9f563a

さらに詳しく


言葉根岸色
読みねぎしいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#938b4b

さらに詳しく


言葉桃花色
読みももはないろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#e198b4

さらに詳しく


言葉桑茶色
読みくわちゃしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽いが、飽和していない茶色

(2)a brown that is light but unsaturated

さらに詳しく


言葉桔梗色
読みききょういろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#5654a2

さらに詳しく


言葉桧皮色
読みひわだいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経(タテ)は浅黄(アサギ)の糸、緯(ヨコ)は赤糸を用いた織色。

(2)焦茶(コゲチャ)に近い暗い赤色。

さらに詳しく


言葉梔子色
読みくちなしいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強烈な黄色の色

(2)a strong yellow color

さらに詳しく


言葉楊梅色
読みやまももいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶褐色。ヤマモモの樹皮で染めた色。

さらに詳しく


言葉構造色
読みこうぞうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面からの色の乳状の明るさと閃輝色を有する何かの視覚の性質

(2)the visual property of something having a milky brightness and a play of colors from the surface

さらに詳しく


言葉樺茶色
読みかばちゃいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#726250

さらに詳しく


言葉橙黄色
読みとうおうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤と黄色の間の範囲にある色

(2)オレンジのペンキまたは絵の具

(3)orange color or pigment

(4)any of a range of colors between red and yellow

(5)orange color or pigment; any of a range of colors between red and yellow

さらに詳しく


言葉檜皮色
読みひわだいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#965036

さらに詳しく


言葉比色計
読みひいろけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の試薬を用いて生成した色から物質の量を決定する比色分析に用いられる装置

(2)a measuring instrument used in colorimetric analysis to determine the quantity of a substance from the color it yields with specific reagents

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]