"気"がつく3文字の名詞

"気"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉気違い
読みきちがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正気でない人

(2)法的な精神異常を表す旧式の用語

(3)熱烈な追随者および賛美者

(4)obsolete terms for legal insanity

(5)an insane person

さらに詳しく


言葉気違水
読みきちがいみず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活性剤としてのアルコールを含む蒸留酒や醸造酒

(2)a liquor or brew containing alcohol as the active agent; "alcohol (or drink) ruined him"

さらに詳しく


言葉気遣い
読みきづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心配な気持ち

(2)心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う

(3)心配する根拠

(4)他の人に対する優しく思いやりのある配慮

(5)kind and considerate regard for others

さらに詳しく


言葉気配り
読みきくばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人に対する優しく思いやりのある配慮

(2)(子供や無力な人々に対して)特に注意を払うこと

(3)paying particular notice (as to children or helpless people)

(4)kind and considerate regard for others; "he showed no consideration for her feelings"

さらに詳しく


言葉気高さ
読みけだかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神の質の上昇や、人格、理想あるいは品行の高揚

(2)尊敬、尊重に値する性質

(3)the quality of being worthy of esteem or respect

(4)the quality of elevation of mind and exaltation of character or ideals or conduct

(5)the quality of being worthy of esteem or respect; "it was beneath his dignity to cheat"; "showed his true dignity when under pressure"

さらに詳しく


言葉気高町
読みけたかちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県中東部、気高郡(ケタカグン)の町。

さらに詳しく


言葉気高郡
読みけたかぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県中東部の郡。
気高町(ケタカチョウ)・鹿野町(シカノチョウ)・青谷町(アオヤチョウ)の町。

さらに詳しく


言葉気鬱症
読みきうつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨床的措置が必要な程度に重篤な抑鬱、快感消失状態

(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態

(3)a state of depression and anhedonia so severe as to require clinical intervention

(4)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity

さらに詳しく


言葉水蒸気
読みすいじょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大気内であるが沸点未満で放散される蒸気の状態の水

(2)沸騰の温度の水は大気で拡散した

(3)water in a vaporous form diffused in the atmosphere but below boiling temperature

(4)water at boiling temperature diffused in the atmosphere

さらに詳しく


言葉泰勇気
読みたいゆうき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)声優/ナレーター/歌手

さらに詳しく


言葉洒落気
読みしゃれき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーモアを理解する(また表現することができる)特性

(2)the trait of appreciating (and being able to express) the humorous; "she didn't appreciate my humor"; "you can't survive in the army without a sense of humor"

さらに詳しく


言葉浮気女
読みうわきおんな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的魅力を利用して男性につけ込む誘惑的な女性

(2)a seductive woman who uses her sex appeal to exploit men

さらに詳しく


言葉湿り気
読みしめりけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水によって起こる湿り

(2)wetness caused by water

(3)wetness caused by water; "drops of wet gleamed on the window"

さらに詳しく


言葉無気力
読みむきりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無関心または活力不足の感覚

(2)活力またはエネルギーの欠如によって特徴づけられる弱さ

(3)一般的に物事に対する熱意や関心が欠如している特性

(4)こん睡の麻痺状態(眠っている病気に見られるように)

(5)weakness characterized by a lack of vitality or energy

さらに詳しく


言葉無気肺
読みむきはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拡張した肺の虚脱(特に幼児の)

(2)また、出生時に拡大する肺胞の衰弱

(3)collapse of an expanded lung (especially in infants); also failure of pulmonary alveoli to expand at birth

さらに詳しく


言葉無邪気
読みむじゃき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の犯罪や違反に対して無実なこと

(2)a state or condition of being innocent of a specific crime or offense; "the trial established his innocence"

さらに詳しく


言葉焦電気
読みしょうでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温度変化の結果による特定の結晶(電気石など)での電荷の発生

(2)generation of an electric charge on certain crystals (such as tourmaline) as a result of a change in temperature

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉熱気球
読みねつききゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱した気体をつめた大きな袋に下がった篭に乗って空を移動するための気球

(2)balloon for travel through the air in a basket suspended below a large bag of heated air

さらに詳しく


言葉熱電気
読みねつでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(熱電対でのように)熱によって生じる電気

(2)electricity produced by heat (as in a thermocouple)

さらに詳しく


言葉物の気
読みもののけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭から離れない経験の心的表象

(2)a mental representation of some haunting experience; "he looked like he had seen a ghost"; "it aroused specters from his past"

さらに詳しく


言葉生意気
読みなまいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生意気な言葉

(2)無礼で生意気である特性

(3)場にそぐわず陽気であること

(4)勝手なことをする傾向がある

(5)the trait of being rude and impertinent; inclined to take liberties

さらに詳しく


言葉生気説
読みせいきせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生命は物理や化学とは異なる生命原理であるという説

(2)(philosophy) a doctrine that life is a vital principle distinct from physics and chemistry

さらに詳しく


言葉硫気孔
読みりゅうきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火山ガスを出す噴気孔の一種。
亜硫酸ガス(sulfur dioxide)・硫化水素(hydrogen sulfide)を多く含む火山ガスを噴出すもの。
「硫質噴気孔」,「ソルファテラ」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉磁気力
読みじきりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄への引力

(2)磁石と同様に電流にも関連している

(3)力場によって特徴づけられる

(4)characterized by fields of force

(5)attraction for iron

さらに詳しく


言葉磁気圏
読みじきけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荷電粒子が太陽磁場よりも地球の磁場の影響下にあって地球を取り巻く領域

(2)the volume around the planet in which charged particles are subject more to the planet's magnetic field than to the solar magnetic field

(3)the magnetic field of a planet

(4)the magnetic field of a planet; the volume around the planet in which charged particles are subject more to the planet's magnetic field than to the solar magnetic field

さらに詳しく


言葉磁気学
読みじきがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磁性を研究する科学の分野

(2)the branch of science that studies magnetism

さらに詳しく


言葉磁気嵐
読みじきあらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽からの微粒子放出によるもの

(2)地球の磁場の突然の擾乱

(3)caused by emission of particles from the sun

(4)a sudden disturbance of the earth's magnetic field

(5)a sudden disturbance of the earth's magnetic field; caused by emission of particles from the sun

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉移り気
読みうつりぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奇妙な、想像力に富む、または気まぐれなアイデア

(2)まじめでない、賢明でない

(3)ほとんど価値や意味のないもの

(4)軽薄な特性

(5)理性や判断力より、気まぐれな思い付きで行動する特性

さらに詳しく


言葉空気入
読みくうきいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(タイヤのような)物を膨らますのに手で動かす空気ポンプ

(2)an air pump operated by hand to inflate something (as a tire)

さらに詳しく


言葉空気嫁
読みくうきよめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気を読め!

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]